羽生善治三冠が茶髪になりました。茶髪と言ってもわかりやすい明るい茶髪ではなく、光のかげんによってはかなり黒に近い上品な茶髪。これまでは白髪まじりのイメージだったので、この変化によって羽生三冠のイメージも変わってくるでしょうか。
髪に手を入れる、ということと、将棋で自陣に手を入れる(自陣を整備する)ということには共通点があるような気がします。ないかもしれません。
7月27日
女性アイドルグループの「PASSPO☆」の根岸愛さんと、将棋界の重鎮アイドル「ひふみん」こと加藤一二三九段がツイッター上で交流。
ポケモンGOで事故が相次いでいるという話題から。
そんな私は昨日歩きながら将棋ウォーズでオンライン対戦してて柱に激突したからやっぱりながらスマホは本当に危ないということが身をもって証明されました。人にぶつからなくてよかった。すみません🙇
— PO☆根岸愛(11/19所沢航空公園) (@negishiai) 2016年7月25日
以前『将棋ウォーズ』BSフジテレビ特番でご一緒した根岸愛さん。
将棋センスに目を見張るものがありましたので、末永く将棋を指してほしいと密かに願っていたひふみん。
思いがけず今も将棋を続けていて下さった事を知りうれしい朝になりました。 https://t.co/RMbqFNXklC— ひふみん@プロ棋士デビュー62年記念日 (@hifumikato) 2016年7月26日
わぁすごい!覚えてくださってたなんて😭こんなこと言っていただけて恐縮ですがやってはいるものの下手すぎて中々上達しないのでちゃんと戦術とか勉強したいと思います! https://t.co/Ge7SNMIsZD
— PO☆根岸愛(11/19所沢航空公園) (@negishiai) 2016年7月27日
アイドルに詳しい大平武洋六段。将棋アイドル業界も充実してきました。
たしか、かりんさんと一緒に出られた方ですよね。将棋を続けて頂いて感謝です。 https://t.co/4A11e6jca0
— 大平武洋 (@oohira0511) 2016年7月27日
SKE48の鎌田菜月さんは将棋イベントに出演。将棋ウォーズ5級だそうです。始めたばっかりなのに素晴らしい。
『朝日新聞社杯 第2期将棋ウォーズ棋神戦! inテレ朝夏祭り』に出演させていただきます!
CSテレ朝チャンネル2さんにて、8月15日14時30分〜16時30分放送予定です。
初の将棋番組出演!!
ドキドキです💓
#将棋ウォーズ https://t.co/w4STN2rGkW— 鎌田菜月 (@nacky_k829) 2016年7月29日
タレントの井上咲楽さんも将棋をされるようです。
じいじと本将棋やってたよ!( ˙👄˙👐)
飛び将棋なら勝てるんだけどな〜😭! pic.twitter.com/B2Oldnon3N
— 井上咲楽 (@bling2sakura) 2016年7月27日
山口絵美菜女流女流2級の記事です。
山口絵美菜女流2級の記事。最近よく関西将棋会館で姿を見るな、と思ったら、今は大阪に住んでいるんですか。 (やってみなはれ)京大初のプロ 将棋漬けの日々:朝日新聞デジタル https://t.co/YQIaxbmj6b
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年7月27日
7月28日
佐藤天彦名人、どんどん新しい記事が出てきます。勝負師の「一局」ではなく「一曲」。
佐藤天彦名人のモーツァルト「交響曲第41番 ジュピター」 – 勝負師の一曲 – 朝日新聞デジタル&Mhttps://t.co/KflFnzitPv #shogi
>モーツァルトの「ジュピター」には一番感動したことを覚えています。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月28日
山場の第2局「手震えた」 佐藤名人、七番勝負振り返る:朝日新聞デジタル https://t.co/xJwjkbcChQ #shogi #meijinsen
佐藤天彦名人が第74期名人戦七番勝負を振り返っています。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月28日
こまおと・ワイド:重圧も乗り越えて – 毎日新聞 https://t.co/sFE4zz2Tbw #shogi #meijinsen
佐藤天彦名人の名人就位式の話です。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月28日
将棋では緊張したことない佐藤天彦名人がガクガク震えた体験│NEWSポストセブン https://t.co/4rl9Grvc36 #shogi
28歳、佐藤天彦新名人が将棋界に吹き込んだ新しい風https://t.co/fvn9pgK5ex— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月30日
将棋世界が「ワイド版」を発売。少々高いですが、読みやすいかも。
将棋世界が「ワイド版」の販売を開始しました! https://t.co/s4FGjUd09I pic.twitter.com/0i9WqOb5Fj
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016年7月28日
斎藤慎太郎六段による散財詰将棋。
散財する気分を味わうことができます。(斎藤) pic.twitter.com/Q1OXN1QWeS
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016年7月28日
7月29日
今年も「将棋年鑑」の季節。インタビュー、棋譜、棋戦情報、棋士名鑑(アンケート)と色々掲載されていて充実の内容。
平成28年版 将棋年鑑きた〜 – 竹俣紅 公式ブログ https://t.co/TOO3lLL8Qo
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2016年7月29日
