「将棋RPGつめつめロード」をインストールしてやっています。詰将棋のシステムはわかるのですがゲームのシステムはよくわからなかった(会話をスキップしているのが原因か)ので、友人にもインストールさせ、ゲームのシステムとストーリーを教えてもらっています。意外と一手詰でも間違えてしまって、修行の足りなさを痛感しております。
7月20日
「つめつめロード」リリース。しかし翌日、超話題の「ポケモンGO」がリリースされてしまうという不運。
春から待っていたアプリ「将棋RPGつめつめロード」がついにリリースされています(Android版、iOS版)。
8月3日までのログインキャンペーン開催も告知されており、毎日ログインする度にゲーム内アイテムをプレゼントとのこと。https://t.co/TaxQa6nojs— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月20日
皆様!いつも見舞ってくださっている皆様にようやく朗報をお届けできるのです!つめつめロード、急ではありますがリリースが開始されました!皆様に楽しく遊んで頂けると嬉しいのです!まる。#将棋RPG
— ときん丸@将棋RPGつめつめロード (@tumetumelord) 2016年7月20日
SKE48の鎌田菜月さん、つめつめロードもポケモンもゲット。
ここ最近で入れたアプリ。
乗っかってます #ポケモンGO #つめつめロード pic.twitter.com/bZcWSbnJrQ— 鎌田菜月 (@nacky_k829) 2016年7月22日
順位戦での羽生-森内戦はなんと15年ぶりだとか。
村)A級順位戦、羽生善治三冠―森内俊之九段戦は羽生三冠が勝ちました。最近ではあまり見かけないがっぷり四つの相矢倉で、羽生三冠がうまく攻めをつないで勝ちきりました。順位戦では15年ぶりの対戦でしたが、意外なほど早い終局。羽生三冠は初白星で1勝1敗、森内九段は2連敗です。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月20日
村)感想戦の写真もアップしました。 羽生三冠が初勝利 将棋名人戦・A級順位戦:朝日新聞デジタル https://t.co/pY5uHTQq97
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月20日
大橋巨泉さんが死去。
大橋巨泉さん
「ボクの大好きな言葉に、将棋用語の「それも一局」というのがある。対局終了後感想戦をやっていて、「その歩を取らなかったら?」と一人が聞く。しばらく手を進めてみると、まったく違う局面になってしまう。— itumon (@itumon) 2016年7月20日
すると棋士は「それも一局ですね」と言って、局面を元に戻すのだ。人生も同じだが、ある手を指してしまった以上、その人はその人生を進まなければならない。」
— itumon (@itumon) 2016年7月20日
将棋をとても愛好したタレントの大橋巨泉さんが82歳で死去 – 田丸昇公式ブログ と金 横歩き https://t.co/74b8stL2xz
— 阿部健治郎 (@abeken277) 2016年7月26日
マイナビ女子オープン、今年は事前申し込み制とのことで注意です。
10年目の節目を迎えるマイナビ女子オープンの一斉予選が8月13日に行われます。
公開対局ですが、今年から入場には事前申し込みが必要です。ご注意ください。https://t.co/PfOsO2DzPy pic.twitter.com/G9zmdaXFHp— マイナビ出版・将棋担当 (@mynavi_shogi) 2016年7月20日
8.13マイナビ女子オープン戦は事前申込み制なのですね。8.9締切のようです^^大盤解説会が一日観られますのでとてもお得です。迷っておられる方は一度ぜひ。東京竹橋です('ω')ノhttps://t.co/B9qgNS2gPO
— 室田伊緒 (@iomuu) 2016年7月21日
7月21日
佐藤天彦名人と井山裕太名人(七冠)の記事。
村)今日の朝刊に佐藤天彦名人と囲碁の井山裕太名人の対談が載っています。ここまでの歩みは違いますが、同世代の2人が語り合いました。 20年後も強くありたい 井山名人と佐藤名人が初対談:朝日新聞デジタル https://t.co/m6f8BaP6uY
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月21日
村)井山裕太名人と佐藤天彦名人に、過去の対局の局面を見せていつ誰との対局なのかを当てる「記憶力クイズ」をしてもらいました。ぜひ動画をご覧ください。
囲碁・将棋名人、驚異の記憶力 小学生時代の局面も的中:朝日新聞デジタル https://t.co/Anq9qirtRx— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月24日
こちらも佐藤天彦名人の写真記事。
https://t.co/yiqydG3JkH 将棋の第74期名人戦七番勝負で羽生善治前名人を降し、初タイトルを奪取した佐藤天彦新名人。本業だけでなく、ファッションや対局中の所作でも注目を集め、ついたあだ名は「貴族」。写真特集で。 pic.twitter.com/T5xDQVAg9y
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2016年7月21日
