週刊将棋ワンストップは、1週間の出来事を簡単にまとめた記事です(実験中)。
将棋界の1週間を振り返る活動です(予定)。
日刊将棋ワンストップの各日から、管理人の独断でピックアップしてご紹介しています。
1月13日
王将戦第1局に勝利した郷田真隆王将が幼稚園を訪問した時、先生から「将棋が強いおじさん」と紹介されたという事件。ブランコを楽しむ郷田王将が素敵。
郷田王将 王将戦先勝から一夜「将棋が強いおじさん」に苦笑(スポニチアネックス)
乃木坂46の伊藤かりんさんが、将棋ファッションアイテムの商品化に意欲を見せました。
第159話 街中での友 達との遭遇率 | 乃木坂46 伊藤かりん 公式ブログ
ファンの子が将棋のヘアゴムやピアスを作ってきてくれるので、それを商品化したいということです。
1月14日
三浦弘行九段が過去の自分にアドバイスしたいこと。
三浦弘行九段が棋聖位奪取後の自分にアドバイスしたいこと 〈NHK出版〉|dot.ドット 朝日新聞出版
22歳で棋聖を獲得した直後「むしろ、ここからさらに努力をしなさい」と厳しく言いたいですね。
竹俣紅女流がLINEスタンプを発売。デザインは将棋ウォーズのアバターのみなみんさんです。
https://t.co/Nglf4DjEUo
「竹俣 紅の日常」
竹俣 紅の日常がスタンプに!若者が使いやすい言葉を集めてみました。
https://t.co/xBsoj1ROqY
こちらのイラストを描かせて頂きました!みなさん是非ダウンロードして使ってくださいね!❤️
— みなみん (@minamin_0v0) 2016, 1月 14
よろしくネ❤️
[竹俣 紅の日常]
https://t.co/Dg3HGj7GZF pic.twitter.com/kRN8IiF13E
— みなみん (@minamin_0v0) 2016, 1月 16
1月15日
THE21オンラインに羽生善治名人が登場。
「たった5%」の情報でも、仮説を立てて即断即決する | THE21オンライン
「時代遅れの情報は惜しまずに捨てる」、「重視するのは、相手が『指さなかった手』」など、将棋以外にも役に立ちそうな示唆が多くあります。
「ひふみん伝説60年」で加藤一二三九段の勝負哲学。
『直感精読』:加藤一二三のひふみん伝説60年 – 47NEWS(よんななニュース)
思い切って斬新な昼食メニューに挑戦してみたわけだが、結果的にはこの一手がよくなかったと、今は反省している
アマゾンで売れている定番おもちゃ4位にどうぶつしょうぎ。
アマゾンで売れてる「ド定番おもちゃ」BEST5〜みんなで楽しむゲーム編 [T-SITE]
人生ゲーム、ジェンガなどが並ぶ中でどうぶつしょうぎが4位。すごいです。
どうぶつしょうぎの開発をした北尾まどか女流が今度は「妖怪ウォッチ 妖怪しょうぎ」も。
「妖怪ウォッチ 妖怪しょうぎ」の見本が届きました☆
1/20発売です! pic.twitter.com/QxiddxsH6p
— 北尾まどか (@nemurineko) 2016, 1月 15
国際オンライン対局場「World Shogi League」で、世界リーグが開幕。
世界リーグ(World Shogi League)が開幕! : 81Dojo開発者ブログ
これが世界中の将棋ファンたちが一緒になって自分たちで企画した、というところがポイントです
1月16日
佐藤天彦八段が昨年の王座戦を振り返っています。
佐藤天彦八段が振り返る王座挑戦の軌跡 〈NHK出版〉|dot.ドット 朝日新聞出版
第63期王座戦でタイトル初挑戦を果たした佐藤天彦(さとう・あまひこ)八段。五番勝負の前半戦を自身の筆で振り返る
1月17日
女流名人戦第1局は、挑戦者の清水市代女流が勝利。
岡田美術館杯女流名人戦中継ブログ: ご観戦ありがとうございました
その清水女流、1年前に3連敗した時は「ちょっと泣いちゃったんだ」と明かしています。
【女流名人戦】清水、仰天の受けで先勝…1年前3連敗した時は「泣いちゃったんだ」 : スポーツ報知
中国の「シロクマ男」の動画。思考と手が正常に機能していることを確かめるために・・・。
動画:中国の「シロクマ男」、氷風呂で限界に挑戦 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
加藤一二三九段が丸田祐三九段の思い出を語っています。
丸田祐三九段の思い出 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース
数年前、ゴール近くで記録係に向かって私が「あと何分?」と繰り返し、残り時間を聞いている状況を間近で見ていた彼は「加藤さんはそれでリズムを取っているんだね」と見事に言い当てた。
1月18日
競馬界で将棋熱が高まっているという記事。記者の後藤元気さんのレポートです。
競馬界に高まる将棋熱 〈NHK出版〉|dot.ドット 朝日新聞出版
関西の将棋村からは伊奈祐介六段と矢倉規広七段が参加。なお皆さんの馬券の結果も、(以下略)。
飯島栄治七段がツイッターを休止。
突然でありますが、ツイッターをしばらくの間お休みさせていただきます。楽しみにされていた皆様、本当に申し訳ありません。時期がきたらまた再開したいと思っています。棋士 飯島 栄治
— 飯島栄治 (@eijijima) 2016, 1月 18
飯島七段については、同時期の順位戦が延期されていまして、何かあったのか心配ではあります。
今日は順位戦B級2組8回戦が行われています。糸谷哲郎八段、野月浩貴七段、飯島栄治七段が6勝1敗で昇級レースを牽引。糸谷八段と飯島七段の対局は来月3日に延期されています。 https://t.co/8dZRlnbYw1 #shogi #meijinsen
— 文 (@bunshogi) 2016, 1月 20
1月19日
竜王戦の就位式の模様が写真付きで紹介されています。
第28期竜王就位式レポート | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟
来期は防衛を目指すことになりますが、1期でも多く防衛できるようにしたいと思います。
橋本崇載八段が「ポジティブに生きるための本」購入。
ポジティブに生きるための本、みたいなの買って読んでみたけど、ホントにポジティブな言葉が過剰書きしてあるだけの本www
結局、自分が何したらいいのかわからん。買うんじゃなかった
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016, 1月 19
過剰書きってなんじゃいwww
変換して最初に出てきたがなwもちろん箇条書きです。
持ち主レベルの知能のあいほんやな
— 橋本 崇載 (@shogibar84) 2016, 1月 19
何か、辛いことでもあったのでしょうか。心配されます。
香川愛生女流がアルティメット人狼5を振り返っています。いわゆる感想戦でしょうか。
最終日のあたまのなか(大体)。
これでも全然まとまってませんが、実際は更にごちゃごちゃしてました(+_+)
#アルティメット人狼5 pic.twitter.com/bJLGTRTmBP
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2016, 1月 19
おわりに
週刊将棋ワンストップは実験中です。今回が3回目です。
ピックアップが足りないものもあるかもしれません。申し訳ないです。少しずつ良くなると思います。
ご意見等ありましたらコメントかお問い合わせお願いします。