新年度になり生活習慣が変わった人も多いと思いますが、私も少し変わってまだ慣れない日々を過ごしています。3月30日からの1週間の出来事です。
3月30日
期待の都成竜馬新四段の記事です。ご実家は乳製品を扱う会社なんだとか。思わず、「宮崎 都成 乳」とかで検索すると・・・。
【マンスリー将棋】都成竜馬、ついにプロデビュー – 産経ニュース : https://t.co/gCw6og3UPV 都成新四段の記事です。「長く続いた三段の時代、宮崎に戻って乳製品を扱う家業を手伝うか、住み慣れた大阪に残って職を探すか、悩んだこともしばしばだった」とのこと。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年3月30日
都成竜馬新四段の記事です(毎日新聞) https://t.co/B5iCyIdWG5 お父さんの謙三さん(乳業会社を経営)の言葉「ずばぬけた才能があったというわけではなく、階段を上っていくように着実に力をつけていった」
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月1日
NHK杯の棋譜読み上げが井道千尋女流初段、飯野愛女流1級に。
NHK杯のページが更新。司会が藤田綾女流初段になることに加え、棋譜読み上げは井道千尋女流初段、飯野愛女流1級に。鈴木環那女流、室谷由紀女流、お疲れ様でした。 https://t.co/qhGIDUMamY 藤田女流は「テレビ、ネット配信将棋番組などでもおなじみ」と紹介されてます
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年3月30日
NHK杯テレビ将棋トーナメントで第64回・65回と読み上げを務めさせて頂きました♪声を掛けて頂く機会も増え、とても嬉しかったです✨お世話になりました皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました🌸4月からどんな番組になるか楽しみです😊 pic.twitter.com/kImNCMQZB7
— 室谷由紀 (@muroyan_y) 2016年3月31日
渡辺明竜王がヘディングシュートしたり馬に乗ったり。
渡辺竜王親子とプチ旅行、
風船でサッカーの練習?!
修学旅行の夜みたい(笑) pic.twitter.com/V5ZXkp08x7— 戸辺 誠 (@TobeMako) 2016年3月30日
見事勝利、渡辺騎手!! pic.twitter.com/7d5SJ75ISJ
— 戸辺 誠 (@TobeMako) 2016年3月31日
3月31日
電王戦に関する情報が公開されています。
【第1期電王戦】追加情報のお知らせ(その2)
電王戦テーマ曲が完成!ミュージックビデオを公開しました。作曲者・西尾明六段が超絶プレイで登場します♪
『Transmission』https://t.co/qepMMqRmLI— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2016年3月31日
【第1期電王戦】追加情報のお知らせ(その3)
第1局のPVが完成しました!その中で映画『聖の青春』のメイキング映像も初公開です。https://t.co/3KTTKL9X0q「新電王手さん」のPVも公開しました。https://t.co/pBP9T6tbsj
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) 2016年3月31日
松山ケンイチ主演「聖の青春」×電王戦!8分のコラボ映像公開 – 映画ナタリー https://t.co/n37oeKeBi6
— 銀杏 (@ginnan81) 2016年3月31日
「第1期電王戦」の追加情報発表 『週刊少年ジャンプ』で観戦記の漫画化決定/新電王手さん登場 電王戦テーマ曲、映画『聖の青春』とのコラボPVを初公開 | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟 https://t.co/w033hG9K1p
— 大平武洋 (@oohira0511) 2016年3月31日
竹俣紅女流と中澤沙耶女流が女流初段に昇段など、昇段・引退の情報。
昇段・引退棋士のお知らせが発表。https://t.co/qg7ZrxBU6w 奨励会から3人が四段へ。フリークラス規定による昇段、引退棋士規定による昇段、指導棋士規定による昇段の他、竹俣紅女流と中澤沙耶女流が女流初段に昇段です。おめでとうございます。田丸昇九段は引退(日付未定)
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月1日
女流初段になることができました♪
今年度は昨年度の成績を越えることが目標です‼︎
今年度も頑張ります!!