アニメ「3月のライオン」のキャスト発表。
10月放送開始 TVアニメ「3月のライオン」メインキャスト発表!桐山零:河西健吾/川本あかり:茅野愛衣/川本ひなた:花澤香菜/川本モモ:久野美咲
キャストコメント&キャラ設定画も公開!https://t.co/AZQggSm5Ta pic.twitter.com/kM5IyaROB3— TVアニメ「3月のライオン」公式 (@3lion_anime) 2016年7月21日
アニメ「3月のライオン」零役は河西健吾!3姉妹は茅野愛衣、花澤香菜、久野美咲 https://t.co/9V6M92iPQs pic.twitter.com/qq9L2uTSWZ
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年7月21日
てっきり明日のお昼頃に情報解禁されるのかと思ったら日をまたいですぐでしたね。
という事で、アニメ「3月のライオン」にて桐山零くんをやらせていただく事になりました。原作も読ませていただいてたので、この世界観を演じられる事が凄く嬉しいです。
ぜひ秋の放送を楽しみにしててくださいね!— 河西健吾 (@Kengokawanishi) 2016年7月21日
興味深いまえがき(一部加筆)。
大反響につき、発売翌日に即重版が決まった大川慎太郎著『不屈の棋士』(現代新書)のまえがき(一部加筆)を、無料公開します。まだの方はぜひご一読を→将棋ソフトはトップ棋士より本当に強いのか? 羽生・渡辺らがはじめて明かした「本音」 https://t.co/1MqjM3TpXu
— 講談社 現代新書 (@gendai_shinsho) 2016年7月21日
7月22日
佐藤天彦名人の就位式の模様。
村)16年ぶりの20代名人を祝う人たちで賑わいました。 将棋・佐藤天彦名人の就位式、ファンら400人祝う:朝日新聞デジタル https://t.co/pUI51ekHDW
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年7月22日
将棋:佐藤名人「応援で個性出せた」…就位式で感謝 https://t.co/qTUKu3bEIO
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2016年7月22日
今日は第74期名人就位式でした。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。たくさんの方にお祝いと応援の声をかけていただき嬉しかったです。皆さまの応援を励みに、これからも頑張ります。
— 佐藤 天彦 (@AMAHIKOSATOh) 2016年7月22日
金曜日夜は佐藤天彦名人就位祝賀会に。佐藤天彦名人、師匠の中田功先生おめでとうございます。幸運なことに扇子をいただくとき、お近くにいたK田先生に写真を撮っていただきました!よい記念ができました\(^^)/ pic.twitter.com/1mkvwjTDwv
— 荒川由貴 (@yukiarakawa0730) 2016年7月25日
最近私の中で大ブーム(フットサル実況での功績により)の永田実さん。
名人就位式では様々な棋士のみなさんにもお会いできて幸せなひとときでしたが、帰り際に「ニコ生で司会されてる方でしょ?」とお声がけくださったご婦人が..なんと谷川治恵さん!
NHK杯将棋トーナメントの記録係は、やっぱり蛸島さん&谷川さんがボクにとっての原体験です(^^)— 永田 実 (@Leosky526) 2016年7月22日
女性勝負師の記事。将棋界からは加藤桃子女流二冠。奨励会は年齢制限ギリギリまで続けるとのこと。
将棋・競馬・自動車レース 女性勝負師、私のスタイル https://t.co/X3u5reBC1f
— NIKKEI STYLE WOMAN (@nikkeistyle_w) 2016年7月22日
7月23日
塚田恵梨花女流と、武富礼衣女流。若い二人です。
最近女流棋士になった武富礼衣ちゃん(´˘`*)
私にとって初めての年下の後輩です😉✨よく似てると言われますがどうでしょうか?🙈💓 pic.twitter.com/fCj73SicGv
— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) 2016年7月23日
今日は荻窪道場と棋遊館に行きました。棋遊館で塚田恵梨花さんと会って、食事も🍴⑅*優しい先輩です💭
たくさん笑って幸せな時間でした♪
そして帰っていると…電車で糸谷先生とばったり!幸運な1日でした😊 pic.twitter.com/wrMpOJ8TLa— 武富礼衣 (@ReiShogi) 2016年7月23日
7月24日
中村太地六段、服装に悩む。以前、中村六段がテロテロを乾燥機に入れてテロテロ感なくなった事件がありましたが、まだ悔やんでいるのでしょうか。
先日、夏セールで洋服を買いました。訳あってテロテロなものを求めていたのですが、色んなお店を渡り歩いてようやく納得出来る着心地のものに出会えました!!嬉しいです。けど、今までに自分が着たことのないテイストの服なので見た目が若干チャラくなりました(笑)それは本意ではないので、(続く)
— なかむらたいち (@banibanilla) 2016年7月24日
レーヨン、リヨセルが多く使われた僕に似合いそうなTシャツ等が売っているお店をご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてくださいm(_ _)m
