「人生が変わる1分間の深イイ話」に渡辺明竜王と奥様で漫画家の伊奈めぐみさんが出演されていました。フルHD画質で動く伊奈さんを初めて拝見しました。美しく素敵な方でした。棋士も何人か映っていました。先崎学九段の奥様も。お家の中も初めて見ました。お子さんは大きくなっていました。
これで「将棋の渡辺くん」をより深く味わえるようになりました。
6月29日
「女流棋士の知と美」のイベントが開催されました。
本日の対局者のお二人です。着付けも終わって準備万端。皆様のお越しをお待ちしております。 pic.twitter.com/MOvvjWYvKM
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
今日は女流棋士の知と美のイベントです🌟
当日券もあるので、ぜひお越しください! pic.twitter.com/ov3t7KOmwh— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016年6月29日
先ほど開場しました。19時開演です。当日券もございますので、皆様のお越しをお待ちしております。 pic.twitter.com/FMInMjKnWb
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
森内俊之九段と北尾まどか女流二段のツーショットです。 pic.twitter.com/KmEClFO1n1
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
「将棋対局 〜女流棋士の知と美」出演者の皆さんが着々と準備を済ませています。新宿サザンシアターにて本日19時開演!当日券あります☆ pic.twitter.com/8BXAsKYCnc
— ねこまど将棋教室 (@shogischool) 2016年6月29日
リハーサル中の和田あき女流初段です。 pic.twitter.com/20MLBBVTwz
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
これから「女流棋士の知と美」のイベントです。
長谷川女流、伊藤女流が綺麗で大人っぽいです(*^^*)和田女流のかわいさに癒されます(o^^o)
是非きてください🍀 pic.twitter.com/3p3rNrCFcb— 北村桂香 (@mikeno10) 2016年6月29日
北村桂香女流初段です。現在リハーサル中。 pic.twitter.com/ayCHAYFJoE
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
特別に森内先生も撮影させていただきました。 pic.twitter.com/arTK1jaw8W
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
司会の戸塚貴久子アナウンサーと北尾まどか女流二段のツーショット。 pic.twitter.com/xQfKEz9qc7
— 将棋対局~女流棋士の知と美~ (@shogi_taikyoku) 2016年6月29日
女流棋士の知と美のイベントにお越しいただいた皆様、お世話になった皆様ありがとうございました😊✨ pic.twitter.com/sLFLib3zxi
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016年6月29日
久津知子女流初段が女流二段に昇段です。
久津知子女流初段が女流二段に昇段: 久津知子女流初段(43歳)が下記の対局に勝ち、女流二段に昇段しました。 昇… https://t.co/v726uZBTcB
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2016年6月29日
カロリーナ・ステチェンスカ女流3級に昇級のチャンスがありましたが。
村)外国人初の正規の女流棋士を目指すカロリーナ・ステチェンスカ女流3級は、今日の女子将棋YAMADAチャレンジ杯で高浜愛子女流2級に敗れました。早指しの同棋戦で今日3連勝なら女流2級に昇級でしたが、道のりは簡単ではありません。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年6月29日
A級順位戦は1回戦の全5局が終了。羽生善治三冠は深浦康市九段に敗れています。前期、A級を制して名人になった佐藤天彦名人に唯一勝ったのは深浦九段です。
村)1回戦5局が終了しました。たまたまでしょうが、3人の八段がそろって初戦白星でした。 深浦九段が羽生三冠に勝利 将棋・A級順位戦:朝日新聞デジタル https://t.co/HXPYeHZzy3
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年6月29日
6月30日
日本将棋連盟モバイルなどで阿久津主税八段の結婚が報告されていますが、その結婚式での写真。
新しくアカウントを作り直した慎一 @PfsLAKRJSsS563n が書いていたけど、モバイルの阿久津結婚コラムを読んだ。掲載前に恵比寿組で撮った写真を使って良いか聞かれたのが嬉しい。恵比寿組の絆。
元画像がこれ。顔赤い。笑 pic.twitter.com/NXl01gaXcJ
— 野月 浩貴 (@nozuki221) 2016年6月30日
なおこの日はもう1組、別の棋士の結婚式があったとのこと。それは誰か、ということについては、名前は出したらいけない雰囲気なのですが、後日ニコ生に出演した野月浩貴七段によると、野月七段と同じ順位戦のクラス(B級2組)に在籍する棋士だとのこと。
7月1日
とくにありませんでした。
7月2日
棋聖戦第3局は挑戦者の永瀬拓矢六段が勝利。
