2016年1月10日から始まる第65期王将戦7番勝負(郷田真隆王将vs羽生善治名人)が、囲碁・将棋チャンネルの会員サービス「将棋プレミアム」で完全独占生中継されるとのことです。
囲碁・将棋チャンネルからのメール、および、そのリンク先のwookで告知されています。
将棋プレミアムをご存じない方は、以前、ニコニコ生放送と将棋プレミアムを比較した記事を書きましたので参考にしてみてください。竜王戦用に書いた記事ですが、参考になる部分もあると思います。
料金は、生中継を視聴できるゴールド会員が月額2000円、1日だけ生中継を視聴できる1Day会員が日額500円です。王将戦は2日制ですので、例えば月に2局放送される場合は1Day会員でも全部見ようと思ったら2000円です。2日目だけ観るという方法もあります。
今回の発表における注目のワードは「独占」。他では放送されないと思われます。
前期まではニコニコ生放送で放送されていました。また前期は感想戦が囲碁・将棋チャンネルのニコニコチャンネルである銀河将棋チャンネルで放送されていました。第65期は、これらでは放送されないと思います。
実際、現時点(2015年12月22日午前1時)ではニコニコ生放送に王将戦七番勝負の放送予定はありません。また何かわかりましたらこの記事に追記したいと思います。
2015/12/24追記:
囲碁・将棋チャンネルでは一部生中継されるとのこと。「将棋プレミアムで完全独占生中継」の解釈が難しくなってきました。
「王将戦 七番勝負」各局二日目の模様は、囲碁・将棋チャンネルでも一部生中継いたします!(将棋プレミアムとのサイマル放送) 詳しくは番組ガイドにてご確認下さい!
#将棋 #shogi #囲碁将棋チャンネル
— 将棋@囲碁・将棋チャンネル (@shogi_net) 2015, 12月 22
2015/12/26追記:
ニコニコの年間生放送スケジュールから「王将戦」がなくなっていることがわかりました。
以上追記。
ちなみに前期王将戦7番勝負では、郷田真隆九段(当時)が新手「孫の手」を披露したり、寝ていた記録係を「ちょっとぉ!」と注意して、その勢いでタイトルを奪取しています。
コメント
将棋プレミアムのお知らせは“対局1日目の朝~2日目の感想戦終了まで完全独占生中継”となっていて、対局部分はニコ生でも生中継するが感想戦は将棋プレミアムのみという抜け道もありそうです。前期は感想戦のみ中継だったので、今期は対局も放送することを強調したかったとか。
一応、ニコニコチャンネルの「公式生放送 将棋特集」にある年間スケジュールの画像に王将戦は残ってますし。こちらはしれっと修正するかもしれませんが、どうなるんでしょうね?
情報ありがとうございます。
はい、ニコニコの年間スケジュール画像、見ました。確かにそうですね。この表いつ更新しているんですかね。放送があるのか、更新されていないだけなのか。放送があるとしたら大晦日の特番ぐらいには発表されないとおかしいですよね。とりあえずそのへんまで待てばはっきりするかもしれません。
ちなみに囲碁・将棋チャンネルからのメールには「第65期王将戦(郷田真隆王将VS羽生善治名人)を解説付き完全独占生中継!!」と書かれていて、他では放送されないと読むのが自然だと思いますし、この文言で独占じゃなかったら逆にまずいような。
いずれにしても暫く様子を見てみます。コメントありがとうございます。