週刊将棋ワンストップ2016年第24週号(6月8日~6月14日の出来事)

第2期叡王戦が毎日のように放送されていて、毎日楽しい日々を送っています。対局者もさることながら、解説の棋士も珍しい人が登場したりしていいですね。「青いの」とかですね。

スポンサーリンク

6月8日

里見香奈女流王位がストレートで防衛。

Yahoo!ニュースにもなった青野照市九段考案の「9マス将棋」。

一生に一度はやってみたい、摩訶大将棋。

NHKの「ニュースシブ5時」でも取り上げられた「将棋の森」。

忙しい羽生善治三冠。

6月9日

大阪・新世界の将棋クラブ「王将」が串カツ店として再オープン。

週刊少年チャンピオンの新連載のテーマは、コンピュータ将棋。

日浦市郎八段が東京から札幌に活動拠点を移し、後進の育成を始めたとのこと。プロ棋士が北海道を拠点に活動するのは初だとのことです。

将棋世界にフットサルの観戦記が掲載されるようで、楽しみです。

6月10日

棋聖戦に挑戦中の永瀬拓矢六段の記事。

囲碁の井山裕太七冠のお祝いの会が行われました。

日本将棋連盟の棋士総会が開催されました。

将棋棋士東西対抗フットサルが開催されました。

開会前、サッカー元日本代表の小村徳男さんに、佐藤天彦名人が初めて署名したという三段の免状が授与されました。

この大会における私の個人的なMVPは、実況の永田実さん、解説の小村徳男さん、波戸康広さんという放送席の皆様。盛り上げてくれました。

フットサルコートで将棋。

結果は西軍(FC FORTUNE ISLAND)が勝利。MVPはダニーこと糸谷哲郎八段。

得点王は高浜愛子女流2級(1点、タイ)。

東軍(FC SENDAGAJA)は無得点で敗北しましたが、見せ場も作りました。青いユニフォームは、渡辺明竜王に「青いの」と言われて攻めすぎだと駄目だしされた佐々木勇気五段。

広瀬章人八段のブログでもフットサルについて書かれています。

素人のフットサルを放送していただくということでめちゃくちゃ緊張していた

企画して開催に尽力されたという渡辺明竜王もブログでコメント。

フットサル。 – 渡辺明ブログ

後述するカイジについても書かれています。

カイジ。 – 渡辺明ブログ

6月11日

佐藤天彦名人の記事。

6月12日

稲葉聡さんがアマ将棋名人防衛。

可愛いので掲載。

漢。

片上大輔六段が結婚式をあげたことを報告されています。また離婚にも触れています。

カイジ研

6月13日

夏が近づいているようです。

6月14日

最近、盤駒に興味をもってきたので気になりました。

A級順位戦が開幕しています。

A級順位戦1回戦、森内九段戦。 – 渡辺明ブログ

おわりに

私は以前熱心なサッカーファンでしたので、波戸さんや小村さんが実況席にいてフットサルを解説してくれるなんて驚き。

また、永田実さんのサッカー実況はたぶん拝聴したことがないのですが、聞いてみたいです。サッカー中継って実況の方によってかなり違うんですよ。私も昔は「民放の実況は・・・」とか通ぶってて、某実況の方のファンサイトに出入りしたりしてたなぁと、思い出しました。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。