リアル車将棋「特別編」が放送、30分に凝縮した名場面集。3月1日ニコ生。A級順位戦最終局の裏で

2月8日にニコニコ生放送で中継された「電王戦×TOYOTA リアル車将棋」の特別編が、

2015年3月1日(日曜日) 21:00から21:30

に放送されると発表されました

内容は「特別編集番組」となるようです。具体的には

・名場面
・未公開シーン
・特別インタビュー

で構成されます。

ところで、3月1日って・・・!?

スポンサーリンク

A級順位戦、最終日。通称「将棋界の一番長い日」と同日

2015年3月1日は、第73期名人戦・順位戦A級の最終戦が一斉に行われる日。通称「将棋界の一番長い日」です。

今期はまだ、名人への挑戦者が決まっておらず、4人が挑戦の可能性を残しています。最終日に挑戦者が決まるのか、プレーオフとなるのか・・・。

一方B級1組への降級は、阿久津主税八段が決まっていますが、もうひと枠は決まっておらずこちらも熱い戦いが繰り広げられます。

そんな、将棋界最大クラスの重要な日「将棋界の一番長い日」に、リアル車将棋の特別編が放送されるとは・・・。ドワンゴさんが自らのコンテンツ力を示すために、あえてこの日にぶつけたとか?

ただ、順位戦は10時間以上にわたって行われますので、大半の時間はぶつかってないです。

なお、このA級順位戦の最終日は前期はニコニコ生放送で中継されましたが、今期はまだ中継が発表されておらず(2月23日時点)ニコ生では中継されないかもしれません。囲碁将棋チャンネルでは中継されます。

勝手に名場面集

リアル車将棋、すごく面白かったんですがもう一度観るとなると結構大変です。10時間以上ありますし。というわけで名場面集の放送は大変ありがたい。

突然ですが私の個人的な名場面集は以下のとおりです。

・開会式で羽生善治名人が突然話しだす
・西武ドーム内の空中にいたドローン(空中撮影用のUFOみたいなやつ)がいったん地上まで降り、そしてドームを出て行き上空からドームを見下ろすシーン
・角交換、初めての歩成
・おやつが運ばれるシーン
・作戦処内のインタビュー、談笑
・豊川孝弘七段が、ジャケットのボタンをつけたり外したり、つけたり外したりを異常に繰り返すところ
・佐藤康光九段の「ヴィッツが足りない」
・見切れる森内俊之九段
・映画のようなエンディング

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。