2015年1月19日にニコニコ生放送で中継された、第8回朝日杯将棋オープン戦のメールコーナーで、この日聞き手を担当した熊倉紫野女流初段に対する質問メールが寄せられた。
そのメールの内容は、師匠である高橋道雄九段の趣味について「引いている(許せないと思っている)のでは?」と問うたもの。
高橋道雄九段のアニメ・サブカル好きは有名
高橋道雄九段といえば、アニメやアイドルが好きなことで知られ、特に有名なのは、アニメ作品について
けいおん!に出会って人生が変わった
とした発言。
このほか、かつてAKB48のファンであったことも知られる。
高橋九段はブログでもアニメ好きを公言
高橋九段はつい3日前(2015年1月16日)のブログで「冬作品1位候補は? 」と題した記事を投稿。
「冬作品」と聞いて、「なんのことかわからない」という人はある意味正常で、「ああ、今冬に放送されたアニメ作品のことね」とピンとくる方は高橋九段と気が合うと思う。
高橋九段はこの記事の中で
この冬の作品も力作揃い
昨日は澪ちゃんの誕生日だったんだね。
などと書いている。正直アニメをほとんど観ない私にはなんのことかわからないが、わかる人にはわかるのだろう。
ちなみに・・・当ブログでは、棋士の方々のブログの更新情報を一覧化し、見落としがないようにしているので、よろしくお願いします。これはせっかく棋士の方々が発信してくれているのに、見逃すわけにはいかない、ということで作りました。
ニコ生やNHKでも度々話題になる
高橋道雄九段がニコニコ生放送に登場した時は、アニメの話題になることが多い。
最近では、糸谷哲郎新竜王が誕生した竜王戦7番勝負第5局が行われた石川県金沢市湯涌町の旅館「かなや青巒荘」が、あるアニメ(花咲くいろは?)の舞台だったらしく、この日ニコ生で解説を担当した高橋道雄九段は、現地へ行きたかった旨の発言をしていた。
中村桃子女流初段は「許している」らしい
話を戻しますが、視聴者からのメールによれば、同じく高橋道雄九段の弟子である中村桃子女流初段は、師匠の趣味を「許している」そうだ。
許すも何も、勝手だろという気にもならなくもないが、やっぱり20代の女性の目線だと気になってしまって当然だと思う。
さて、これに対し熊倉紫野女流初段は高橋九段の趣味を「許す」のか・・・
戸惑う熊倉紫野女流初段
この質問メール、熊倉女流初段自ら読み上げたのだが、読んだ後はちょっと気まずい間がありました。明らかに質問に戸惑っているように見えました。
でもその後すぐに熊倉さんは「許せなくない」「引いてない」と明言しました。
昔はちょっと・・・
ただ熊倉さんは「昔はちょっと・・・」と本音も吐露。しかし「今は受け入れてます」「全然、許しています」とコメントしていた。
高橋九段、弟子に認められて、よかったですね!
なお解説の佐々木慎六段はももクロ好き
ちなみに、この日熊倉さんとコンビを組んだ解説は、佐々木慎六段。
佐々木六段はアイドルグループ・ももいろクローバーZが好きらしく、熊倉さんは佐々木六段に水を向けた。
しかし、佐々木六段は「話が広がらないから」として、ももクロトークを拒否した。