山形県天童市に「ふるさと納税」すると特典で将棋駒が貰えるうえ「将棋のまちの振興」に寄附金が使用される件

将棋の駒が特産品として知られ、「人間将棋」が行われることでも有名な将棋の町、山形県天童市にふるさと納税すると、将棋の駒や盤とのセットなどが貰える上に、その寄付金が「将棋のまちの振興」事業などに使われることが、天童市のホームページに掲載されています。

今年度(平成27年度)から、税金の控除限度額が以前の2倍となったり、確定申告が不要な制度ができるなど、ふるさと納税がしやすい環境が整ってきていますので、将棋ファンの方はこの際是非検討されてはいかがでしょうか。

以下は、天童市公式ホームページの「ふるさと応援寄附てんどう」のページ。総合案内的なページです。
ふるさと応援寄附

以下は平成27年度の特典一覧のページ。さくらんぼやもも、天童牛などに混じって将棋駒などが紹介されています。
特典一覧

以下はパンフレット(PDFです)。寄付金の用途について記載されています。
パンフレット(PDF)

スポンサーリンク

1万円の寄附で駒と盤のセット、そして100万円で・・・

「ふるさと納税」は、自分の住んでいる自治体以外への寄附を行う制度。厳密には「納税」ではなくて寄附なんですね。そして、その寄附のうち2000円を超える分が、本来の住民税の納税額から控除されるというものです。なので、自分が支払う税金の一部を自分が住む自治体以外へ納税しているようなものとなります。

各自治体では、ふるさと納税の「特典」をいろいろ用意しています。納税者としては、上記のように実質2000円の負担で特典がもらえるのでお得です。

上記のパンフレットによれば、天童市への1万円のふるさと納税により5000円分の特典がもらえます。

5000円分の特典では、さくらんぼ(佐藤錦など)をはじめとした農産物や、モンテディオ山形の応援セットなどに混じって、「将棋駒と将棋盤のセット」が数種類、それに「飾り駒」も数種類用意されています。思ったより選択肢が多くて迷いそう・・・。

寄附金が多ければ多いほど豪華に

2万円のふるさと納税では1万円相当の特典がもらえます。天童牛サーロインステーキなどに混じって、少し豪華な駒や盤とのセットが特典として用意されています。

さらに、10万円寄附した場合は5万円相当の特典が。このあたりになると、脚がついた盤と駒のセットもあります。

40万円寄付したら、20万円相当の特典ということで、「盛上駒」が選択できます。これは高級品。初段の私(管理人)が使うのはもったいないぐらいのものです。

100万円寄付したら伝統的工芸品天童将棋駒

100万円寄付したら、50万円相当の特典がもらえます。リッチな人はやってみましょう。

特典は豪華で、「盛上駒」の中でも「伝統的工芸品天童将棋駒」となります。

また「将棋の駒はもう持ってるからいらないよな」という方には「モンテディオ山形一日社長体験」も選べます。

寄附金の用途

こうやって集まった「ふるさと納税」の寄附金は、「将棋のまちの振興」「水と緑の景観の保全」「天の童(わらべ)の育成」「スポーツと文化の振興」「地域振興と交流の拡大」という5つの事業に使われるとのことです。

パンフレットによれば、何に使うか選べるようで、もし選択できない場合は「市長におまかせ」もできるようです。

名入りの将棋駒ストラップ、もらえる

ちなみに、上記の「ふるさと応援寄附てんどう」のページによれば

さらに!! 市外にお住まいで1万円以上ご寄附をいただいた方全員に、ご希望の名入りの将棋駒ストラップをプレゼント!!

とあります。これだけでも嬉しいです。

将棋グッズがもらえるうえに、その寄付金が「将棋のまちの振興」に使われるとあっては、王手飛車取りみたいなお得な一手。

以上、ありがとうございました。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. kewpiehoney より:

    管理人さん おはこんばんちわ。

    4月1日に、天童市にふるさと納税しましたよ!(1万円デス)
    将棋の駒ストラップのプレゼント&特産品(お米15kgをお願いしました)が届くのが楽しみです。
    寄付金の使いみちは、もちろん(?)「将棋のまちの振興」を選択しました。
    天童市の場合、クレジット決済もできるのでありがたかったです。

    人間将棋、ニコニコで見られたらいいのにな…

    • 管理人 管理人 より:

      あ、おはこんばんちは。あられちゃんでしたっけ。コメントありがとうございます。

      クレジットでできるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
      将棋の駒ストラップは、いくらか待たなければならないようですね。

      私も昨年はふるさと納税したのですが、家に盤も駒もあるので、別の自治体にしてしまいました。
      将棋振興のために使われるのなら、こっちのほうが良かったかな、と思っています。

      4月1日とは早いですね。私はいつもギリギリにならないと動けません・・・。
      人間将棋、中継ないんですかね。一度行ってみたいのですが、なかなか人間将棋のためだけに
      山形まで行くのは難しいですしね・・・。

      コメントありがとうございます。

      • kewpiehoney より:

        お世話になりマンモス。

        将棋の駒ストラップ、届きましたー。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚

        「ふるさと納税 3か月で昨年度超え 天童市」
        http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150709_53038.html

        というニュースもあったので、「今年中に届かないんじゃないか?!」と思っておりました。よかったよかった。

        • 管理人 管理人 より:

          コメントありがとうございます。マンモスです。

          おおお!羨ましいですね。それでも4ヶ月弱かかりましたか。もしかしたら他の方にとってもいい情報かも。

          私もニュース観ました。けっこうなお金が天童市に集まっているようで。予算が潤沢になって町中の詰将棋が増えるかもしれません。

          私は年末ぎりぎり派なのでまだまだですが・・・。

          コメントありがとうございます。

    • kewpiehoney より:

      管理人さま、いつもお世話になりマンモス。

      >人間将棋、ニコニコで見られたらいいのにな…

      言ってみるものですね(笑)
      今年の天童人間将棋はニコ生で中継されるとのことで、とてもうれしいです!

      • 管理人 管理人 より:

        いつもマンモスです。

        おっしゃったことが実現して人間将棋が中継されますね。前年は車将棋が中継されてであれも楽しかったですが、今年は伝統あるイベントの中継ということでまた楽しみです。
        なかなか天童までいけないですからね。いい天気になることを祈ります。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。