今週はお盆休みの1週間でしたが、連日オリンピックが放送されていて楽しいです。これがもうすぐ終わるかと思うと憂鬱ですが。
8月10日
王位戦第3局は、羽生善治王位が勝利。これで2-1に。
王位戦七番勝負第3局 羽生善治王位VS木村一基八段は、羽生王位が勝利。戦型は横歩取り。中盤で羽生王位が有利になり、一時は木村八段の受けで互角に戻したようですが押し切っています。これで対戦成績は羽生王位の2-1。次局は8月22、23日https://t.co/J0naLidlQg
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月10日
羽生制し2勝1敗に 王位戦第3局 https://t.co/zymNKhpIii
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2016年8月10日
香川愛生女流三段の記事です。プレイ動画つき。
【広報】PSブログでの特集で、女流棋士の香川愛生さんに本作をプレイしていただいた動画が公開になりました!果たしてプロの棋士がどういう思考で戦場の盤面を無双するのかチェック! https://t.co/RXRRLzRgCs #smusouSRPG
— 「真・三國無双 英傑伝」公式 (@smusou_SRPG) 2016年8月10日
8月11日
棋士・女流棋士向けに「電子機器の使用」に関する通達があったようです。
対局フロアでの電子機器(携帯、スマホ、タブレット、PC等)の使用を禁止、とこの度新しく規定したというのは誤報です。すでに昨年定められていますが、いまやタブレットで記録を取ったりもしているので無理があります。より適した規定のために議論するといった感じですね。
— 西尾明 (@nishio1979) 2016年8月11日
オリンピックでは男女ともに卓球でメダルを獲得しています。
ちなみにロンドン五輪で卓球日本代表をトレーナーされ、現在はナショナルトレーニングセンターでも卓球日本代表のサポートをされている羽生綾子さんは、将棋の羽生善治三冠の従姉妹
子どもの頃から活発で腕相撲では羽生三冠が勝てなかったそうです^^
— itumon (@itumon) 2016年8月11日
8月12日
漫画「将棋の渡辺くん」チャリティイベントの模様。
高橋和女流が、先日行われた「将棋の渡辺くん」2巻発売記念のチャリティイベントのレポートをしています(ご本人ブログ)。同漫画の原画が多数掲載されています。
偶然いろいろあって、渡辺竜王は得意の鉛筆削りを披露したみたいですhttps://t.co/VPy7qmZHwH— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月12日
北野新太さんのコラム。
第53回 HANG TIME|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン https://t.co/aFWF6SppaP #mishimaga #shogi
第87期棋聖戦五番勝負第5局のコラムです。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月12日
高知県高知市の堀彩乃さんが研修会C1に昇格し、女流3級になったとのこと。23歳です。
高知市の堀さんが将棋女流プロに:高知新聞 https://t.co/nOdg0Tdzaq #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月12日
8月13日
オリンピックで銅メダルを獲得した羽賀龍之介選手の記事です。
リオ五輪の柔道男子100キロ級で銅メダルを獲得した羽賀龍之介選手の記事です。
東海大の上水研一朗監督(42)は羽賀の頭脳を将棋の羽生善治3冠(45)に例える。「先の先を読む。彼が知りたいことは非常に高度なこと」。 https://t.co/79YvQhixo6
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月13日
藤田綾女流初段が女流二段に昇段。
藤田綾女流初段が女流二段に昇段。
昇段理由は、女流初段昇段後60勝(本日行われた第10期マイナビ女子オープン予選1回戦、長沢千和子女流四段戦での勝利で)。https://t.co/ciXoZA5oFx
明日のNHK杯では女流二段と表記されるでしょうか。— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月13日
カロリーナ・ステチェンスカ女流3級は昇級ならず。
村)マイナビ女子オープンの予選に出場した、ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカ女流3級は島井咲緒里女流二段に敗れました。今日2連勝で本戦入りすれば女流2級に昇級でしたが、お預けとなりました。今は予選決勝の対局中。里見香奈女流四冠、咲紀女流2級の姉妹も戦っています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年8月13日
8月14日
ずいぶん失礼な記事だとも思いましたが、ご本人がリツイートされていたので。