第87期棋聖戦五番勝負第3局は挑戦者の永瀬拓矢六段が勝利。これでシリーズの成績は羽生善治棋聖の1勝2敗に。終盤まで羽生棋聖が優位に進めていましたが、永瀬六段に受けの好手が出て逆転だったようです。次は13日、永瀬六段が勝てば初タイトルhttps://t.co/TAvgrGzdEQ
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月2日
将棋、永瀬が初タイトルに王手 - 棋聖戦第3局https://t.co/8b8OX4pPEq
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年7月2日
18歳選挙権ということで、竹俣紅女流初段も参院選に投票できます。
【写真特集】10日の参院選では18、19歳の若者も投票ができるようになります。50人以上の新有権者に、一票に込める思いを画用紙に書いてもらいました。(剣)https://t.co/gQijUu7jPE pic.twitter.com/cWuZvOfYOK
— 日経新聞写真部 (@nikkeiphoto) 2016年7月2日
7月3日
可愛い。
今日は第5回J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会東京大会におじゃまさせていただきました!熱気がすごかったです!3月のライオンパネル前で(*^^*) pic.twitter.com/0VH7o0OrpX
— 藤田 綾 (@aya_fjt) 2016年7月3日
佐藤天彦名人、愛称は「貴族」です。
今日の天ちゃん、全身黒づくめでネックレス?してました〜こんな暑いのに長袖なとこが貴族!笑
あと甘いクレープと一緒でもアイスカフェオレにガムシロ入れてて、ガチ甘党だなと思いました。 pic.twitter.com/oScSpe2MRz— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2016年7月3日
7月4日
将棋ファンが広がっていますという記事です。
【広角レンズ】女性、若者にファン広がる「将棋」…もうおじさんだけのものではない 映画・漫画・ネット中継も – 産経ニュース https://t.co/nAocUKa3Qi @Sankei_newsさんから
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016年7月4日
三段リーグは折り返し地点を過ぎ、いよいよ後半戦へ。初参加の13歳、藤井聡太さんが大健闘というより昇段も現実味が帯びてきました。
奨励会三段リーグの成績表更新。暫定1位は慶田義法さんで8勝2敗、2位が中学生棋士を目指す藤井聡太さんで8勝3敗。以下、次点1を持つ大橋貴洸さんとNHK杯記録の甲斐日向さんが7勝3敗。4敗勢は9人、その中に西山朋佳さんと里見香奈さんもhttps://t.co/2FXI8njowY
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月4日
里見咲紀女流2級が早くも女流1級に昇級。
里見咲紀女流2級が女流1級に昇級。リコー杯女流王座戦本戦入りによるものです(対 迎琉歌奨励会6級戦)。終局・昇級後のインタビューが中継サイトに掲載されています。 https://t.co/0Cn6ctZ5tb 棋譜は中継サイトか連盟モバイルで閲覧できます。おめでとうございます
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月4日
美しい。
連盟に行ってきました💫
その前に里見咲紀ちゃんとランチ🍜
もうすぐ京都に帰ります!(和田) pic.twitter.com/hQWlGtKExr— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2016年6月30日
7月5日
王位戦が開幕。羽生善治王位に木村一基八段が挑みます。
第57期王位戦七番勝負 開幕事前特集https://t.co/GSh57emEHu #shogi
観戦記者の小池大志さんの展望記事と、松尾歩八段、山崎隆之八段の七番勝負の予想対談がアップされています。明日開幕の王位戦七番勝負の前に予習をおすすめします。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年7月4日
リオ五輪のサッカーを観る時には注目します。
リオ五輪サッカー日本代表の中村航輔選手(柏レイソル・GK)が、羽生善治三冠に会いたいとのこと。https://t.co/LC8fnKXFxP
テレビの将棋番組を見ることも気分転換の1つだ(中略)会いたい人には「見習うところがある」と、多くの著書を読んだ羽生善治棋聖を挙げる— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年7月5日
将棋漫画の情報です。
将棋×めし描く松本渚、小路啓之「10歳かあさん」フラッパーで新連載2本 https://t.co/E0z1tQcgPI pic.twitter.com/RopMFA415y
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2016年7月5日
おわりに
「同じ家の中にいてもメール(チャット、LINE)で会話」というのは、竜王と伊奈さんのご家庭に限らずよくあるんじゃないかと思います。特におふたりともご自宅で仕事(将棋の研究、漫画執筆、家事など)をされていますからね。集中している時にいきなり話しかけられたりしたら困るはずなので。チャットなら一時的に無視できますし。
「将棋の渡辺くん」2巻は8月に発売。伊奈さんは以前ブログで、印税をすべて熊本地震の被災地へ寄付する意向を表明しています。