浦野真彦八段の詰将棋のハンドブックシリーズが好きなのですが、このシリーズでは「詰みの形」を覚えることができるのと同時に、「解説の形」というか口調も自然に覚えてしまいます。
解説の丁寧さもこのシリーズが好評である理由だと思うのですが、その解説には「なんとかなんとかで解決します」「詰め上がります」「決め手となります」といった定跡があるように思います。
6月15日
武富礼衣女流3級の記事です。
夢のプロ棋士に王手 武富さん(龍谷高2年)女流3級に|佐賀新聞LiVE https://t.co/ZeQNGETmBJ #shogi
武富礼衣女流3級は8月のマイナビ女子オープンがデビュー戦になるとのこと。— 銀杏 (@ginnan81) 2016年6月15日
6月16日
フットサル大会の思い出。
先日開催した『将棋棋士 東西対抗フットサル大会』がなんとサッカーキングさんで取り上げられました!https://t.co/zY2mosCqzs
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2016年6月16日
ふるさと納税、山形県天童市は好調を維持しているようです。
総務省「ふるさと納税に関する現況調査結果」によると、将棋駒などが返礼品として人気の山形県天童市は、平成27年度の受け入れ額で全国3位の約32億円(前年は5位)、受け入れ件数では全国2位の約18万件(前年も2位)となっています。 https://t.co/oGa30iE3xP
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月16日
6月17日
映画「聖の青春」のキャストが発表されています。羽生善治三冠は東出昌大さん。
映画「聖の青春」の主要キャスト発表
注目の羽生善治三冠役は東出昌大さん、村山聖九段の師匠・森信雄七段はリリー・フランキーさん、村山九段のご両親は北見敏之さんと竹下景子さんなど(肩書は現在)。既報の通り主演・村山聖役は松山ケンイチさんhttps://t.co/HzXqfhFvnM— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月17日
東出昌大が“ホンモノ眼鏡”で羽生7冠に!今秋公開映画「聖の青春」 : スポーツ報知 https://t.co/jnlKERvIGP @SportsHochiさんから 注目されていた情報がついに。「長考のしぐさや棋譜までも研究を重ねた」。羽生善治三冠のコメントも。
— 文 (@bunshogi) 2016年6月16日
『聖の青春』追加キャスト発表!-ニュース|映画『聖の青春』 https://t.co/Kc7MJTUL4W #shogi
映画『聖の青春』のページ↓
映画『聖の青春』2016年秋全国ロードショー https://t.co/Uwb1sa2mx3— 銀杏 (@ginnan81) 2016年6月17日
村)こちらでも記事になっています→。「2人は実際の棋譜を覚えて2時間半に及ぶ長回し撮影に挑んだ」 「聖の青春」、羽生役に東出昌大 あのメガネにそっくり:朝日新聞デジタル https://t.co/dhF6LEuRuQ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年6月17日
羽生三冠の眼鏡が変わったという話がありましたが、今はZOFFだそうです。
今はちょっとわからないですが羽生三冠は眼鏡、シャルマン ラインアートフレームのテノールコレクション愛用されていたような
かけたらちょっと手が見えるようになるのかな?昔、某棋士が眼科に行って将棋の手が最近見えなくなったと愚痴をこぼしたら「それは眼科では無理です」と言われたという小噺— itumon (@itumon) 2016年6月21日
なるほどー羽生三冠が最近かけられてる眼鏡がZOFFさんの物なのですね
『3月のライオン』の桐山さんモデルもZOFFさんでしたね^^
— itumon (@itumon) 2016年6月21日
山口絵美菜女流2級の記事。
目標は女流王将のタイトル。卒論のテーマも「将棋」だそうです。(伊)
宮崎)都城出身の京大生・山口絵美菜さん女流プロ棋士に:朝日新聞デジタル https://t.co/efHvdEJznm— 朝日新聞宮崎総局 (@asahi_miyazaki) 2016年6月17日
本県出身者初の将棋の女流プロになった山口絵美菜(やまぐち・えみな)さん – Miyanichi e-press https://t.co/K8rf6sKKmd @miyanichiさんから
