週刊将棋ワンストップ2016年第18週号(4月27日~5月3日の出来事)

ほぼ初対面の人と大河ドラマ「真田丸」についてお話をする機会があったのですが、やっぱりドラマって話のネタとしていいですね。大河ドラマは幅広い世代の人が観ていそうですし。

劇中に朝倉象棋が出てきた、というようなマニアックな話はさすがにできませんでしたけど。

スポンサーリンク

4月27日

マイナビ女子オープンは室谷由紀女流二段が勝利し1-1に。室谷女流はタイトル戦初勝利。第1局は最後に逆転され勝利を逃していました。

里見香奈女流四冠の妹、里見咲紀さんが女流2級に。おめでとうございます。

以前動いている里見咲紀さんを拝見したことがありますが、美しかったです。

4月28日

永瀬拓矢六段が棋聖戦の挑戦者に決定。羽生善治棋聖に挑みます。

4月29日

ニコニコ超会議DAY1の模様。

世田谷区花みずき女流オープン戦でも室谷由紀女流二段が勝利。おめでとうございます。

4月30日

ニコニコ超会議DAY2の模様。心拍ペア将棋は何度か千日手を回避した熱戦に。心拍名人戦では伊藤真吾新心拍名人が誕生しました。

女流棋士4人チームがテレビゲームのスプラトゥーンに。私はこのゲームをやったことないのでルールはよくわかりませんでしたが、藤田綾女流はガチ感がありました。

イカのゲームらしいんですけどね。画伯。

囲碁棋士と将棋棋士の5番勝負による対決。対決と言ってもゲームとかオセロでの対決でした。4回戦までで、将棋チームは0勝1分3敗と苦戦しましたが、5回戦のカラオケで加藤一二三九段が見事なラブ・ストーリーは突然に(小田和正)を披露し逆転勝利。

西尾明六段は連日ギター披露。

休場中の本田小百合女流がご出産です。

将棋関係者(?)三倉佳奈さんがご出産です。

「しょうぎたいそう」特設サイトオープン。

5月1日

瀬川晶司五段が人気ゆるキャラのオカザえもん(愛知県岡崎市)とツー・ショット。

5月2日

おなじみ中川大輔八段のバーベキュー。

5月3日

第26回世界コンピュータ将棋選手権が開幕しました。昨年の第3回電王トーナメントで準優勝したNOZOMIが一次予選で敗退する波乱。

一次予選終了: コンピュータ将棋選手権ネット中継

おわりに

ゴールデンウィークも後半になりました。将棋を始める前までは運動も趣味で結構していたはずなのですが、将棋を始めてからは全然運動しなくなってしまって太ったので、このゴールデンウィークで結果にコミットしたいと思います。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. 渡辺竜王ファン より:

    更新お疲れさまですm(__)m
    このゴールデンウィーク、渡辺竜王が盛りだくさんでしたね!
    カツラをかぶったり、加藤先生のカラオケの動画を見たり、笑ってしまいました。
    小学生名人戦の録画はまだ見ていません。

    王座戦本戦まで対局はないと言っていましたが、今年度も竜王にがんばって欲しいです。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます。

      渡辺竜王は、昨年は確か欧州旅行で「僕らが将棋界の未来を背負う」と発言されたりしましたが、今年のゴールデンウィークはその言葉の通り、大変なお仕事ぶりでしたね。

      小学生名人戦ですね、まだご覧になっていないとのことで詳しくは書きませんが、竜王の予想というか予感が当たる場面があったりしました。
      最近は佐藤天彦八段に加えて竜王と同じ世代の村山七段も活躍されていますので、刺激を受けるかもしれませんね。コメントありがとうございます。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。