因みにこんな感じになりました。 pic.twitter.com/4l9Jv5XKUd
— なかむらたいち (@banibanilla) 2016年7月24日
7月25日
王座戦は糸谷哲郎八段が挑戦権を獲得。羽生善治王座と糸谷八段、面白い戦いになりそうです。
第64期王座戦挑戦者決定戦、△佐藤天彦名人vs▲糸谷哲郎八段は、糸谷八段が勝利。終盤のゴッチャゴチャした玉頭戦を制して羽生善治王座への挑戦権を得ました。形勢は最後まで二転三転あったようです。王座戦五番勝負は9月6日に開幕しますhttps://t.co/YPMUYdIOA2
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月25日
週刊少年ジャンプの漫画「ものの歩」が残念ながら終了。5巻まで発売されるようです。
ジャンプ34号発売中です。信歩たちの将棋人生はまだまだ続きますが、描かれる物語はとりあえずここまでです。今まで応援ありがとうございました!コミックス4巻は8月4日、5巻は9月2日発売です。
— ものの歩公式 JC3巻発売中 (@mononofu_jump) 2016年7月25日
サンケイ将棋フェスティバル。夏はイベント多いですからね。
これからサンケイ将棋フェスティバルに出演します!皆様よろしくお願いいたします。今日はカロリーナも来ています★ 久しぶりに会えてうれしい〜 pic.twitter.com/lTwXj8Ob45
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2016年7月25日
今日はサンケイ将棋フェスティバルで縁台将棋をしました😀🍧🌻✨
夜の風が涼しくて気持ち良かったです🎐 pic.twitter.com/8dCFq0sxlk— 高浜愛子 (@aiaiaiko1002) 2016年7月25日
香川愛生女流と(*´˘`*)
これからサンケイ将棋フェスティバル🌺 pic.twitter.com/FvvSGPROQW— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) 2016年7月25日
西川和宏五段の記事です。
盤上の風景:/3 将棋 西川和宏五段 全力で飛躍を誓う /兵庫 – 毎日新聞 https://t.co/u2hQZJknSb #shogi
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月25日
第4回将棋電王トーナメントのエントリー受付が開始されました。エントリーをご検討の方はエントリーしてみてください。
本日7/25より『第4回将棋電王トーナメント』のエントリー受付を開始しました。8/22締切です。ご応募お待ちしております!https://t.co/66fr1fTPe6
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2016年7月25日
熊本地震復興イベントの記事。写真たくさんです。
「熊本地震復興支援イベント」のご報告 | イベント|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 https://t.co/dw691I34hr 18日(月・祝)に行われたイベントのレポート。写真が豊富です。
— 文 (@bunshogi) 2016年7月25日
7月26日
田中悠一五段がご結婚されたようです。
田中悠一五段がご結婚され、今夏挙式とのこと。田中五段は長野市出身。1985年生まれ、1998年に6級で奨励会入会、2008年四段プロデビューです。関根茂九段門下です。https://t.co/nmqAaAdWUH
(最初デビュー年を間違えてツイートしました。失礼しました)
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月26日
7月23日の窪田空穂生家将棋教室レポートが出来上がりました。今回は4名の棋士の先生方全員にお祝いの花束贈呈☆特別な教室になりました。https://t.co/0cEvxGsLJK pic.twitter.com/D64QQJZWvS
— 長野県将棋情報サイト管理人 (@naganoshogi) 2016年7月25日
日本将棋連盟の親善大使も務めている波戸康広さんの記事。波戸さんの現役時代、私はサッカーに夢中で波戸さんのプレーも幾度と無く拝見致しました。
波戸康広×玉乃淳“今の時代、二足のわらじは当たり前”|TAMAJUN Journalhttps://t.co/BYis0d5gMO
横浜F・マリノス アンバサダーで日本将棋連盟親善大使の波戸康広さんのインタビュー記事。サッカーだけでなく、将棋にも触れています。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月26日
加藤桃子女王の就位式。
今日は加藤桃子女王の就位式でした。おめでとうございます! #将棋RPG pic.twitter.com/VTGJTuw8Dl
— 大野 聡 (@ooo3104) 2016年7月26日
おわりに
王座戦の挑戦者が糸谷八段に決まりました。佐藤名人との挑戦者決定戦は、ゴチャゴチャした終盤で、最後まで二転三転、スリリングな展開でした。佐藤名人が勝つ順があり、糸谷八段の勝負術もあって逆転だったようです。今年も面白い王座戦になりそうです。