異例の動きをしている台風10号。入玉しようとして押し戻され、再び入玉していったみたいに感じる時もありました。被害が少なければいいのですが。夏が終わります。
8月24日
羽生善治三冠の講演の記事。羽生三冠もネット道場で対局していたそうです。「ネットでは名前は名乗らないが、相手がプロか素人かは指せばわかる。酷い時は相手が誰かまでわかる。タイトル戦の前日にネットで指していたら、相手が次の日の対局相手だった」という話は面白かったです。(ただ、動画で見るともしかしたらこの部分は書き起こしの間違いの可能性が。「タイトル戦の前日」ではなく「対局の前日」とおっしゃっていますね。でもいずれにしても面白いです)
羽生善治王位が人工知能や棋士の決断について語ったこと(1/3) https://t.co/FCyDJ0QAyN
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年8月24日
8月25日
加藤一二三九段、今期早くも3勝目。前期勝ちがなかったところからの見事な復活です。
本日の対局、勝ちました。
— 将棋棋士ひふみん1323勝目 (@hifumikato) 2016年8月25日
チェスオクロック方式! 対局相手を対局後に知る!
今期順位戦より『チェスオクロック方式』採用となっていたことを終局間際になって発見致しまして
ひとり“うひょ”となっていたひふみん(o^^o)
さらには対局後、皆様からのツイートを拝見して
対戦相手の八代弥五段が54歳も年下の若手有望棋士であったことをはじめて知る。— 将棋棋士ひふみん1323勝目 (@hifumikato) 2016年8月25日
竜王も感嘆。
ここ数日。 – 渡辺明ブログhttps://t.co/FpvZAOeLwa #shogi
>加藤先生の指し回しにみんなで感嘆していました。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月26日
ベテラン勢が快進撃。
昨日の将棋の順位戦C級2組、76歳の加藤一二三九段と70歳の森雞二九段、68歳の桐山清澄九段がそろって白星。ベテラン健在を印象づけました。特に加藤九段は22歳の八代弥五段を相手に、横歩取りで見事な指し回しを披露。昨年度はふるいませんでしたが、今期はこれで3勝目です。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年8月26日
室谷由紀女流二段、携帯を新調。
23日に携帯が壊れて新しくなりました😂データが全て消えてしまって悲しいです>_<もしこのTwitterを見られた方がいらっしゃったら、連絡頂けると幸いです。
— 室谷由紀 (@muroyan_y) 2016年8月25日
可愛いので掲載。
今日は府中にて、いつつ様主催の将棋イベントです。第一部が終わり、これから第二部です。子供達が本当に可愛くて癒されてます(*^^*)引き続き宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/LEUApacB5I
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2016年8月25日
8月26日
9マス将棋、好評みたいです。読みを鍛えるのによさそうです。
大反響につき、発売前にして早くも増産! プロ棋士考案の「9マス将棋」いよいよ発売! https://t.co/gv8nA73Noj pic.twitter.com/sLRAW1Obcw
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) 2016年8月25日
9マスの将棋は面白いのか、いきなりクライマックスで面白いよhttps://t.co/ulMe0zGpxD pic.twitter.com/t4Q2n0gAT6
— エキレビ! (@Excite_Review) 2016年8月30日
8月27日
えりぽん、18歳に。まだ18!
