映画「聖の青春」、村山聖役に松山ケンイチさん。中原誠十六世名人、豊川孝弘七段、山口恵梨子女流も出演?

故・村山聖九段の生涯を描いたノンフィクション小説「聖の青春」の映画化の件です。

2015年12月6日の第1期叡王戦3番勝負第1局のニコニコ生放送に出演した、KADOKAWAの角川歴彦会長からこの映画の一部キャストについてのご発言がありました。

それによると、主演の村山聖九段役は松山ケンイチさんです。松山さんはこの映画にむけて「20キロ太る」と意気込んでいるようです。

正式にはプレスリリースを待つ必要がありますが、この記事では角川会長の発言をご紹介します。

スポンサーリンク

20キロ太ります

「聖の青春」は大崎善生さんによるノンフィクション小説。

本作品の映画化は、KADOKAWA代表取締役専務の井上伸一郎氏により今年6月に発表されています。

「聖の青春」が映画化

上記の時点ではキャストの発表はありませんでした。

第1期叡王戦第1局のゲストとして出演された角川会長は、以下のように発言されました。聞き手は豊川孝弘七段、山口恵梨子女流初段です。

角川会長「今回、角川映画として『聖の青春』を映画化します。(中略)まだ発表は、松山ケンイチ君が村山聖ということだけ。これを言うと『会長はすぐしゃべる。おしゃべりだ』と言われちゃうんで、これ以上のことは言えないんだけど。どうも松山ケンイチ君は『今回、これは自分の銘作にしたい、代表作にしたい。だから僕はこれから20キロ太ります』と(言っている)」

山口女流「(松山ケンイチさんは)細い役をやったばかりですよね」

豊川七段「ロバート・デ・ニーロになっちゃいますね」

アメリカの俳優、ロバート・デ・ニーロさんは「デ・ニーロ・アプローチ」と呼ばれるほどの役作りで有名。村山聖九段はぽっちゃり体型であるため、松山さんはその役作りのために太るということだと思います。

2016/1/8追記:
松山さんは予告通り、太ってきました。ここまでする役作りに感動しています。
松山ケンイチさんが太ってきました。映画「聖の青春」の役作りで体重20キロ増。感動しています

中原誠十六世名人がホテルのボーイに?

角川会長自身もこの映画に思い入れがあるようです。また松山さんは、将棋の勉強もされているとのこと。

角川会長「彼がそういうふうにやってくれるって聞いて。原作も素晴らしくてね。泣けるでしょうあの原作は。あの泣ける『聖の青春』がそのまま映画になります。この『聖の青春』が将棋界にとって記念碑的な映画になると思うんですね。僕は将棋の世界に身をおいて」

豊川七段「奨励会にいたっていうのは有名な」

角川会長「一時はね、僕は将棋界でやりたいっていう時期がありました。本当のこと言います。夜、目をつむると天井に9×9、81マスの将棋盤が目に浮かんでですね。奨励会でやった1日3番勝負が忘れられないんですよ」

角川会長は当時について、体力的に1日3局をすべて勝つことはできないので、1局は必ず勝つ、1局は捨てる、もう1局を一生懸命やって2勝1敗で順位を上げいくという戦略をとっていた、という話をされていました。

さらに、中原誠十六世名人とのエピソードも話してくれました。

角川会長「中原誠さんが、僕が『将棋を聖なるものと捉えてくれている』と言ってくれた。『角川さんが将棋の世界を映画にするなら、僕はその映画に出てくるホテルのボーイだってやりますよ』と言ってくれたんです

山口女流「中原先生がボーイ。恐れ多すぎて」

中原誠十六世名人は2009年に引退。現在でもたまに大盤解説会などに出演されています。角川会長と中原十六世名人は名門・高柳敏夫名誉九段門下の兄弟弟子。

現役の棋士・女流棋士も出演?

さらに角川会長は、豊川七段と山口女流にも出演依頼をします。

角川会長「お二人もぜひ」

豊川七段「エキストラで?ありんこみたいな役でもぜひ

山口女流「ぜひ、お願いします」

角川会長「(豊川七段に)メガネ外して。(豊川七段がメガネを外す)ダンディーだ!」

豊川七段「はい、真剣師でもなんでも

角川会長「ぜひ出てください。お二人が出てくれれば、ニコニコの将棋ファンは『叡王戦での会長との約束を果たしたな』となる」

豊川七段「プロミス!プロミスですよ!アコム!

確かに、棋士や女流棋士の演技見たさに映画館に足を運ぶ人もいるかもしれません。

まとめ

話をまとめると以下となります。

主演、村山聖役は松山ケンイチさん。

その他のキャストは以下です。

ホテルのボーイ役に中原誠十六世名人?
アリンコか真剣師の役に豊川孝弘七段?
その他エキストラで山口恵梨子女流が出演?