女流棋士、香川愛生の成長がミラクル!「カワイイはつくれる」は本当だった | netgeek https://t.co/GrmSl2Wkr6 pic.twitter.com/P7KypxNrYk
— netgeek (@netgeek_0915) 2016年8月11日
駒の形とか、独特なロマンがあります。
疑問氷解:将棋の駒はなぜ五角形? – 毎日新聞 https://t.co/THDOOVAXjv #shogi
毎日小学生新聞から。よい疑問です。駒の色でなく、駒の向きでどちらのものか判別できるのは将棋の特徴です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月14日
里見咲紀女流1級が「一手先を読んだ鍵かけ」を呼びかけています。かわいい。
島根県警察:安全安心まちづくりhttps://t.co/wLWJ6eeBUT #shogi
鍵かけ啓発ポスターのモデルが里見咲紀女流1級。ポスターのPDF↓https://t.co/oBaCzCev9P
動画で呼びかけています。https://t.co/uzOEr6kk64— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月14日
8月15日
神崎健二七段が八段に、山口絵美菜女流2級が女流1級に、それぞれ昇段、昇級。
神崎健二七段が八段に昇段: 神崎健二七段(52歳)が、下記の対局に勝ち、八段に昇段いたしました。 昇段… https://t.co/ioDCaz12NC
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年8月15日
山口絵美菜女流2級が女流1級に昇級: 山口絵美菜女流2級(22歳)が下記の対局に勝ち、女流1級に昇級しました。 昇級… https://t.co/X0awpQuSqh
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年8月15日
「朝日新聞社杯第2期将棋ウォーズ棋神戦 in テレ朝夏祭り」が行われ、出演者らそれぞれがツイートしています。
香川愛生 Official BLOG : 棋神戦!感想 https://t.co/78xVELK1PA pic.twitter.com/sga2P37hok
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2016年8月15日
朝日新聞社杯 第2期 #将棋ウォーズ棋神戦
ありがとうございました。初の将棋イベントは苦くも楽しいものになりました。棋士の方々や、スタッフさん方・応援してくださる皆さんの優しさに感謝です。
出場者の皆さんかっこよかった〜! pic.twitter.com/1XNYTh2SPF— 鎌田菜月 (@nacky_k829) 2016年8月15日
テレ朝夏祭り将棋ウォーズありがとうございました!対戦では決め手を見事に逃していたらしく見事に逆転されましたw楽しかったなぁ🤗とりあえず詰み方勉強して出直すぜ😤💓将棋たのしーー🐈💓#将棋 #将棋ウォーズ #テレ朝夏祭り pic.twitter.com/WubZnvnCND
— PO☆根岸愛(11/19所沢航空公園) (@negishiai) 2016年8月15日
村)今日の棋神戦の記事です。アイドル対決、AIの降臨と見どころ満載。2時間があっという間でした。PONANZAの角切りからの猛攻には度胆を抜かれました
アマ強豪ら素早い対局、AIも参戦 将棋ウォーズ棋神戦:朝日新聞デジタル https://t.co/kAqF4puIg7— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年8月15日
朝日新聞社杯第2期将棋ウォーズ棋神戦の取材で六本木へ。PASSPO☆の根岸愛さん、香川愛生女流三段、SKE48の鎌田菜月さんに写真を撮らせていただきました。根岸さんと鎌田さんのエキシビションも大熱戦。大会の様子は将棋世界11月号で。 pic.twitter.com/f7VjzfK7j7
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016年8月15日
鎌田菜月さんが根岸愛さんを破る―― 将棋ウォーズ棋神戦は井上さんが優勝
ブログ更新しました。https://t.co/3aukjTGILG pic.twitter.com/rW23ne4OBN— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016年8月16日
8月16日
アニメ「3月のライオン」第2弾キービジュアル。
[映画ニュース] アニメ「3月のライオン」棋士たちが結集した第2弾キービジュアル完成 https://t.co/BuO42PZQvN #映画 #eiga pic.twitter.com/qU11IvKdOK
— 映画.com (@eigacom) 2016年8月16日
おわりに
竜王戦挑戦者決定三番勝負、丸山忠久九段VS三浦弘行九段の第1局は丸山九段が勝って挑戦に近づいています。最近若い世代の活躍が目立っていましたが、まだまだこの世代も健在ですね。