週刊将棋ワンストップ2016年第14週号(3月30日~4月5日の出来事)

新年度になり生活習慣が変わった人も多いと思いますが、私も少し変わってまだ慣れない日々を過ごしています。3月30日からの1週間の出来事です。

スポンサーリンク

3月30日

期待の都成竜馬新四段の記事です。ご実家は乳製品を扱う会社なんだとか。思わず、「宮崎 都成 乳」とかで検索すると・・・。

NHK杯の棋譜読み上げが井道千尋女流初段、飯野愛女流1級に。

渡辺明竜王がヘディングシュートしたり馬に乗ったり。

3月31日

電王戦に関する情報が公開されています。

竹俣紅女流と中澤沙耶女流が女流初段に昇段など、昇段・引退の情報。

ついに週刊将棋が休刊に。

休刊してもなお。

名人戦記念対談は萩本欽一さん。

4月1日

4月1日の話題です。

将棋大賞が決定。

ファッション誌に竹俣紅女流が登場。

「必需品」は肩たたきの棒。棒といってもおっさんが使うようなやつではなく、可愛いやつです。

4月2日

飯島栄治七段がツイッター復活。

飯島七段は今期B級1組を戦います。

4月3日

とくにありませんでした。

4月4日

竹俣紅女流が事務所に所属されたようです。

恒例のお花見の様子。いいですね。

4月5日

第74期名人戦七番勝負が開幕。

おわりに

いよいよ名人戦が開幕。第1局は羽生名人が先手で、戦型は佐藤八段が得意とする横歩取りに。

個人的には、花粉症との戦いも佳境を迎えております。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。