女流名人戦五番勝負は、挑戦者の上田初美女流三段が先勝。今年女流六冠がかかる目指す里見香奈女流名人から勝星をあげています。
三浦弘行九段の件でいくつかの動きがありました。
年明けからの主な出来事(以下)を、以前の記事に追記しています。
3日 上州将棋祭りで三浦九段がサプライズ挨拶
4日 同所で谷川会長が謝罪
5日 指初式後に羽生三冠がコメント
12日 新潮が続報
16日 連盟が報告書要約開示
17日 渡辺竜王が就位式で謝罪
また、18日には日本将棋連盟の谷川会長の辞任も報道されています。
1月11日
A級順位戦は稲葉陽八段が7連勝。1敗はなく、2敗に二人。名人挑戦が近づいています。
稲葉八段が7連勝 名人挑戦に近づく 将棋・A級順位戦:朝日新聞デジタル
1月12日
加藤一二三九段が最高齢対局記録を更新。77歳11日という偉大な記録。記録となった本日12日のC2順位戦・石田直裕四段戦の初手を指す瞬間の写真もあります。これまでの記録は故丸田祐三九段の77歳1日。
引退もかかる一戦でしたが、敗戦。ただ降級点争いの競争相手も敗れたため、この日の引退決定は回避。19日に行われるC2順位戦の他の棋士の対局次第では引退が決定する可能性があります。
背水の加藤九段、敗れる 競争相手敗れ、引退は免れる:朝日新聞デジタル
いつも、ひふみんを応援してくださっているファンの皆様の心からのご声援そして熱いお気持ちとお優しいメッセージの数々には、感謝しかありません。ほんとうにありがたいことです。加藤一二三
— 加藤一二三@23日ニコ生特番出演決定 (@hifumikato) 2017年1月12日
昨日の加藤九段戦は勝ちでした。将棋は後手番で加藤流矢倉を受ける形に。中盤はずっと難しくて、長考の応酬になりました。78手目△58銀と打ったところで少し指しやすくなりましたが、自玉が薄く最後までギリギリでした。
— 石田直裕 (@naohiro1205) 2017年1月13日
すごく注目された対局で私もかなり気合が入りました。思わずうな重を連投しました。さすがに1日に二回食べたのは初めてです。その中で加藤流矢倉に対してねじり合いの勝負が出来たのは大きな収穫になりました。これからもこの経験を糧に邁進していきたいです。
— 石田直裕 (@naohiro1205) 2017年1月13日
1月13日
映画「3月のライオン」の主題歌やポスター公開。
映画「3月のライオン」主題歌はぼくりり新曲&藤原さくらのスピッツカバー https://t.co/zyx3X6ydu1 #3月のライオン pic.twitter.com/KBXXm6d9JI
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2017年1月12日
1月14日
微笑ましい写真。
(問)次の写真を見て気づいたことを述べよ。(10点)
<例>羽生三冠、くまモンがかなり好きっぽい。 pic.twitter.com/AmUMHCO8Zd— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年1月14日
朝日杯将棋オープン戦の熊本地震復興祈念対局、棋士とのつどいが開かれています。「くまモン」が登場し、出場棋士らと記念撮影をしました。 pic.twitter.com/qssRxAg2ep
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年1月14日
朝日杯将棋オープン戦の熊本対局、対局を終えた佐藤天彦名人や羽生善治三冠らが、控室で朝日新聞デジタルの中継動画を見ています。豊川孝弘七段の解説に時折笑いが起きています。 pic.twitter.com/D26EluM8jH
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2017年1月15日
1月15日
第43期女流名人戦五番勝負第1局 △里見香奈女流名人vs▲上田初美女流三段は101手で挑戦者の上田女流が勝利。
振り駒で上田女流が先手に。後手ゴキ中に先手は超速▲3七銀。先手は中盤でリード、終盤では検討になかった好手も。次局は22日。
#ShogiLive 村田智弘六段>序盤から面白い応酬でしたが、微妙に形勢が揺れ動く好勝負でした。里見女流名人が踏み込みを欠き、大きく上田女流三段に傾いたときは、私も油断していましたが、△8五桂がなかなかの一手。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2017年1月15日
#ShogiLive 村田智弘六段>しかしそれを上回る▲5一角が素晴らしかったです。お二人の対局は終始見どころがあり、本局も見応えのある好局でした。2局目以降の熱戦を期待します。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2017年1月15日
本日、女流名人戦の第1局が始まり、85手目里見さんが8五桂と打った終盤の図です。これは尋常な受けではすべて先手負けなのです。上田の初ちゃんはここで5一角という妙手で切返して危機を脱しました。挑戦者が先勝……面白くなってきました。 pic.twitter.com/Mti5s6BuUS
— 伊藤果 (@hi1844) 2017年1月15日
箱根から帰宅して一息つきました。ご遠方から箱根まで来ていただいた方も多く、ありがとうございます。スリリングな将棋でしたが目指していた斬り合いで勝つ事が出来て良かったです。初めての外泊でしたが娘に忘れられてなくて安心しました。第2局は22日に出雲です。また頑張ります!
