羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんの功績により、将棋界全体が異様にアヒルに詳しくなって、アヒル界と将棋界が仲良く共生する時代になるかもしれません。
日本将棋連盟のサイトがリニューアルされて、特に英語版が面白いそうです。加藤一二三九段が「Kato, one hundred twenty-three」になっていたりとか。実際見てみたら、これは英語版というより、Googleの自動翻訳なんですね。右上にあるプルダウンメニューで言語を切り替えたら、即時に翻訳されるものです。この機能、実際はリニューアル前からあったそうです。リニューアルされて、目立つようになり、発見されたようです。
というわけで、当サイトも対抗して言語切り換えプルダウンメニューを設置しました。PCの方は画面右上、スマホの方は記事下のシェアボタンの下あたりに表示されています。
9月7日
第2期叡王戦本戦トーナメントの抽選会が実施されました。
本日は、叡王戦本戦の抽選会です。うさぎおじさんを引きませんように。
— 中村修 (@aromaosamu) 2016年9月7日
残念ながら、中村修九段は「うさぎおじさん」こと羽生善治九段と同じブロックに。
第2期叡王戦の本戦トーナメント組合せが決定しています。リンク先はトーナメント表。注目の羽生善治九段(三冠)は、いきなり山崎隆之叡王と対戦。佐藤天彦九段(名人)の初戦は佐々木大地四段です。https://t.co/SxNyHkPrV4
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月7日
今年の大晦日のイベントが発表されています。森下卓九段の発案をアレンジしたもの。
12月31日にニコ生で「電王戦合議制マッチ」を開催とのこと。
棋士軍vsコンピュータ将棋軍です。
コンピュータ将棋軍はPONANZA、nozomi、大樹の枝の3ソフト合議、棋士軍は森下卓九段他2名(未定)の3棋士合議です。https://t.co/mDAQb5UVoB
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月7日
第2期電王戦は1日制になりました。
第2期電王戦の対局ルールが公開されています(リンク先はPDF文書です)https://t.co/W08td3Tg0K
第1期電王戦は2日制でしたが、今回は1日制となっています。チェスクロックで5時間、使い切ると1分将棋。昼休、夕休あり。
先後入れ替えての二番勝負です。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月7日
第4回電王トーナメントの出場ソフトは前回より大幅に増えたとのこと。
第4回将棋電王トーナメントの出場ソフトと対局ルールが公開されています。
勝負とは関係ありませんが、今回は対局中に探索局面数と消費電力が表示されるとのこと。
参加ソフト数は38。それぞれ自己PR文書も公開されています。https://t.co/U6exdPQrfF— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月7日
読み物2つ。
モバイルの活用で将棋人口は増えましたか? 現役プロ棋士遠山五段に聞くデジタル化(前編) – インタビュー:ITproマーケティング https://t.co/92QPAc8OKW #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月7日
村山聖九段の思い出を盟友が語る!映画『聖の青春』先崎学九段×森義隆監督トークイベントレポート « TimeWarp – 海外エンタメ専門サイト – https://t.co/dTxO9XbJOm #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月7日
映画「聖の青春」記念の認定問題が出題されています。
「聖の青春」上映記念認定問題 実施のお知らせ | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 https://t.co/Ml5udKP5av
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2016年9月7日
9月8日
林葉直子さん。将棋界の情報を把握されているようです。
熱くなってきた将棋界|林葉直子オフィシャルブログ「最後の食卓」Powered by Amebahttps://t.co/DSN0eKrGC2 #shogi
林葉直子さんが約2ヵ月ぶりにブログ更新です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月8日
竜王戦の挑戦者は三浦弘行九段に決定。
第29期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局 丸山忠久九段vs三浦弘行九段は三浦九段が勝利。
これでシリーズの成績は三浦九段の2勝1敗となり竜王への初挑戦が決定しました。三浦九段のタイトル戦登場は2013年度の棋王戦以来6回目(獲得1)。https://t.co/8nEmWsO8Ct— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月8日
このCMは・・・・
「ワクサガ」350万DL記念キャンペーン開始。TVCMもオンエア!「先読み」の深さを伝えられるのはこの人しかいない!「二歩」で知られる棋士・橋本崇載八段を起用!|アクセルマーク株式会社のプレスリリース https://t.co/wUTIDYCeLf #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月8日
このCMの影響かどうかわかりませんが。
棋士の先輩の方から連絡あり、何故かわからんが最近の私の素行を将棋連盟のお偉い方が問題視してるらしいw
ボクちゃん、いい子で将棋の普及活動していたつもりなんだけどなぁw
てか、他にもっと大きな問題が山ほどあるやろ、と思うが。
何かペナルティでももらうんかしら?ま、別にいいけどw— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016年9月13日
チェス大会のため国際会議を欠席する大臣。勝ち進んだために日程が重複してしまったようです。
ラトビア経済相、チェス世界大会出場中でEU会合欠席へ https://t.co/turJHe19hP
— AFPBB News (@afpbbcom) 2016年9月8日
あらためて、史上最年少四段が出現した三段リーグについて。
第54回 生まれながらの|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン https://t.co/OlJajjIfyj #mishimaga #shogi
先日の三段リーグについて。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月9日
自分としては弟子が藤井君と同じ世代で「ラッキー」だと思っている。
藤井君という存在が同じ位の歳の子にいい影響を与えるに決まっていると。
今の奨励会で各級に散らばってる11歳~14歳の子達は、数年後一気に将棋界を変えるような存在になると期待しています。— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2016年9月8日
そしてまた新たな才能が。
藤井聡太新四段より1年早いですね。
将棋の奨励会試験に小3合格 – 47NEWS(よんななニュース) https://t.co/oFv6z9Rn01— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年9月9日
香川さん・・・?