おはようございます(*´▽`)
今日は18歳の誕生日です🎂たくさんの方々にお世話になり、本当に恵まれていると感じます。
もうすぐ女流棋士3年目になりますが、実績も得られず苦しい時期が続いています。焦りもありますが、自分のペースで頑張りますのでこれからも宜しくお願い致します🌸— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) 2016年8月26日
三枚堂達也四段の記事です。
【Face ちば人物記】将棋棋士四段・三枚堂達也さん(23)https://t.co/3tRy6PqDUx @Sankei_newsさんから #shogi
三枚堂達也四段は今日、第1回上州YAMADAチャレンジ杯を戦います。ベスト4に進んでおり、あと2勝で優勝です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月27日
8月28日
「第1回上州YAMADAチャレンジ杯」は船江恒平五段、「第2回女子将棋YAMADAチャレンジ杯」は渡部愛女流初段が優勝。
「第1回上州YAMADAチャレンジ杯」「第2回女子将棋YAMADAチャレンジ杯」準決勝、決勝が高崎市のヤマダ電機LABI1高崎で行われ、それぞれ船江恒平五段、渡部愛女流初段女流初段が優勝しました。渡部女流は連覇。おめでとうございます https://t.co/jStfe6QE0i
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月28日
オッチョコチョイキャラの渡部女流。
昨日は上州YAMADAチャレンジ杯にお越しいただきありがとうございました。開会式直後に階段から落ちて膝から出血はさすがにへこみました😔笑
今後も精進してまいりますので、こんな私ですがどうぞよろしくお願い致しますm(._.)m今日はこれから研究会🍀
行ってきまーす(^_^)✨— 渡部 愛 (@nanu_ke) 2016年8月29日
女子将棋YAMADA杯決勝、渡部愛初段ー貞升南初段戦は108手にて渡部初段の勝利。これで昨年に続き本棋戦2連覇を達成です。渡部初段 優勝おめでとうございます! #lpsa
— LPSA将棋パーク (@shogi_park) 2016年8月28日
同日にNHK杯も指した船江五段。
船江先生おめでとうございます! pic.twitter.com/BEibPTcohq
— 室田伊緒 (@iomuu) 2016年8月28日
(船江先生おめでとうございます!)(小さく) pic.twitter.com/RtRkGwTktv
— 室田伊緒 (@iomuu) 2016年8月28日
なおNHK杯は生放送ではなく録画です。
棋士はいろんなことに挑戦します。
昨日ついに、東西クイズバトル収録しました!勝敗は意外な展開に……!?終始お腹を抱えて笑ってしまいました。
とにかく皆さん、9月9日に将棋プレミアムで配信します!お楽しみに★#将棋 #将棋プレミアム #東竜門 #西遊棋 pic.twitter.com/2NUqEMvg8A— 【公式】将棋プレミアム (@shogipremium) 2016年8月28日
へー! 神木隆之介さん。 神木さんの声といえば、ドラえもんの首長竜「ピー助」(ドラえもん のび太の恐竜2006)。
「神木隆之介 公開中、アニメ映画『君の名は。』で主人公の声」(毎日新聞さんの記事)→https://t.co/9Bw537Qa1y
>今、ハマっているのは、将棋だといい、「ハンディありですが、日本将棋連盟棋士会副会長の久保利明・九段に勝ったことがあるんですよ」と目を輝かせる。
— itumon (@itumon) 2016年8月28日
佐藤天彦名人、地元でのお祝いの会。
将棋:佐藤名人を祝う会 出身地の福岡で160人参加 https://t.co/4FG7CYzAA1
— 毎日新聞 (@mainichi) 2016年8月28日
「福岡で遊び、将棋も強くなった」 佐藤名人の一問一答 https://t.co/jq0N49hIhw
— 朝日新聞文化・芸能取材班 (@asahi_bunka) 2016年8月28日
将棋の佐藤天彦新名人を160人囲む 福岡で祝賀会:朝日新聞デジタル https://t.co/0Dxuah9Ebp
— 大平武洋 (@oohira0511) 2016年8月28日
8月29日
永瀬拓矢六段の記事。
【マンスリー将棋】1次予選から挑戦者への道 – 産経ニュース https://t.co/Ox60klQmBH #shogi
第87期棋聖戦五番勝負で羽生善治棋聖を苦しめた永瀬拓矢六段は、一次予選から出場して挑戦者になりました。現在は第88期一次予選進行中です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月29日
上田初美女流三段の記事です。意外と棋士や女流棋士は大使が多いですね。
小平の観光協会 設立記念イベント : 読売新聞
https://t.co/5gKGQBorFY #shogi
上田初美女流三段は東京都小平市出身で同市の観光まちづくり大使に就いています。28日に元宝塚歌劇団の鳳真由とのトークショーや上田初美杯 子ども将棋大会が行われました。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月29日
千田翔太五段の記事。
「盤上の風景:/4 将棋 千田翔太五段 将棋ソフトの申し子」(毎日新聞さんの記事)→https://t.co/9aRwJfzTHY
— itumon (@itumon) 2016年8月29日
視覚障害者移動支援技術とARを組み合わせたイベントのようです。
ARと将棋を融合させたイベントとはすごいですね。
「9月3日に研究イベント「AR巨人将棋」を開催します。」https://t.co/8X5YfJCt8n— 勝又清和 (@katsumata) 2016年8月29日
巨大な将棋盤の上を歩き回って「詰め将棋」 視覚障害者の「支援研究」で位置情報とARを使ったゲーム 静岡県立大 https://t.co/ziTM1lhTSx pic.twitter.com/VNPrKfF3OI
— ITmedia ニュース (@itmedia_news) 2016年8月30日
鎌田菜月さん、20歳に。
本日8月29日はSKE48の人気アイドル鎌田菜月さんの記念すべき20歳のお誕生日だそうで、まことにおめでとうございます\(^o^)/こころより御祝い申し上げますとともに、いつの日にか、三番勝負(将棋、トーク、カラオケ)が実現しますことを切に願っております。
ひふみんこと加藤一二三— 将棋棋士ひふみん1323勝目 (@hifumikato) 2016年8月29日
改めまして…
SKEで20歳という、人生においても1つの節目を迎えられたことが本当に嬉しいです!
