QMAで「囲碁・将棋・トランプ」検定開始。「穴熊王子」「番長」などを問う問題が出題される

アーケードゲーム(ゲームセンター等にある業務用ゲーム)のクイズマジックアカデミー天の学舎というクイズゲームで、「囲碁・将棋・トランプ」検定という検定試験(イベント)が始まった。

イベントの期間は2015年1月19日~同年3月22日まで。

「囲碁・将棋・トランプ」検定と聞いて、将棋関連ではどんな問題が出されているのか?気になりませんか。(以下ネタバレになりますので注意)

スポンサーリンク

クイズマジックアカデミー(QMA)とは

クイズマジックアカデミーは、コナミが提供するアーケードゲームで「QMA」や「マジアカ」などと呼ばれる。

ゲーセンでクイズゲームなんて!と思ってしまうが、世界一問題数が多いトリビアビデオゲームとしてギネス記録も持っていて、愛好者の多いゲームだ。

マジックアカデミーということで、舞台は魔法学校で、プレイヤーは生徒となる。

検定試験とは

1人でプレイするモードであり、数十問の問題を回答していく。

これまで数多くのテーマ(例えば、少年漫画、アニメソング、ロールプレイングゲーム、ことわざ、プロ野球、アイドル、ミニタリーなど100を超える)の検定試験が実施された。

いずれの検定も期間限定であり、今回のテーマ「囲碁・将棋・トランプ」も上記の通り3月22日までである。

囲碁と一緒はわかるがなぜトランプなのか

最大の疑問は、なぜ囲碁、将棋、そしてトランプが一緒くたにされているのか?

囲碁と将棋はわかります。なぜトランプなのか?謎です。

なお、問題の出題範囲は

テーブルゲームの定番、囲碁、将棋、トランプ、花札、麻雀などに関する問題

ということで、かなり幅広いです。花札も麻雀も一緒ですか・・・

将棋関連ではどんな問題が?

人気ゲームに将棋関連の問題が出題されるということで気になっていた。

で、ツイッターを見ていたら田中誠さん(田中寅彦九段の息子さん、囲碁・将棋チャンネルの中の人で指導棋士)がそれっぽいことをリツイートしてくれていた。

穴熊王子

例えばこんな問題だ。

これは誰?
・早稲田大学出身
・勝浦修門下
・愛称は穴熊王子
・2010年に王位を獲得

以下のツイートは田中誠さんのツイートではなく、田中誠さんのリツイートから辿っていったらあったものです。

おおお、穴熊王子!!

番長

もう一つ、これは誰?

・2013年、女流王将
・中村修門下
・愛称は番長
・立命館大学文学部に在学

番長!!

難問も・・・

将棋歴1年の私(管理人)には難しい問題も出題されるようです。

・今は亡き棋士番号1の棋士は?フルネームで答えよ。

・「キラリっ娘」というユニットを組んでいた女流棋士を以下から全て選べ。

・かまいたち戦法や菊水矢倉戦法を考案し、門下生に井道千尋らがいるのは誰?

いやーー難しいです。

なお、設置店舗はQMAのホームページの「設置店舗」のリンクから検索できます。繰り返しますが、3月22日までの限定イベントです。

ツイッター見てると面白い情報が入ってくる(宣伝です)

正直なところ、私はツイッターをなかなか見る気にならないのです。
なんか嫌じゃないですか、興味ある人のツイートだけを気軽に見たいのに、ログインした途端に「知り合いを見つけませんか?」とか「今どうしてる?」とか、トンチンカンな「おすすめユーザー」とかをオススメされて・・・。
それで、タイムラインをちょっと下までスクロールすると読み込みが始まって・・・。

まだ、若い人ならいいですが、将棋を見る方はある程度のお年の方もいると思うのです。
それで、もっと気軽にツイッターを見れないかなーという感じで開発しましたのが、このサイトの
棋士ツイート一覧
女流棋士ツイート一覧
将棋関係者ツイート一覧
です。ぜひご利用下さい。

今回のネタは、将棋関係者ツイート一覧で田中誠さんがリツイートしてくれていたツイートをみたことがきっかけでした。

というわけで最後は自サイトの宣伝になりましたが、これからも当サイトをよろしくお願いします。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。