週刊将棋ワンストップ2016年第45週号(11月2日~11月8日の出来事)

三浦弘行九段の不正疑惑について、三浦九段側から処分の撤回を求める反論文書3が出てきました。これらの経緯については以下の記事にまとめて追記してありますのでご覧下さい。

三浦弘行九段のソフト不正疑惑の時系列まとめ記事(その3)

この記事では、疑惑以外のことについて1週間の出来事を書きます。

スポンサーリンク

11月2日

森内俊之九段がカレーの魅力を猛アピール。

三菱電機 IHクッキングヒーター:「びっくリングIH」の5周年特設サイト

実写映画の方の「3月のライオン」も動き出しています。

佐藤天彦名人が2016年度「毎日ファッション大賞」の授賞式に登場。表彰式ではヨウジヤマモトとアン・ドゥムルメステールを着用とのこと。

ファセッタズム、プラスチックトーキョー、ビームス…”日本から世界への挑戦”を評価した「毎日ファッション大賞」表彰式開催 | Fashionsnap.com

11月3日

第6期リコー杯女流王座戦五番勝負第2局△加藤桃子女流王座vs▲里見香奈女流四冠は、先手の里見女流四冠が勝利。2勝0敗で奪取まであと1勝に。先手の中飛車に対して後手は居飛車穴熊。先手が飛車を切って攻め込み優勢に。

リコー杯女流王座戦中継ブログ : 里見女流四冠が勝ち、タイトル奪取に迫る

松本人志さん、新川優愛さんが出演するCMの「将棋編」。

バイトするなら、タウンワーク。松本人志出演新CM

11月4日

二上達也九段が死去。

訃報 二上達也九段|将棋ニュース|日本将棋連盟

将棋連盟元会長・二上達也九段死去 羽生三冠の師匠:朝日新聞デジタル

久保利明九段の不戦敗局の観戦記公開。

対局は意外な結末 久保九段―豊島七段:第2期 叡王戦本戦観戦記

11月5日

姫路で人間将棋イベント。

高橋道雄九段がいろんな方向に人脈を開拓。

11月6日

姫路人間将棋2日目。

11月7日

羽生善治三冠の記事。

羽生善治三冠、生存本能に縛られないAIは「創造的」たりうるか(1/6ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

羽生王座がにらむAIの世界:映像:日本経済新聞

日テレのニュースに出ていた女性はご本人でした。

おやつの新手。

癒やしのために置いておくツイート。

11月8日

竜王戦第3局△渡辺明竜王vs▲丸山忠久九段は147手で丸山九段が勝利。戦型は渡辺竜王が予想外の四間飛車で相穴熊。我慢合戦の末、二日目夕方ようやく駒がぶつかりましたがその時丸山九段の残り時間は僅か8分でした。これで丸山九段の2勝1敗。

竜王戦中継plus: 丸山九段が大激戦を制す

昼食で2種類のメニュー注文したり、ハンバーグをおかわりしたり、カロリーメイトのドリンク3本注文したり、丸山九段の食も注目されました。詳しくは上記棋戦ブログで。

第24期大山名人杯倉敷藤花戦第1局▲里見香奈倉敷藤花vs△室谷由紀女流二段は136手で後手の室谷女流が勝利。戦型は室谷女流が中飛車で対抗形、相銀冠の持久戦でした。室谷女流は対里見戦4戦目にして初勝利。初タイトルに王手。

倉敷藤花戦中継Blog: 室谷女流二段先勝

朝日新聞デジタルの「異次元酒場」に、将棋界の異端児がバーテンダーの「SHOGI-BAR」が紹介されてます。

将棋界の異端児がバーテンダー「SHOGI-BAR」 – 異次元酒場 – 朝日新聞デジタル&M

最後に、癒やしのために置いておくツイート。

おわりに

女流王座戦は、挑戦者の里見女流四冠が奪取まであと1勝。凄まじい勢いです。

その里見女流四冠の独走を阻止しようとしているのが室谷女流。倉敷藤花戦では里見女流を破り、初タイトルまであと1勝としています。前回のタイトル挑戦では終盤が課題でしたが、本局は慎重に手堅く指しているように見えました。

竜王戦は、挑戦者の丸山九段がリード。千日手含みの中盤戦で長考を重ねて持ち時間がない状態で終盤戦に突入し、勝ってしまうという。素晴らしかったです。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. お願いします。 より:

    三浦九段の即時処分撤回を求める署名ページです。

    https://www.change.org/p/%E5%85%

    よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。