— 上田初美 (@ueda823) 2017年1月16日
女流名人戦五番勝負第1局…上田女流三段が先勝!「熱戦に出来て良かった」 : スポーツ報知
上田女流三段「退かずに勝てたことを自信にしたい」…女流名人戦一夜明け : スポーツ報知
1月16日
なぜか森内九段の収まりが良いと思ってしまった写真。
午後から研究会に行ってきました。森内先生にはしっかりと貫禄を示されました。また精進します。(佐々木大) pic.twitter.com/y3lkIBoDQN
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2017年1月16日
テレビ番組に、渡辺正和五段と奥様の渡辺令恵さんが出演。
TBS「結婚したら人生劇変!○○の妻たちSP」で渡辺正和五段と競技かるた永世クイーン渡辺令恵さんの結婚生活(1)
渡辺五段は奥様の献身的なサポートに大満足。朝食の後には必ず奥様に「センキュー」と、ありがとうのチュウ。妻への感謝を忘れない。年上女房はまさにオアシス的存在だそうです。— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月16日
TBS「結婚したら人生劇変!」(2)
渡辺五段と令恵さんはパーティー(森内竜王就位式)で出会い意気投合。渡辺五段が式典の進行表の裏に連絡先を書き令恵さんに渡した。初デートはディズニーシー。アトラクションの順番を待っている間、渡辺五段はマグネット盤を取り出し令恵さんに将棋を教えた。— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月16日
TBS「結婚したら人生劇変!」(3)
令恵さんは交際当時を振り返り「正和は将棋が本当に大好きで、そういうところが私(かるたが好き)と似ていて、いいと思った」と話していました。
交際から半年、渡辺五段は「令恵さんの家の至る所に婚姻届を隠しておく」というサプライズでプロポーズ。— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月16日
TBS「結婚したら人生劇変!」(4終)
番組では渡辺五段が「今期順位戦で負け越せばプロ落ち」と説明されてましたが、これは相当誤解を与える説明で、どんなに負けても少なくともあと11年はプロとしてやっていけるはず(C2とフリークラスで)
番組は今後も渡辺五段夫妻に密着していくそうです— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月16日
私のTLでは、番組内の雑な説明に対する反響が大きかったです。
@shogi1com 「誤解を与える」と書きましたが「事実と異なる」と言ったほうが正しいかも。渡辺五段は現在C2で降級点1。降級点は下位20%に付き、3点付くとフリークラスに陥落。そこでもプロとして10年指せ成績次第でC2復帰可能。「負け越せばプロ落ち」の解釈は困難でした
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2017年1月16日
くまモン、そんなにお好きなんだ・・・。
残念ながら負けてしまったのだが、なぜか嬉しそうな善治先生。
丸くて可愛いものが好きらしいです。
うさぎ🐰とか、あひる🐥とか、スヌーピーとか和むみたいで。基本怒らない、荒ぶらない。ずーーーーーーーーーーーーっと穏やかでのほほんとしてます。 pic.twitter.com/8DGaqqdqz4— うさぎ🐰あひる🐣羽生理恵 (@mau28310351) 2017年1月16日
1月17日
竜王戦の就位式が行われ、渡辺竜王が三浦九段らに謝罪しています。
渡辺竜王「申し訳なく思います」三浦九段スマホ不正使用疑惑騒動に…あいさつ全文 : スポーツ報知
おわりに
18日、日本将棋連盟の谷川浩司会長が辞任すると発表しました。19日の理事会で承認される見通し。
日経には島朗理事の辞任も書かれています。スポーツ報知には、後任として佐藤康光九段(現棋士会会長)の名前が。また、外部から招聘すべきとの意見もあるようです。
後任について、個人的には、会長は棋士でも役割をかなり限定し(喩えは悪いかもしれないですが、将棋連盟の”象徴”としての会長、ぐらいのイメージで。免状への署名は棋士がいいですしね)、実務や政治色が強い活動は棋士じゃないほうが「棋士が盤上に集中」という状況を実現しやすいのではないかと思います。