週刊将棋ワンストップ2016年第27週号(6月29日~7月5日の出来事)

「人生が変わる1分間の深イイ話」に渡辺明竜王と奥様で漫画家の伊奈めぐみさんが出演されていました。フルHD画質で動く伊奈さんを初めて拝見しました。美しく素敵な方でした。棋士も何人か映っていました。先崎学九段の奥様も。お家の中も初めて見ました。お子さんは大きくなっていました。

これで「将棋の渡辺くん」をより深く味わえるようになりました。

スポンサーリンク

6月29日

「女流棋士の知と美」のイベントが開催されました。

久津知子女流初段が女流二段に昇段です。

カロリーナ・ステチェンスカ女流3級に昇級のチャンスがありましたが。

A級順位戦は1回戦の全5局が終了。羽生善治三冠は深浦康市九段に敗れています。前期、A級を制して名人になった佐藤天彦名人に唯一勝ったのは深浦九段です。

6月30日

日本将棋連盟モバイルなどで阿久津主税八段の結婚が報告されていますが、その結婚式での写真。

なおこの日はもう1組、別の棋士の結婚式があったとのこと。それは誰か、ということについては、名前は出したらいけない雰囲気なのですが、後日ニコ生に出演した野月浩貴七段によると、野月七段と同じ順位戦のクラス(B級2組)に在籍する棋士だとのこと。

7月1日

とくにありませんでした。

7月2日

棋聖戦第3局は挑戦者の永瀬拓矢六段が勝利。

18歳選挙権ということで、竹俣紅女流初段も参院選に投票できます。

7月3日

可愛い。

佐藤天彦名人、愛称は「貴族」です。

7月4日

将棋ファンが広がっていますという記事です。

三段リーグは折り返し地点を過ぎ、いよいよ後半戦へ。初参加の13歳、藤井聡太さんが大健闘というより昇段も現実味が帯びてきました。

里見咲紀女流2級が早くも女流1級に昇級。

美しい。

7月5日

王位戦が開幕。羽生善治王位に木村一基八段が挑みます。

リオ五輪のサッカーを観る時には注目します。

将棋漫画の情報です。

おわりに

「同じ家の中にいてもメール(チャット、LINE)で会話」というのは、竜王と伊奈さんのご家庭に限らずよくあるんじゃないかと思います。特におふたりともご自宅で仕事(将棋の研究、漫画執筆、家事など)をされていますからね。集中している時にいきなり話しかけられたりしたら困るはずなので。チャットなら一時的に無視できますし。

「将棋の渡辺くん」2巻は8月に発売。伊奈さんは以前ブログで、印税をすべて熊本地震の被災地へ寄付する意向を表明しています。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。