覚えてる人いるかしら… pic.twitter.com/6iny93DQQk
— 香川愛生 #10/1〜女流王将戦 (@MNO_shogi) 2016年9月8日
アニメ「3月のライオン」のキャストが追加発表されています。
アニメ「3月のライオン」島田役は三木眞一郎!8人のキャスト解禁 https://t.co/o6hZ0bYlqF pic.twitter.com/kNEsMgfAD2
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年9月8日
9月9日
とくにありませんでした。
9月10日
西尾明六段の揮毫に今後変化があるようです。
長年サインに「極」と書いてきたので、新バージョンにすべく母に手本を頼んだが、どうも書ける気がしない。 pic.twitter.com/A39S7SPPIo
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年9月10日
安食総子女流初段が何か企んでいる顔。
片貝まつり、安食実行委員長との会議をこれから始めます♪ s pic.twitter.com/mon2Zbmlq5
— team遊び駒 (@asobinikitene) 2016年9月10日
9月11日
えりぽんとえりりん。
ただ今、移動中です🚄✨ pic.twitter.com/Oh4uhPFGf5
— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) 2016年9月11日
ネットTVのabemaTVというのが最近できたのですが、確かに将棋のチャンネルがあってもいいですよね。CSやCATVより観やすい。
abemaTVさんって凄いですよね、スマホで色んな番組見れて、
しょ……将棋のチャンネルとかも出来ないかな^^でもサイバーエージェントの藤田晋社長、麻雀が物凄く強いのですが、将棋も本当に物凄くお強くて羽生三冠とも対談されたりもされたことあるんですよ
— itumon (@itumon) 2016年9月11日
広島カープ優勝おめでとうございます。将棋界とカープといえば子供の頃のうさぎおじさん。
広島を25年ぶりのリーグ優勝に導いた緒方孝市監督|佐賀新聞LiVE https://t.co/CmfNBIVcei
>息子にせがまれれば将棋を指し、バッティングセンターにも連れて行く。
お、緒方監督!!— 銀杏 (@ginnan81) 2016年9月11日
映画「3月のライオン」のキャストも発表。
映画「3月のライオン」高橋一生や中村倫也ら出演、公開は来年3月と4月 https://t.co/kUfsp8GFcN pic.twitter.com/UQmBRHZmZa
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年9月11日
実写『3月のライオン』林田先生は高橋一生!!棋士役に渋いメンツそろう #高橋一生 #3月のライオン #実写 #神木隆之介 https://t.co/wN04gnuvUx
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2016年9月11日
本日解禁となった『#3月のライオン』第3弾キャスト陣が語る、熱い想いをつづった出演コメントは公式サイトでチェック!⇒ https://t.co/qs5a0pBHYX pic.twitter.com/tL5jnljEx7
— 映画『3月のライオン』 (@3lionmovie) 2016年9月11日
カラオケを歌う皆様。指導対局より参加したい。
昨夜一関二次会にてカラオケ♪佐藤中村塚田お三方の歌聴けてラッキー。噂の八代目J-soul-brothersも聴けました(笑) pic.twitter.com/adILoAk87L
— 瀬川晶司 (@ShojiSegawa) 2016年9月11日
9月12日
日本将棋連盟の公式サイトがリニューアルしました。
公式Webサイト、リニューアルにあたってのご挨拶 https://t.co/utuSTP3w3U
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年9月12日
目玉は「コラム」ですね。あとで読ませていただきます。
(承前)今までにない試みとして、将棋コラムがスタートしました!https://t.co/BO27O8nw5m
プロ棋士の収入にまつわる話やタイトル戦のおやつの話題、手筋講座もあります。
今後も続々更新予定ですので、お楽しみください!
(続)— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年9月12日
将棋連盟からのニュース及びコラムの更新は、当サイトの以下のページで確認できます。
9月13日
王位戦はフルセットになりました。
第57期王位戦七番勝負第6局 △羽生善治王位VS▲木村一基八段は、114手で羽生王位が勝利。木村八段の歩交換を咎めて切り返し攻め、大技も決まりました。
これでシリーズの成績は3勝3敗。防衛か奪取か、運命の最終局へ。9月26日、27日https://t.co/spiXQzYVqq— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年9月13日
#ShogiLive 畠山成幸七段>一局の総括です。 2筋を交換した木村八段の積極策に△2七歩から反撃した羽生王位の構想が素晴らしかったです。次の一手問題その物の△5七桂成から後手が良かったですが、その後の木村八段の頑張りが凄まじかったです。2週間後の第7局が鬼勝負で楽しみです。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年9月13日
羽生善治三冠の奥様。詳しいことは知らなかったのですが、綺麗な方(たぶん写真見るのも初めて)。
羽生善治の妻・理恵さんがツイッターを突如開始した理由を直撃「アヒルのためです!」 : https://t.co/zkN3WZ4Zmg #JPRIME pic.twitter.com/dkA15oeZTQ
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) 2016年9月13日
おわりに
ツイッターの将棋クラスタさんの中では、自戦記を書くことが流行しているみたいです。
なるほど、おもしろそうで、私も書いてみたいと思いました。いずれ。
コメント
王位戦。
私は木村先生を応援していますが、カド番から強い羽生先生。やはりそう簡単には獲らせてくれないですね。
すこしハラハラしますが、どのような結果になるか、最終局が楽しみです。
コメントありがとうございます。
木村八段にとっては悲願の初タイトルをかけた戦いで、私としても両方応援したい気持ちです。第7局は今年度を通してみても一二を争う大一番となりますね。ハラハラしたお気持ち、察し致します。