なおこの映画の公開は「2016年」となっています。

今後も何かわかりましたらお伝えしてまいります。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. matsuri より:

    放送に合流出来ていなかったので、詳しい解説記事速報ほんとにありがとうございます^^

    豊川七段は映画発表の時から、男前だし出てほしいな~って思ってたので
    放送での確約嬉しいですね♪
    沢山のプロ棋士がちょこちょこ出てくる演出だと楽しそうですよね(゚∀゚)

  2. 匿名 より:

    棋士がカメオ出演とかは楽しみではあるけども、そればかりでは意味がないし、やはりメインの村山さんのエピソードをどれだけ面白く切なく美しく描けるかですわな。
    ジャニーズ主演じゃなくてよかったと胸をなでおろしつつ松山ケンイチさんで大丈夫かなという不安もある。松山ケンイチさんは女性人気もあるのでそこもあるのでしょうね。

  3. 管理人 管理人 より:

    matsuri様:
    コメントありがとうございます。
    豊川七段、喋らなければダンディ、喋れば面白いということで、どういう役で使われるかわかりませんがセリフがある役だったらなお嬉しいですね。角川会長ご推薦ということで、どうなるか楽しみです。
    私映画では途中で寝てしまうことも多いんですが(面白いかどうかに関わらず)この映画は睡眠を十分にとって観に行こうと思っています。いつのまにかマンモス先生の出番が終わっているとかいうことのないように。

    匿名様:
    コメントありがとうございます。
    そうですね、村山聖という棋士、あるいはその周りの人物たちや将棋の世界というのが将棋ファンではない方にも広く正しく伝わればありがたいです。
    役者は、私はあまり気にしませんが、切ない感じと同時に、独特の愛嬌のある感じが出せればよいと思っています。演技力に期待。

    皆様コメントありがとうございます。

  4. 桂馬ライダー より:

    はじめまして、いつも楽しく拝見していますm(_ _)m
    松山くんが聖さんだと、同門の山崎さんや師匠の森さんは誰がやるんだろう…って想像か膨らみますね(^ω^)

    豊川さんは案外本人役でもいけそうですが、関西の門下だと苦しいですかね(笑)

    • 管理人 管理人 より:

      はじめまして。コメントありがとうございます。いつもご覧いただきましてありがとうございます!

      他のキャストも気になりますね。特に森信雄七段はあの物語において重要な役割をしますから、演技力があって、味のある役者さんなら、という感じですね。
      豊川七段は村山九段と同じような世代ですね。あまり演技力期待できるかというと・・・?一発オヤジギャグ言ってもらいたい気はします。村山九段は元は関西とはいえ途中で関東となったので、豊川七段の本人役も実現するかも。
      コメントありがとうございます。

  5. matsuri より:

    先ほどツイッターで、聖の青春エキストラ出演募集ポスターを見かけました!^^
    将棋クラスタにとっても記念になりそうですね^^

    • 管理人 管理人 より:

      募集見ました。昔友人が映画にエキストラで出演したことがあるんですが、とても記念になったみたいで、その映画が地上波で放送されると毎回観てるみたいです。出演したら感想よろしくお願いします。

  6. 桂 一馬 より:

    ◆将棋を指さない方でも羽生名人の名前はご存知ではないでしょうか。その羽生名人と切磋琢磨しながら互角に渡り合い、惜しまれながらも早世した天才棋士・村上聖の名を知る方は少ないのではないでしょうか。
    ◆村上は幼い頃から難病を患い、その病床で覚えた将棋に非凡な情熱を注ぎ、類い稀な才能を開花させました。将棋名人への何人にも負けない強烈な思いが村山の過酷な人生の支えであり、なおかつ短すぎる人生そのものでした。過酷な闘病生活の中、並み居る強敵に立ち向かう村山の直向きな生き様は、読む者に「人生の意義」を強烈に問いかけてきます。
    ◆今から15年ほど前、就寝前ふと手に取っただけだったのが、思わず読み切ってしまい払暁を迎えたことを今も覚えています。私にとってこのような経験は稀です。たとえ将棋が分からすとも、村山の鮮烈な魂の軌跡は広く万人の心に霊妙な輝きを投影するものと自負します。
    ◆この度その『聖の青春』が映画化されることを知りました。映画の中身については保証しかねますが、村上聖が世上の風聞に浴する事に一方ならぬ喜びを感じています。偉大な魂の光彩が、多くの方々に彗星のごとく時空を超えた感動をもたらすことを願ってやみません。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます。

      そうですね、羽生名人にも影響を与えた棋士の一人だと聞いています。聖の青春の中でも羽生名人との関わりが描かれていますし、それは村山九段が亡くなった後の羽生名人の行動にもあらわれていると思います。

      将棋がわからない方でも読みやすいですよね。同感です。映画化によって再び脚光を浴びるというのは良いことだと思います。ありがたいことです。しかも実力のある松山ケンイチさん。20キロ太るという役作りも感動的です。私も映画の成功を祈っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。