週刊将棋ワンストップ2016年第34週号(8月17日~8月23日の出来事)

将棋の格言で、将棋ウォーズなどの早指し戦で特に役に立つものがあると思います。最近では、「馬の守りは金銀三枚」というのを実感しています。相手が攻め方に迷うため、残り時間で優位に立つことができると感じています。あとは「手のない時には端歩を突け」も。迷って最善手を探すより、とりあえず端歩突いとこうという発想で時間を節約します。

スポンサーリンク

8月17日

カドックこと門倉啓太四段がご結婚。お相手は美人な方ですね。

三段リーグは藤井聡太さんが首位に立ち、最終節を迎えます。

オリンピック、終わってしまいました。

中将棋、興味あります。スマホではやりにくそうですが。

昇段した神崎健二八段の記事。

8月18日

ニコ生で「将棋棋士御一行様 自腹で大井競馬全レース爆買いツアー」が放送。

馬券を買いに行った鈴木大介八段が、時間切れになって購入できなかったところがハイライトでした。竹部さゆり女流三段のコスプレも似合ってました。

8月19日

藤田綾女流二段の「商談」祝い。

島朗九段のご夫人が亡くなったとのこと。確か対局者として出場した竜王戦の前夜祭で、花束を渡したミス川崎の方。

8月20日

先日明らかになった田中悠一五段のご結婚。

8月21日

羽生善治三冠の記事です。

羽生善治三冠、青嶋未来五段も出場したチェス大会の記事です。

袴田事件の袴田巌さんの記事。

8月22日

素晴らしい大会!

倉敷市などが参加した「全国将棋サミット」の記事。将棋に縁の深い自治体が集まりました。

8月23日

王位戦第4局は木村一基八段が勝利。中盤で木村一基八段が有利になって、そのままかなと思ったのですが羽生善治王位が最後まで追い上げました。

渡辺明竜王と中村憲剛さんの対談第2弾。

和田あき女流初段。ニコ生でも見たいです。

休止が相次いでいた将棋・囲碁まつりが復活の兆しをみせている。

おわりに

今年は少々お仕事やプライベートの方面に余裕があるので、将棋のイベントに何回も行っていて遊び呆けています。夏のイベントにも行ってきました。囲碁も含めて将棋・囲碁まつりが増えているのはすばらしいですね。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。