今年は皆さんともう一歩、もう一段と登れる年にしたい。
着実に攻めるぞー!!また心のうちはブログに書かせてください🙇💓 pic.twitter.com/KusDeVX1Td
— 鎌田菜月 (@nacky_k829) 2016年8月28日
A級順位戦。若い棋士が好調のようです。
広瀬八段、森内九段破り3連勝 将棋名人戦・A級順位戦 https://t.co/eUFgkxbtIo
— 朝日新聞文化・芸能取材班 (@asahi_bunka) 2016年8月29日
8月30日
波戸康広さん。現役時代とはかなり印象が変わりました。でも相変わらずさやわかです。
囲碁将棋チャンネル「将棋居酒屋おゆき」の収録終了です。合間に少し北浜健介棋士からプレゼントして頂いた詰将棋トレーニングをしていました。😋 pic.twitter.com/rrtgyluBv9
— 波戸康広 (@HatoOfficial) 2016年8月29日
神戸出身で将棋界に多大なる功績を納められた内藤國雄さんとお弟子さんの神吉宏充さんと打ち上げを御一緒させて頂きました。f^_^; 2人の掛け合いは、絶妙で久しぶりに笑い過ぎてほっぺたの筋肉つりかけました。🎶😁 pic.twitter.com/Q2EeGUgT0y
— 波戸康広 (@HatoOfficial) 2016年8月29日
「負けても泣かなくなった」とはすごい成長です。私はまだ泣いています。
それがしょうぎの良いところだよね! pic.twitter.com/g8YCS2O5mn
— 高橋 和@将棋の森 (@takahashiyamato) 2016年8月30日
黒坂莉那さんも将棋を指すんですね。黒坂莉那さんについてはこれから勉強させていただきます。
モデルプレス – 小学生が今一番会いたくて憧れるモデル・黒坂莉那が可愛い!愛されガールの“神スマイル”に釘付けhttps://t.co/LHGcT0rFDQ
「今、最も情熱を注いでいること」の問いに、黒坂さんは「将棋です!」と回答。兄弟で将棋教室に通っていたこともあるそうです。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月30日
「聖の青春」。公開はまだまだ先です。待ち遠しい。
今日は昼から大阪で「聖の青春」の試写会があって妻と弟子達と一緒に鑑賞させてもらった。村山聖九段が亡くなってから18年後にこういう形で再会できた‥のはとってもうれしい。懐かしさと斬新さが色濃く混ざって感慨深いものがある‥11月公開が待ち遠しい‥いろんな人に見てほしいと思う。
— 森 信雄 (@morinobu52) 2016年8月30日
将棋フォーカスチームが乃木坂46のライブに参戦されたようです。
台風一過の神宮球場に、乃木坂46のライブ、山崎先生&将棋フォーカス・スタッフの方々と、行きました! すごくすごく良かったね♪ かりんさんも途中ビシュッとMCしたり、歌もかっこ良かったね! ふう。 pic.twitter.com/7YXq9V2itM
— 伊藤裕一郎/ナレーター (@ito_yu1ro) 2016年8月30日
おわりに
最近、終盤で単純なミスをして勝てる将棋を逆転で負けることが続きました。指した瞬間に分かる自分でも酷いと思うミスです。泣けてきます。挫けずに詰将棋をしてミスを減らしたいです。