歴代のコンピュータ将棋ソフトの成績をF1式でランキング化してみた件。世界コンピュータ将棋選手権より

2015年5月5日にponanzaの初優勝で幕を閉じた「第25回世界コンピュータ将棋選手権」。

第25回世界コンピュータ将棋選手権、ponanzaが圧倒的な力で初優勝

この選手権の歴代の成績表が、YSSの開発者である山下宏さんのホームページで公開されています。

コンピュータ将棋選手権(YSSと彩のページ)

スポンサーリンク

F1式でランキング化してみる

これまで累計162ものソフトが参加した同選手権。

表を見てみると、上の方には今回上位に入ったponanzaやNDF、AWAKE、Apery、GPS将棋、YSS、激指、柿木将棋といったソフトが並びます。

少し下を見ると、コンピュータ将棋に革命をもたらしたBonanzaや、さらに下の方に行くと金沢将棋、IS将棋、森田将棋といったかつて最強を誇ったソフトが並びます。これらのソフトは当時の技術力の最先端であり、コンピュータ将棋の発展に大きく貢献してきたといえると思います。

ポイントシステムで

そこでこの記事では、第1回~第25回までの同選手権の成績上位ソフトを、F1世界選手権のポイントシステムで得点をつけ、それを合計してランキング化してみたいと思います。

なぜF1のポイントシステムを採用したかというと、特に理由はなく、気まぐれです。

1位から10位までがポイント対象

1位から10位のソフトに、以下のようにポイントを付けます。

1位から10位までが入賞。ポイントは25-18-15-12-10-8-6-4-2-1点

WikipediaのF1世界選手権ポイントシステムを参考にしました。

1位には25点も入るので大きいです。10位でも1点、11位以下は0点。

第1回~第3回は、出場ソフトが10以下なので、必ずポイントが入ります。なのでちょっと有利ですが、黎明期なのでそれぐらいのボーナスはあっていいと思いました。

第1回~第25回までのポイントを合計したスーパーランキングをこの記事の下の方で発表します。

スーパーランキングのチャンピオン(最高得点ソフト)を予想してみてください。

ヒントは、上で列挙したなかに、あります。

10位から発表

早速発表します。カウントダウンで。まず10位から6位です。

10位 永世名人 100点
9位 GPS将棋 104点
8位 KCC将棋 107点
7位 森田将棋 123点
6位 Bonanza 125点

ちなみに、11位が今回の優勝であるponanzaさん(83点)です。新鋭かつ現在最強なので、これから得点を伸ばしていくと思います。

Bonanzaは6位。GPSは意外にも9位にとどまりました。

将棋初心者の私にとって、謎のソフトがいくつか登場。その名も「永世名人」。すごい名前。記念すべき第1回の優勝ソフトなんですね。

あと、KCC将棋も・・・。不勉強で申し訳ありません。

トップ5

次に、5位から3位です。

5位 IS将棋 160点
4位 柿木将棋 180点
3位 金沢将棋 221点

ベテラン勢強い。金沢将棋は5回、IS将棋は4回の優勝を誇ります。

柿木将棋は優勝こそありませんが、第1回から出続けているという歴史があり、4位に。

2位

次に2位は・・・

2位 激指 226点

2000年の第10回から参戦している激指。3位の金沢将棋とは接戦でした。

2010年までに優勝4回。しかも初参加以外はすべて7位以内。

近年も安定した強さです。

チャンピオン

ということは、スーパーランキングのチャンピオンは・・・

1位 YSS 303点

この圧倒的なポイント。ぶっちぎりです。

1991年の第2回から参戦。97年、04年、07年と優勝3回。準優勝は4回。

今回まですべて8位以内という好成績。

近年まで安定した強さを保っています。さすがYSS、さすが山下宏さん。

コンピュータ将棋の発展に大きく貢献してきたことがわかります。何か賞を贈りたい気持ちです。

その他、今回の上位でいうと、NineDayFeverは16位(40点)、Aperyは17位(39点)、AWAKEは28位(16点)、Seleneは43位(8点)。

新興ソフトが急成長を遂げていることがわかるとともに、やはり歴史あるベテラン勢が継続し強さを保っていることに驚きます。

30位まで発表

では、30位までのランキングを発表します。162ソフトのうち上位30ですから、いずれも強豪です。

1位 YSS 303点
2位 激指 226点
3位 金沢将棋 221点
4位 柿木将棋 180点
5位 IS将棋 160点
6位 Bonanza 125点
7位 森田将棋 123点
8位 KCC将棋 107点
9位 GPS将棋 104点
10位 永世名人 100点
11位 ponanza 83点
12位 Puella α 55点
13位 習甦 54点
14位 矢埜将棋 45点
15位 SHOTEST 42点
16位 NineDayFever 40点
17位 Apery 39点
18位 大槻将棋 38点
18位 備後将棋 38点
20位 棚瀬将棋 36点
21位 TACOS 35点
22位 ツツカナ 29点
23位 せくしいあいちゃん 22点
23位 KFEnd 22点
23位 川端将棋 22点
26位 宗銀 20点
27位 竜の卵 18点
28位 AWAKE 16点
28位 丹頂 16点
28位 S1 16点

以上、ありがとうございました。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。