「砂糖のように甘い言葉で、深夜に君を寝かさない」のフレーズで知られる、佐藤紳哉六段が結婚です。
入籍は2015年10月10日。
山本耕史さんと堀北真希さんから始まり、福山雅治さんと吹石一恵さんで頂点を迎えた感のある、芸能界の「ご結婚ラッシュ」。まさか将棋界もこの波に乗るとは。
朝日新聞将棋取材班さんがツイートされています。
深)佐藤紳哉六段(38)の結婚が発表されました。あす10日に入籍されるそうです。お相手は、村山慈明七段の結婚式2次会で知り合った一般女性(32)とのこと。「これで、人生の駒組みが整いました。光輝く、隙のない、躍動する家庭を築いていけたら」と喜びのコメント。おめでとうございます。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2015, 10月 9
ネタが満載のコメントです。おめでとうございます。
人生の駒組み
お相手の女性は上記のツイートにある通り、村山慈明七段の結婚式の2次会で知り合った女性とのこと。6歳年下のようです(三浦弘行九段が17歳年下の女性と結婚されて以来、歳の差を計算してしまう悪い癖が)。
村山慈明七段の結婚式は昨年5月でしたから、知り合ってから1年ちょっとという、素早い駒組み。いや、現代感覚でいえばそんなに早いってこともないんでしょうか。
光り輝く
「光り輝く」はご自身の頭部の状態を表しているものと思います。カツラをとれば、輝く頭。佐藤六段は最近、カツラ芸に「義務感を感じている」とも発言されていました。
このご結婚によって、さらにカツラ芸に磨きがかかることを期待しております。
隙のない、躍動する家庭
「隙のない」「躍動する家庭」。
これも佐藤六段の有名なセリフが元ネタです。2012年4月22日放送の第62回のNHK杯テレビ将棋トーナメント(vs豊島将之七段戦)の、対局前インタビューでのご自身の発言。
「豊島?強いよね、序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺は負けないよ」
「えー、駒たっ、駒達が躍動する俺の将棋を、皆さんに見せたいね」
橋本崇載八段をはじめ多くの棋士がこのセリフにインスパイアされ、あまりにも有名になりました。
隙のない躍動する家庭。まったく家庭の様子が想像できないですが。
結婚ラッシュか?
今期の将棋界において一番衝撃的だった事件は、7月13日に発表された三浦弘行九段の結婚。三浦九段は、ニコニコ生放送に出演しその新婚生活について我慢に我慢を重ねていると話されていました。
先に登場した村山慈明七段からは言い訳のネタにされました。
村山慈明七段、飯島栄治七段との対局を忘れた事件を釈明「三浦弘行九段の結婚に原因があった」
今思えば、三浦九段の結婚は、福山雅治さんクラスの結婚だったと思います。
その他、今年は山崎隆之八段、石田直裕四段、西尾明六段が結婚を発表されています(抜けていたら申し訳ございません。2014年に結婚され、2015年になって発表された方も含む)。
他にもハッピーが?
そして伊藤明日香女流初段のツイート。
次、結婚するのは紳哉先生だろうと聞いていたのでワクワクしてました。ご結婚おめでとうございます!
ほかにもhappyな話は聞こえるし、将棋界でも結婚ブームが来るのかなぁ https://t.co/F6YkPdYonF
— 伊藤 明日香 (@asuka_m16) 2015, 10月 9
他にもハッピーな話・・・?
結婚ラッシュの芸能界に続いて、将棋界にも結婚ラッシュの波が来たのかと思うとなぜか胸の高鳴りが止まらないです。
また何か情報が出ましたら、お伝えしてまいります。
2015年11月18日追記:
吉田正和五段が結婚されたと発表されています。今後は「渡辺正和」五段として対局されるようです。
吉田正和五段(29歳)が11月17日(火)に渡辺令恵(ふみえ)さん(会社員)と入籍し渡辺姓となりました。
おめでとうございます!