バトルロイヤル風間さんによる4コマ将棋漫画「オレたち将棋ん族」(週刊将棋に連載)が単行本になることがわかりました。あのデフォルメの激しい漫画です。
バトルさん自らツイートしています。
はい出来ました! pic.twitter.com/JpecX3689f
— バトルロイヤル風間 (@yukichi_kazama) 2015, 8月 7
第一弾は「〈エピソード1〉2005-2009 」ということで、2005年~2009年の5年分を収録したものになるようです。
第一弾の発売は8月21日
Amazonによると、発売日は2015年8月21日。
内容は前述のとおり2005年からの5年分の話が収録されているようです。
しかもこれ、
シリーズ第1弾は2005~2009年の5年分を全作収録。すべての漫画に作者書き下ろしの、ときにマジメな、ときに面白い解説が付き、さらにパワーアップ
らしいので、シリーズとして今後第2弾、第3弾と続くのだと思います。そして解説付きだという。
価格はAmazonで1566円です。
羽生善治名人も楽しみ
本の帯には以下のように書いてあります。
羽生名人「週刊将棋で楽しみにしているのはバトルさんの漫画」
えええ!!まじかあああ!!!あのデフォルメの感じ(単行本の表紙でも羽生名人の寝癖が描かれているが)がお好みなんですかね。それか将棋界の時事ネタを扱ったストーリーか。
また、山口恵梨子女流初段もツイートしています。
わぁバトルさん、四コマ将棋漫画発売なさるのかな♪楽しみ。小学生の頃に製本された本をお教室で先生に借りた思い出。虹色四間もポニーテールの女の子に憧れて読んでました(o^^o) https://t.co/AfzSAAQ8T0
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2015, 8月 7
「虹色四間」は初めて聞きました。近代将棋に連載された、つのだじろうさんの「5五の龍」のスピンオフ作品のようです。単行本は出ていないようです。読んでみたいが・・・。
バトルさんが返答。
@erikoko1012 ありがとうございます。女子に気にかけていただいていたとは望外の喜びであります。2005〜2009年の将棋界や総理大臣や食べ物が蘇ります。
— バトルロイヤル風間 (@yukichi_kazama) 2015, 8月 7
おおお!!私(管理人)は当時まだ将棋ファンではなかったので、当時の時事ネタが漫画で楽しめるのはいいですね。
@yukichi_kazama そうなんですね!楽しみにしてます(o^^o)
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2015, 8月 7
2005年~2009年
私は2005年~2009年当時の将棋界のことを知らないのですが、調べてみると以下の様な出来事がありました。ついでに総理大臣と食べ物の流行も。
・永世資格
2006年 佐藤康光永世棋聖資格、羽生善治永世王将資格
2007年 森内俊之十八世名人資格
2008年 羽生善治十九世名人資格 永世六冠に、渡辺明永世竜王資格
2007年 中原誠十六世名人襲位
・総理
2005年 小泉純一郎(第3次)
2006年 安倍晋三(第1次)
2007年 福田康夫
2008年 麻生太郎
2009年 鳩山由紀夫
・食べ物(詳しくはこちらで)
2006年 黒烏龍茶、生キャラメル、クリスピードーナツ
2007年 セブンプレミアム(セブンイレブンのPB)
2009年 Fit’s(ガム)
生キャラメル!!・・・ありましたね。今もあると思うんですけど、一時大流行した記憶があります。クリスピードーナツ!!食べました。Fit’sは新鮮な食感で一時ハマりました。噛むとフニャンフニャンです。こういうのがネタになっているのでしょうか。福田康夫首相とか、ネタにしやすそうです。総理大臣は誰でもネタにしやすそうですが。
読み応えあり
将棋界については、この時期は7大タイトルの永世資格保持者が次々に誕生していた時期だったみたいです。
最近の将棋ファンであれば、当時を知ることができ、昔からの将棋ファンであれば当時を懐かしむことができるのだと思います。
バトルさんは「将棋ファンには読み応えあり」ともツイートしています。私も楽しみにして待ちたいと思います。
コメント
「オレたち将棋ん族」は過去に単行本化されているはずですが……。
それはともかく、専門誌で連載された将棋漫画は中々単行本化されないですね(山田道美伝とかもう一度読みたいと思うのですが……)。
だから「将棋ん族」単行本化は嬉しい限りですね。
コメントありがとうございます。
かなり昔にも単行本になっていますね。おそらく、今回はそれとは別にまた新たなシリーズとして「第一弾」なのだと思います。
山田道美伝、存じ上げなかったので調べてみたら劇画タッチの画像が出てきました。田丸九段のブログに掲載されていました。
将棋ん族、10年前の話とはいえ面白そうなので買おうと思います。コメントありがとうございます。