— 北尾まどか (@nemurineko) 2016年6月17日
連載中の将棋漫画が試し読みできます。
週刊少年チャンピオンで連載が開始された漫画「永遠の一手 -2030年、コンピューター将棋に挑む-」の第一話(61ページ)が試し読みできます。羽内将史名人が将棋ロボットと対戦しています。電王戦のような感じの展開です https://t.co/SsYvuwhcld
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月17日
6月18日
棋聖戦第2局は羽生善治棋聖が勝利。
第87期棋聖戦 五番勝負 第2局 羽生善治棋聖 vs 永瀬拓矢六段は、羽生棋聖が勝利。これでシリーズの成績は1-1に。
羽生棋聖はこれまで対永瀬六段戦は0勝4敗(1千日手)でしたが、ついに初勝利。公式戦の連敗も6でストップしていますhttps://t.co/81yiyKHnpo— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月18日
朝日杯で2人のプロ編入試験資格獲得者が出たようです。稲葉聡さんは以前から受験しない方針でした。
村)朝日杯将棋オープン戦で近藤誠也四段に勝った加來博洋さんは、今日の勝利でプロ編入試験を受験する資格を獲得。「終わった直後なので、落ち着いて考えたい」と話していました。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年6月18日
深)朝日杯将棋オープン戦のプロアマ戦、大阪会場では朝日アマ名人の稲葉聡さんも今泉健司四段との“新旧・朝日アマ名人対決”を制し、プロ編入試験の資格を満たしました。が、稲葉さんは対局後、「受けるつもりはありません」。今のところはアマチュアで頑張りたい、とのことです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年6月18日
「アマがプロに4勝 朝日杯将棋オープン戦」(朝日新聞さんより)→https://t.co/pVrFTIJEsv
>稲葉さんは権利を行使しない意思を示し、加来さんは「(受験するかどうか)落ち着いて考えたい」と話した。
— itumon (@itumon) 2016年6月18日
AKB48の総選挙が行われ、将棋アイドルになる可能性があるかもしれない鎌田菜月さんが74位になりました。
#AKB48選抜総選挙 にて74位をいただきました!
ありがとうございます!!トロフィーの重みに幸せを感じます。 pic.twitter.com/jlpfzp1UlI
— 鎌田菜月 (@nacky_k829) 2016年6月18日
6月19日
とくにありませんでした。
6月20日
叡王戦初戦に向けて、羽生善治三冠の言葉。
羽生棋聖は今月25日に行われる叡王戦の初戦を前に、「ソフトの力は毎年確実に向上している。いまの将棋界の状況や関係者の思い、技術の進歩などを総合して自分で決めました」と初参戦の理由を明かした(産経ニュース) https://t.co/cugQTfSBNb
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月20日
三段リーグでは藤井聡太さんが暫定2位。
第59回奨励会三段リーグ戦成績表更新。中学生棋士を目指す藤井聡太さん(杉本昌隆七段門下)が勝ち、7勝2敗の暫定2位となっています。暫定1位は池永天志さん(同じく7勝2敗、小林健二九段門下)。以下6勝2敗が3人、3敗勢が6人。https://t.co/2FXI8njowY
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年6月20日
女流棋士しおりセット第2弾が発売されるようです。
「女流棋士(タイトル保持者)しおりセット」第2弾の4名のメンバー構成の一部をご紹介します。(段位等省略)
<翔>里見香奈、加藤桃子、岩根忍、伊藤沙恵
<輪>香川愛生、長谷川優貴、和田あき、北村桂香
ほか、長沢千和子、室谷由紀、竹俣紅らが登場しています。
6月末発売になります。— 日本将棋連盟販売部 (@shogikaikan1f) 2016年6月20日
6月21日
とくにありませんでした。
おわりに
3手詰ハンドブックぐらいだと、「見開きの4問を連続で解く→その4問の解答をまとめて確認する」という手法でスラスラいけるのですが、7手詰になると「1問解く→1問解答を確認する」ということが必要になります。5手詰はその中間ぐらいで調子が良ければ4問連続でいけるかんじです。5手詰で4連答できるかが調子のバロメーターみたいなものだと、思っています。