将棋の格言で、将棋ウォーズなどの早指し戦で特に役に立つものがあると思います。最近では、「馬の守りは金銀三枚」というのを実感しています。相手が攻め方に迷うため、残り時間で優位に立つことができると感じています。あとは「手のない時には端歩を突け」も。迷って最善手を探すより、とりあえず端歩突いとこうという発想で時間を節約します。
8月17日
カドックこと門倉啓太四段がご結婚。お相手は美人な方ですね。
昨日8月16日に入籍しました。これまで以上に精進して参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/RO1fXBiotU
— 門倉啓太 (@k_onyourmark) 2016年8月17日
皆さま本当にたくさんのあたたかいメッセージありがとうございます。棋士として、そして一人前の男としての自覚をしっかりと持ち、これからの人生を妻とともに歩んでいきたいと思います。
— 門倉啓太 (@k_onyourmark) 2016年8月17日
三段リーグは藤井聡太さんが首位に立ち、最終節を迎えます。
奨励会三段リーグ成績表更新。中学生の藤井聡太さんが連勝し12勝4敗で首位に。最終節で2勝すれば昇段決定、1勝1敗でも可能性あり。仮に昇段すれば加藤一二三九段が持つ最年少プロ棋士記録を62年ぶりに更新。2位の池永天志さんら5敗勢が3名https://t.co/2FXI8njowY
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月17日
オリンピック、終わってしまいました。
「瞬時の判断でラリーをする卓球は、『高速の将棋』だ。『どれだけ早く相手より計算できて、どれだけ早く相手が待っている球を外せるか。それが、一番の勝負』と石川」
「パワーではなく速さ」 覚醒した石川、銅メダルへ導く:朝日新聞デジタル https://t.co/tFCV8oMiPy— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年8月17日
中将棋、興味あります。スマホではやりにくそうですが。
中将棋の取材ブログです。中将棋っていろんな駒があって面白いです。江戸時代に公家を中心に広く遊ばれた将棋、とのことで勉強になりました!https://t.co/z0HzbgFa40
— 中倉彰子 いつつ (@AKIKOPDG) 2016年8月17日
昇段した神崎健二八段の記事。
将棋:神崎氏、八段に昇段 「これからも自分らしく」 /和歌山 – 毎日新聞 https://t.co/UHOapXc22X #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月17日
8月18日
ニコ生で「将棋棋士御一行様 自腹で大井競馬全レース爆買いツアー」が放送。
【ブログ】将棋棋士ご一行の展望(竹部さゆり)https://t.co/Y6s0PkKB1w
— 日本将棋連盟 女流棋士会 (@joryukishikai) 2016年8月18日
馬券を買いに行った鈴木大介八段が、時間切れになって購入できなかったところがハイライトでした。竹部さゆり女流三段のコスプレも似合ってました。
8月19日
藤田綾女流二段の「商談」祝い。
仕事終わりにももちゃんにお祝いしてもらってます!商談成立しました!(^o^)/ pic.twitter.com/0Id9O4FNnD
— 藤田 綾 (@aya_fjt) 2016年8月19日
今日のお仕事で一緒だった藤田女流🌸
先日商談……ではなく💦昇段されてましたね(・ω・。)oΟ(皆さんならお分かりですよね!)
おめでとうございます🎊✨私も早く昇級できるよう頑張ります(ง°̀ロ°́)ง🔥 pic.twitter.com/nMzqgO9GFS
— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) 2016年8月20日
島朗九段のご夫人が亡くなったとのこと。確か対局者として出場した竜王戦の前夜祭で、花束を渡したミス川崎の方。
弟弟子の島朗夫人の薫さんの「通夜」から、いま戻ってきました。まだ51歳という若さだというのに………。哀しくて残念でなりません。自分も16年前に奥さんを亡くしていますが、そのとき受付に立ってくれたのが島九段と、薫さんだったのです。美人でとても聡明な方でした。明日は告別式です。
— 伊藤果 (@hi1844) 2016年8月19日
8月20日
先日明らかになった田中悠一五段のご結婚。
8月20日
田中悠一先生、ご結婚おめでとうございます。
どうぞお幸せに☆♡♡♡ pic.twitter.com/LIFnGcFAuS
— 長野県将棋情報サイト管理人 (@naganoshogi) 2016年8月20日
8月21日
羽生善治三冠の記事です。
羽生善治、AIとの歩み「棋士は存在価値を問われてる」https://t.co/6rc2MeyNDu
叡王戦参戦を決めた理由は?