遠山雄亮五段らが将棋をフランスの方に教えているイベントの模様。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
仏人将棋体験教室イベントについて – 遠山雄亮のファニースペースhttps://t.co/mjTrZG0COk pic.twitter.com/wIYCjyQz2S— 遠山雄亮 (@funnytoyama) 2016年7月29日
7月30日
山口恵梨子女流二段の記事。卒業論文「日常で使われる将棋用語」を読んでみたいです。江戸時代には100以上の将棋用語が日常で使われていたそうです。
朝日新聞様の「わたしたちの原点」に白百合女子大学卒業生としてとりあげて頂きました。ぜひ読んでみてください(*^^*)わたしたちの原点 -朝日新聞出版|dot.(ドット) https://t.co/CU5aK37NwT #dot.asahi
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2016年7月30日
東京都知事選挙がありました。18歳選挙権により、竹俣紅女流初段にも選挙権が。
都知事選、「わからない」も大切 女流棋士・竹俣紅さん https://t.co/3DEwE0fYk4
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年7月30日
7月31日
京急将棋まつり、今年も面白そうなイベントが。
「室由紀姫と7人の佐藤さん」。今年も京急将棋まつり、8月12日から14日までの3日間開催いたします。佐藤天彦新名人を迎え、4年ぶりに佐藤さんに集まってもらいます。昨年駅名で行った目隠しを、今年は「佐藤さん」でやります。ちなみに桂馬は「伸哉さん」。
— 中村修 (@aromaosamu) 2016年7月31日
8月1日
棋聖戦第5局は、羽生善治棋聖が勝利。カド番に追いつめられてからの2連勝で棋聖を防衛しました。最終局は、永瀬拓矢六段がやや力を出せない展開になってしまったようです。しかし第1局では得意の千日手を披露しましたし、何度も額の冷えピタを張り替える姿は、彼が自陣にベタベタ駒を貼り付けるように見えなくもなくて、爪痕を残したと思います。
棋聖戦五番勝負第5局 羽生善治棋聖vs永瀬拓矢六段は、羽生棋聖が勝利し3勝2敗で防衛決定。
若き羽生キラーは本局、序盤で誤算があったようで作戦負けに。冷えピタ大量投入も及ばず。
羽生棋聖は棋聖9連覇で通算15期、タイトル合計95期にhttps://t.co/eeFsyouO2q— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月1日
そしてこの対局後に、羽生善治棋聖は茶髪について「気分転換」とコメント。
防衛を果たした羽生善治棋聖(三冠)の記事です。茶髪と眼鏡について。
名人戦以降にささやかれていた「不調説」を振り払おうと、「気分転換を兼ねて」薄い茶髪に染めた。「度が合わなくなったので、めがねもその少し前に替えました」https://t.co/qjQuE1SeA0
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月2日
「長かった」〝世代交代かけた戦い〟9連覇達成から一夜明け、羽生棋聖喜び語る – 産経ニュース https://t.co/vIzzx1ZCle @Sankei_newsさんから #shogi
今朝の羽生善治棋聖の写真も。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月2日
将棋界、茶髪ブーム来るか・・・?
羽生先生も茶髪にされてたんですね…!同じ時期で、ちょっぴりうれしい(・ω・`*)
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2016年8月2日
将棋ウォーズの会社の社長(共同代表)の記事です。
人工知能で革命を起こす/HEROZ 代表取締役 林 隆弘・代表取締役 高橋知裕 https://t.co/tYEnAJOBC1 @kigyokaさんから #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年8月1日
8月2日
柳瀬尚紀さんの訃報です。
ジェイムズ・ジョイスの翻訳で知られる翻訳家で英文学者の柳瀬尚紀さんが亡くなりました。73歳でした。将棋ファンとして観戦記も執筆し、羽生善治三冠との対談は本になっています。ご冥福をお祈り致します。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2016年8月2日
柳瀬尚紀さん死去。「将棋ファンとしても知られ、羽生善治さんとの共著もある」 https://t.co/zjCdGeQb3s
「対局する言葉 羽生v.s.ジョイス」(1996年)「勝ち続ける力」(2009年)
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年8月2日
将棋と女心です。ビジネスにおいても、例えば自分が上司だとして男性の部下と女性の部下で指示の仕方や評価の伝え方を変えると効果的だということを聞いたことがあります(実践はしていない)。
とてもいい記事で勉強になりました。女の子同士は対戦させない、というのは目から鱗でした。
結局のところ、女心が分からないとダメ、ということですね。女の子に将棋を教えるときに中倉彰子が心掛ける5つのこと|株式会社いつつ https://t.co/S6mHzTpVkG
— 遠山雄亮 (@funnytoyama) 2016年8月2日
おわりに
羽生善治三冠、眼鏡を変えてから調子を取り戻しつつあるようです。茶髪でさらにブーストするかもしれません。ブリーチして茶色を入れたというより、茶色めの白髪染めという感じなんでしょうか。HD画質で動く羽生三冠の茶髪を、早く観たいです。