1周間の出来事をまとめて1ページで知ることができるという趣旨の週刊将棋ワンストップ。
今回は2月17日からの1周間の出来事です。
2月17日
王将戦第4局は、郷田真隆王将が勝ち2勝2敗に。
関東の若手棋士「東竜門」のツイッターアカウントを阿部光瑠六段が担当。色々爪痕を残す。
最近のボカロ曲は知らないけど、
カラオケで良く歌うのは、
六兆年と一夜物語、インビジブル、
ネコミミアーカイブ、東京テディベア、
純情スカート、千本桜、恋愛勇者、
からくりピエロ、ドレミファロンド
かな。聴くのはfullversionのマリモ。笑
知ってる人いるかな?(阿部光)— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2016, 2月 16
いきなりだけど、好きなアニソンありますか?自分は海色、オリオンをなぞる、シュガーソングとビターステップ、Risinghope、oath sign、Rally GO Round、楽園の翼、Fantastic future、
君の知らない物語。書ききれない。(笑)(阿部光)
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2016, 2月 17
2月14日の話だけど、子供スクールがあって、朝早く新宿に行き、朝は天気が曇り気味で良かったんだけど、お昼時ぐらいから晴れ渡ってきて、リア充が群がりだしたから、爆ぜろリアル!って
心底思った。(笑)中二病でも恋がしたい!は
最高だったな~(阿部光)
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2016, 2月 19
2月18日
最近コンピュータ相手に将棋をやっているという杏さん。そこで感じたのは、将棋は相手が何をしたら嫌がるかを考えないといけない、それが自分にはできない(中略) また夫の東出昌大さんとは将棋の腕前のレベルが違いすぎていっしょにはやっていない https://t.co/aPTfJqfvrs
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 18
王将戦第4局勝利一夜明け 郷田王将20年ぶりスキーでリフレッシュ。暖冬の影響で例年に比べ雪は少なめだが、公園近くにあった高さ約2メートルの“雪山”でスキーを楽しみ「20年ぶりです」と大喜び。(王将戦のスポニチ恒例の写真です) https://t.co/s4yR8T8Vur
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 18
王将戦第4局の前夜祭において、弘前市のマスコットキャラクター「たか丸くん」がなぜかヘルメットをかぶっているという謎が残されていたと思いますが、渡辺明竜王が解明しています。さすがです。https://t.co/MEjI1MWDOa 弘前城の石垣修理工事に備えるためです。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 18
2月19日
B級1組順位戦はラス前(12回戦)が終了。稲葉陽七段と三浦弘行九段のA級昇級が決まっています。稲葉七段はこれで八段に昇段。三浦九段は前期の陥落から1年でのA級復帰となりました。 https://t.co/ofUHZAU17N
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 18
昨日の対局に勝ち昇級、昇段することができました。(稲葉)
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016, 2月 19
2月20日
棋王戦第2局は挑戦者の佐藤天彦八段が勝ち1勝1敗に。
第41期棋王戦五番勝負第2局▲渡辺明棋王―△佐藤天彦八段戦は、66手で佐藤八段が勝ちました。スコアは1勝1敗のタイに。第3局は3月6日(日) 「新潟グランドホテル」で行われます。 pic.twitter.com/93xWQhPshG
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016, 2月 20
今日は棋王戦第2局対渡辺棋王戦。序盤から激しい将棋になり、一手間違えるとすぐに悪くなってしまうような緊張感が常にある展開でした。良いとも悪いとも言えない難しい局面が続きましたが、54手目△44角を打つところで60手目△92角を発見。この手以外だと簡単ではない局面だと思います。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2016, 2月 20
この組み立てを思いついたことによって△44角を打つことができました。本譜も△92角まで進み、問題がなかったようで以下は勝つことができました。次も頑張ります。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2016, 2月 20
渡辺明棋王がブログで棋王戦第2局を振り返っています。「形の認識不足が敗因と言えばそうですが・・・」https://t.co/QDNl8LRr02
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 21