羽生さんはそよ風のように笑って答えてくれた。
「日程の問題ですね(笑)」
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月21日
羽生善治三冠、青嶋未来五段も出場したチェス大会の記事です。
新潟市でチェスの親善大会 盤上で熱戦 | NNNニュースhttps://t.co/X28jhqQsbQ #chess
羽生善治三冠も出場しました。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月21日
羽生棋聖「いい刺激に」日中対抗チェス出場 新潟 -産経ニュース https://t.co/rh730M1t24
20日に新潟市で行われた「第3回日中対抗戦」の記事。羽生善治三冠の成績は1勝3敗。この大会に青嶋未来五段も出場しました。https://t.co/0OS3dvcepS— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月22日
袴田事件の袴田巌さんの記事。
釈放の袴田さん「体調は改善」 支援者集会で姉が近況報告 | 2016/8/21 – 共同通信 47NEWS https://t.co/4GGsBxXZ0Z
袴田事件の袴田巌さんは将棋が趣味。記事とともに弁護士の方と将棋を指している写真も。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月21日
8月22日
素晴らしい大会!
浴衣姿で対局する女子将棋大会の「ゆかた de しょーぎ してみらん?!」が、
宮崎市でありました。宮崎市出身で4月にプロデビューの都成竜馬さんがゲスト参加。(伊)
宮崎)女性も気軽に、浴衣で対局を 宮崎で22人熱戦:朝日新聞デジタル https://t.co/Kpa0gyr0EO— 朝日新聞宮崎総局 (@asahi_miyazaki) 2016年8月22日
倉敷市などが参加した「全国将棋サミット」の記事。将棋に縁の深い自治体が集まりました。
東京の将棋サミットで倉敷市発表 教育長が普及への取り組み紹介: 倉敷・総社: 地域: 山陽新聞デジタル|さんデジ https://t.co/wy9HWeLzvi #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月22日
8月23日
王位戦第4局は木村一基八段が勝利。中盤で木村一基八段が有利になって、そのままかなと思ったのですが羽生善治王位が最後まで追い上げました。
将棋のプロって将棋の能力に特化してるのですが、それと同時に、如何に相手を間違えさせるかとか、相手の何を見落として読みを外すかとか対人間戦のプロでもあって、そこでもやっぱり羽生三冠は凄まじくて
先手の快勝譜なのですが、負けた羽生三冠の方が印象が今は強く残るという凄い1局でした
— itumon (@itumon) 2016年8月23日
凄まじい追い上げでしたがギリギリ届かずゴールが見えてきた感じがします。
相手に一手のミスでもしたらただでは済まさないという問題をずっと投げ続けるような、そんな完璧な追い上げで、久しぶりにモードを切り替えた羽生三冠を見れたようなきがして一人でちょっと興奮してます
あまりにも凄い— itumon (@itumon) 2016年8月23日
#ShogiLive 北浜健介八段>その後の決め手を与えない粘りで大激戦になりました。後手が羽生王位でなければもっと大差がついていたのではないでしょうか。これで2勝2敗のタイスコアとなり、次の第5局が本当に楽しみです。中継をご覧いただいた皆様、本日はありがとうございました。
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年8月23日
渡辺明竜王と中村憲剛さんの対談第2弾。
中村憲剛のイクメン対談~第7回渡辺明竜王~Vol.2「共通のツールを持つことが大切」をアップしました。2人のパパトークに共感されるのでは?https://t.co/lHT52LiRor【事務局スタッフ】#frontale #中村憲剛 pic.twitter.com/Yf57rIKxzn
— 一般財団法人 チャイルドワン (@childone_1) 2016年8月23日
和田あき女流初段。ニコ生でも見たいです。
今日はあきちゃんとVSです🍀
お昼はクリームパスタ♪
好きなものが似ているので、よくかぶります(笑)
かわいい…♡(北村) pic.twitter.com/TsIfrzfEor— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016年8月23日
休止が相次いでいた将棋・囲碁まつりが復活の兆しをみせている。
会いに行ける棋士 将棋・囲碁まつり復活、ファン拡大 https://t.co/sLrxkUpP3f
— NIKKEI STYLE (@nikkeistyle) 2016年8月23日
おわりに
今年は少々お仕事やプライベートの方面に余裕があるので、将棋のイベントに何回も行っていて遊び呆けています。夏のイベントにも行ってきました。囲碁も含めて将棋・囲碁まつりが増えているのはすばらしいですね。