週刊将棋ワンストップ2016年第37週号(9月7日~9月13日の出来事)

羽生善治三冠の奥様、羽生理恵さんの功績により、将棋界全体が異様にアヒルに詳しくなって、アヒル界と将棋界が仲良く共生する時代になるかもしれません。

日本将棋連盟のサイトがリニューアルされて、特に英語版が面白いそうです。加藤一二三九段が「Kato, one hundred twenty-three」になっていたりとか。実際見てみたら、これは英語版というより、Googleの自動翻訳なんですね。右上にあるプルダウンメニューで言語を切り替えたら、即時に翻訳されるものです。この機能、実際はリニューアル前からあったそうです。リニューアルされて、目立つようになり、発見されたようです。

というわけで、当サイトも対抗して言語切り換えプルダウンメニューを設置しました。PCの方は画面右上、スマホの方は記事下のシェアボタンの下あたりに表示されています。

スポンサーリンク

9月7日

第2期叡王戦本戦トーナメントの抽選会が実施されました。

残念ながら、中村修九段は「うさぎおじさん」こと羽生善治九段と同じブロックに。

今年の大晦日のイベントが発表されています。森下卓九段の発案をアレンジしたもの。

第2期電王戦は1日制になりました。

第4回電王トーナメントの出場ソフトは前回より大幅に増えたとのこと。

読み物2つ。

映画「聖の青春」記念の認定問題が出題されています。

9月8日

林葉直子さん。将棋界の情報を把握されているようです。

竜王戦の挑戦者は三浦弘行九段に決定。

このCMは・・・・

このCMの影響かどうかわかりませんが。

チェス大会のため国際会議を欠席する大臣。勝ち進んだために日程が重複してしまったようです。

あらためて、史上最年少四段が出現した三段リーグについて。

そしてまた新たな才能が。

香川さん・・・?

アニメ「3月のライオン」のキャストが追加発表されています。

9月9日

とくにありませんでした。

9月10日

西尾明六段の揮毫に今後変化があるようです。

安食総子女流初段が何か企んでいる顔。

9月11日

えりぽんとえりりん。

ネットTVのabemaTVというのが最近できたのですが、確かに将棋のチャンネルがあってもいいですよね。CSやCATVより観やすい。

広島カープ優勝おめでとうございます。将棋界とカープといえば子供の頃のうさぎおじさん。

映画「3月のライオン」のキャストも発表。

カラオケを歌う皆様。指導対局より参加したい。

9月12日

日本将棋連盟の公式サイトがリニューアルしました。

目玉は「コラム」ですね。あとで読ませていただきます。

将棋連盟からのニュース及びコラムの更新は、当サイトの以下のページで確認できます。

公式サイト更新情報

9月13日

王位戦はフルセットになりました。

羽生善治三冠の奥様。詳しいことは知らなかったのですが、綺麗な方(たぶん写真見るのも初めて)。

おわりに

ツイッターの将棋クラスタさんの中では、自戦記を書くことが流行しているみたいです。

なるほど、おもしろそうで、私も書いてみたいと思いました。いずれ。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. a13 より:

    王位戦。
    私は木村先生を応援していますが、カド番から強い羽生先生。やはりそう簡単には獲らせてくれないですね。
    すこしハラハラしますが、どのような結果になるか、最終局が楽しみです。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます。

      木村八段にとっては悲願の初タイトルをかけた戦いで、私としても両方応援したい気持ちです。第7局は今年度を通してみても一二を争う大一番となりますね。ハラハラしたお気持ち、察し致します。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。