(色紙にかく女流初段という文字の練習も頑張ります…笑)— 中澤 沙耶 (@N38s_14105) 2016年3月31日
師匠とLINEをするといつも伊藤だらけになる。笑
八段昇段おめでとうございます✨ pic.twitter.com/vNx5oBmjVT— 伊藤 明日香 (@asuka_m16) 2016年4月1日
ついに週刊将棋が休刊に。
村)今日の夕刊の記事。休刊になった週刊将棋の歴史を振り返りました。「駅の売店で週刊将棋と弊紙夕刊を一緒に購入」というのはいかがでしょうか。 さよなら「週将」 谷川・羽生…スターの魅力伝えた32年 ネット中継に押され:朝日新聞デジタル https://t.co/H5xaY5px8B
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2016年3月31日
休刊してもなお。
オレたち将棋ん族、待望の新作。https://t.co/AyCNIeV5mn
— 将棋ペンクラブログ (@shogipenclublog) 2016年4月2日
名人戦記念対談は萩本欽一さん。
第74期将棋名人戦七番勝負が5日開幕するのを記念し、羽生名人×欽ちゃんのユニークな対談を紹介しています。<記事詳細> → https://t.co/aHn3nhMyRw pic.twitter.com/QrxyFcNe8J
— 毎日新聞社大阪広告局 企画推進部 (@mainichi_o_adv) 2016年3月31日
4月1日
4月1日の話題です。
渡辺竜王を描いた「将棋の渡辺くん」で知られる漫画家、伊奈めぐみさんが新連載を発表。タイトルは「農家の戸辺さん」。ご実家が著名な農家である戸辺誠六段(もうすぐ七段)を描くものと思います。 https://t.co/5wDO9OG0RT この発表は4月1日午前10時に行われました。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月1日
将棋大賞が決定。
将棋大賞各賞が決定。(スポーツ報知) https://t.co/TdJcreq5tR 最優秀棋士賞は羽生善治名人。名局賞は記憶に新しい3月21日、あの渡辺棋王の▲7七桂が出た「棋王戦第4局 渡辺明棋王対佐藤天彦八段」。連勝賞、最多対局賞など佐藤天彦八段の名前がたくさんあります。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月1日
升田賞を受賞された富岡八段の富岡流の関しては、
日本将棋連盟モバイルで富岡八段の棋譜を検索すれば1月16日【定跡探検隊】順位戦C級1組▲富岡八段ー△上野五段戦
が出てきますので、そこにインタビュー付きで富岡流に繋がる棋譜が掲載されています
— itumon (@itumon) 2016年4月1日
将棋大賞が決定しました! 最優秀棋士賞の羽生名人は21回目の受賞。注目の升田幸三賞は富岡英作八段の「角換わり腰掛け銀富岡流」。あの▲2二歩と打つ形ですね。今年現れた形ではありませんが、現在の角換わり隆盛を語るのには、まずこの形を表彰しないことには、という感じでした。
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2016年4月1日
ファッション誌に竹俣紅女流が登場。
4月1日発売の「Seventeen 5月号」に竹俣紅女流初段が登場(リンク先はご本人ブログ) https://t.co/xOPepFiu43 スーパーJKのスクバの中身を公開するという特集記事。棋士ならではのものが入っていて「必需品」だとか。新学期の目標は体育の授業頑張るとか。
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月1日
「必需品」は肩たたきの棒。棒といってもおっさんが使うようなやつではなく、可愛いやつです。
4月2日
飯島栄治七段がツイッター復活。
突然ツイッターをお休みする形で皆様に心配をおかけしましたが、4月から新しい年度にも入って、再開することにしました。正月に父を亡くして、心の整理がついてない状況が続いてましたが、順位戦を昇級して、気持ちが明るくなってきました。応援して下さった皆様、ありがとうございました。
— 飯島栄治 (@eijijima) 2016年4月2日
飯島七段は今期B級1組を戦います。
昇級お祝いのコメントも全て読ませてもらいました。自分のペースで多くはならないかもしれませんが、ツイートしていきますのでよろしくお願いします。桜が綺麗に咲いていて自分の心にも春が来たと感じました。今年度から頑張っていきたいと思います。 pic.twitter.com/XPmakarTpd
— 飯島栄治 (@eijijima) 2016年4月2日
4月3日
とくにありませんでした。
4月4日
竹俣紅女流が事務所に所属されたようです。
竹俣紅女流初段が、4月1日付で株式会社ワタナベエンターテインメントに所属し、メディア関係のお仕事のマネジメントをお願いする事になったとお知らせされています。今期は学業優先とのことですがメディア出演はありそうです。 https://t.co/elIAudscdt
— 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年4月4日
”かわいすぎる女流棋士”竹俣紅、ワタナベエンタ所属「活動の幅を広げていけたら」 #芸能 #ニュース https://t.co/Az9thWxwmG pic.twitter.com/faDlcnhzSO
— ORICON STYLE (@oricon) 2016年4月6日
恒例のお花見の様子。いいですね。
今年も先崎先生主催のお花見に参加させてもらってます🌸✨
花より団子、ではありますが笑、楽しいんです〜🎵 pic.twitter.com/NFUKCVrJwY— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2016年4月5日
今年も将棋・囲碁・麻雀関係の皆様と、楽しい花見でした🌸✨ pic.twitter.com/TzoaqidUBk
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2016年4月5日
麻雀プロ猿川さんと、漫画「天牌」原作の来賀先生と♪ pic.twitter.com/jpl2cMuuom
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2016年4月5日
4月5日
第74期名人戦七番勝負が開幕。
第74期名人戦七番勝負第1局、対局開始前の様子。佐藤天彦八段の鮮やかな羽織が目をひく 【詳細は名人戦棋譜速報にて】 https://t.co/MTJz5juM7o #shogi #meijinsen pic.twitter.com/uvGnwAJzf3
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) 2016年4月5日
おわりに
いよいよ名人戦が開幕。第1局は羽生名人が先手で、戦型は佐藤八段が得意とする横歩取りに。
個人的には、花粉症との戦いも佳境を迎えております。