そういえばドワンゴさんに、犬の散歩Tシャツいただきました。全五種類🍀😂ありがとうございました(*^^*)
暖かくなったら着よう(家の中で) pic.twitter.com/romEdTqFrb— 藤田 綾 (@aya_fjt) 2016, 2月 20
英サッチャー首相、中曽根首相に英製将棋ゲーム贈呈プラン 失敗作のため直前で断念 機密文書解禁で判明 – 産経ニュース https://t.co/T1Xsb1uMAF #shogi
>英国製コンピューター将棋ゲームを贈る準備を進めたが、失敗作だったため取りやめていた
へぇ。— 銀杏 (@ginnan81) 2016, 2月 20
「省庁移転、羽生名人に挑むつもりで 河野消費者相が意欲」(朝日新聞さんの記事)→https://t.co/adM5XcKw0n
まず飛車先を突くのは相掛かりですね^^
— itumon (@itumon) 2016, 2月 20
2月21日
将棋の奨励会三段リーグ、都成竜馬三段(26)が2連勝して14勝2敗とし、最終日を残して四段昇段を決めました。2局目は約5時間の熱戦でした。年齢制限ぎりぎりだった都成三段は「最近は、もしかして四段になれないかもと思っていた。ホッとしている」と話しました。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016, 2月 21
都成竜馬新四段が誕生。おめでとうございます | 将棋ワンストップ・ニュース : https://t.co/63tpBIIz6W 新四段誕生の情報が流れた頃、大河ドラマ「真田丸」では板部岡江雪斎が北条氏政に「御隠居様、良きしらせでございます」と報告していました。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 22
2月22日
今春リリース予定の「将棋RPGつめつめロード」の声優さんのインタビューが掲載されています。門脇舞以さんと岡本信彦さん。岡本さんは電王戦などにも登場されたあの方です。アマ三段。「中飛車で5筋位取りから石田流の理想形に組み替える形が多い」https://t.co/ZlYzqBZWB1
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 22
ロシア中部の湖で、寒中チェス大会。凍った湖に穴を開けて作られた特設会場で真剣勝負に挑む男たち。「冷たい水のおかげで集中力が高まったよ」と話していたそうです。(動画があります) https://t.co/fk3KNDUJx4
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 23
2月23日
日本将棋連盟モバイルコラムで、香川愛生女流三段が東京移籍を報告しています。東京で新しい挑戦をしていくと決意したとのこと。ただ立命館大の卒業は1年後になるようです(卒論提出が延びたのが直接の理由)。詳細はモバイルコラム(2月最終回)でhttps://t.co/NBNJZLOVyw
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016, 2月 23
【ご報告】立命館大学(ほぼ)卒業にともなって、今年4月から、関西→東京へと移籍することが決まりました。
この4年間関西で学んできたことを生かせるように、東京でも全力でがんばります!!
今後とも、応援よろしくお願いいたします。m(_ _)m女流棋士 香川愛生
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2016, 2月 23
岩根忍女流二段が女流三段に昇段: 岩根忍女流二段(34歳)が、下記の対局に勝ち、女流三段に昇段しました。 昇… https://t.co/lNObij3ZsT
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016, 2月 23
つるの剛士さんの娘さんが、室田伊緒女流に似ているという話です。
(´3`)oO(失礼は百も承知で、、
じつは前々からずっと思ってたのですが、
昨日お会いしてやはり。。
女流プロ棋士の室田伊緒さんと
うちの娘のいろが激似。
しかも、名前まで激似。
御本人も写真… https://t.co/OIN5wvPryy— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2016, 2月 22
室田女流が返信。
わたしの6歳頃の写真はこんななので、いろちゃんは将来もっと素敵な笑顔の美人さんになるのでご安心を。。(;´∀`)(しかし似てる。笑)つるのさん、昨日はありがとうございました!昨日のことは3月に告知します^^ pic.twitter.com/9Co2fOufLE
— 室田伊緒 (@iomuu) 2016, 2月 23
おわりに
事前に自分で主なニュースをつぶやいておいて、後からそれらをまとめれば、簡単に1週間の出来事を振り返れるじゃないかと思ってやってみました。
でも意外と簡単でもなかったです。関連のある話題を整理して順番をつけたり。
もうちょっとこのやり方でやってみますが、あまりに無機質というかあっさりすぎるかもしれませんし、見落としがあるかもしれません。でもとにかくやってみます。