2015年度(第65回)NHK杯は高橋九段vs藤井九段で開幕。聞き手は清水市代女流六段、解説は森内俊之NHK杯

2015年度(第65回)NHK杯テレビ将棋トーナメントがいよいよ始まります。

テレビ番組表などによれば、4月5日に放送される注目の1回戦第1局は、高橋道雄九段VS藤井猛九段という好カードです。

スポンサーリンク

伊藤かりんさんデビューの流れで?

直前の将棋フォーカスで乃木坂46の伊藤かりんさんがフォーカスデビューを飾りますが、その流れを受けて(?)なのかわかりませんが、1回戦には高橋道雄九段が登場。

高橋九段といえば

けいおん!に出会って人生が変わった

という名言で知られるサブカルチャーに理解のある棋士であるほか、かつてはAKB48のファンだと公言したこともありました。

対するは、将棋ファンの熱烈な支持を受ける人気棋士・藤井猛九段。順位戦では今期B級2組に陥落し、来期のNHK杯(2016年度、第66回)は予選から出場を目指す立場となるため(B級1組以上は本戦からの登場)地上波で拝見できることは確約されていません。したがって、今期は注目せざるを得ません。

司会と聞き手・清水市代女流六段、解説は森内俊之NHK杯

司会および聞き手を務めるのは、2014年度(第64回)から引き続き清水市代女流六段。

そして解説は森内俊之NHK杯選手権者が務めます。

くしくも第64回決勝の森内俊之九段VS行方尚史八段の一戦では、藤井猛九段が名解説を披露しましたが、今度は立場を入れ替えることとなりました。

その他、今年も例年通り50名の棋士が出場。番組開始時のVTR、なぜか正月っぽい音楽からの森内NHK杯の▲7六歩パチンにも注目です。

冒頭にも書きましたが、1回戦第1局の放送は4月5日、時間は10時30分からです。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. やったか? より:

    指摘されるまで思い至りませんでしたが、たしかに正月っぽいBGMですね(笑)
    以前はもうちょっと軽めのBGMだったんですが。
    フォーカスの開始BGMもそうですが、そろそろ刷新されるんでしょうかね。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      以前のBGMそうだったんですか。私はまだ将棋歴が浅いのであれが伝統かと
      思っていましたが、そうでもないんですね。
      将棋フォーカスは新体制なのであり得ますね。

      毎週聞いていると耳にのこるんですよね。むしろ囲碁フォーカスの最初のBGMまで耳に残っています。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。