管理人のツイートとリツイート

管理人がツイートした記事、リツイートしたツイートが掲載されています。

最終更新05月01日03:41

この度、久保門下から初のプロが誕生しました。
応援していただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
www.shogi.or.jp/news/2022/04/5…
Reply    213 RT    いいね
叡王戦第1局は藤井聡太竜王が出口若武六段に勝利しました。叡王初防衛に向けて白星発進です。第2局は5月15日に名古屋市で。

藤井竜王は久々の公式戦でしたが、いつも通り序盤から時間を惜しみなく使い、両者1分将棋のなか出口六段を押し切りました。(写真は日本将棋連盟提供)

#藤井聡太 #出口若武



Reply    252 RT    いいね
村)感想戦の様子や花束贈呈の場面もご覧いただけます。
〝いぶし銀〟が引退した日~桐山清澄九段、対局室入室から会見まで~弟子の豊島将之九段も見守った現役最後の瞬間=佐藤圭司撮影 youtu.be/smKz0HrtLZk @YouTubeより

Reply    85 RT    いいね
[ad129]
東京都千代田区の神田明神で指されていた叡王戦五番勝負第1局は、藤井聡太叡王が出口若武六段に勝ちました。相掛かりの戦いで後手番の出口六段が新手を繰り出して藤井叡王が長考に沈む場面もあり、最後は双方一分将棋の熱戦になりました。
第2局は5月15日に名古屋市の名古屋東急ホテルで行われます。
Reply    112 RT    いいね
桐山九段の会見から:「無我夢中でしたね、タイトルを争っていた時は。それがもうすべてという感じでした」「将棋を覚えてから、これまで一回も将棋が嫌になったことはありません」「(将棋の魅力?)最初から面白くてたまらなかったですからね、どこがと聞かれても、全部が好きということです」

Reply    105 RT    いいね
桐山先生は本日も正座を崩さずお手本のような対局姿でした。私はかろうじて 正座で通せました。
お弟子さんとの向き合い方、総会議長、指導対局のご様子、沢山の事を手本に致しました。それは今後も変わらないです。
忘れられない日がまた一つ増えました。(畠山鎮) www.sankei.com/article/2022042…
Reply    230 RT    いいね
今日、師匠の引退の一局でした。最後までたくさんのご声援をいただき、ありがとうございました。

師匠の姿を見ると、自分も頑張らなくてはと感じます。

(豊島)
Reply    467 RT    いいね
明日からの叡王戦五番勝負第1局を前に、叡王保持者の藤井聡太竜王が神田明神で記者会見を行いました。叡王戦第1局が今年度初の公式戦となる藤井竜王は「緊張感を持って臨みたい」と話しました。

挑戦者の出口若武六段について「勢いがあって手ごわい相手です」と語りました。

#藤井聡太 #出口若武




Reply    194 RT    いいね
【第35期竜王戦5組残留決定戦・桐山清澄九段-畠山鎮八段】

午後3時20分、桐山九段が投了を告げ、現役最終局は黒星でした。74歳での引退。タイトル通算4期。「普及活動を頑張りたい」と語る「いぶし銀」は畠山八段の銀にとどめを刺されました。(写真は日本将棋連盟提供)

#竜王戦 #桐山清澄 #畠山鎮


Reply    175 RT    いいね
桐山清澄九段は本日の竜王戦5組残留決定戦をもって現役引退となりました。終局後に一門で記念撮影をさせて頂きました。
桐山九段、お疲れ様でした!
#桐山清澄 #豊島将之 #矢倉規広

Reply    614 RT    いいね
[ad129]
#アベマ将棋

明日放送

第7期 #叡王戦 五番勝負 第一局
< #藤井聡太 叡王 VS #出口若武 六段>

明日あさ8:30~放送!

詳細は▽
Reply    127 RT    いいね
村)竜王戦の5組残留決定戦、桐山清澄九段は畠山鎮八段に敗れました。順位戦でフリークラスに降級後、竜王戦5組で再三残留を決めて現役を続けてきましたが、この対局をもって引退となります。通算成績は996勝958敗。1千勝には届きませんでしたが、最後まで戦い抜きました(写真は日本将棋連盟提供)



Reply    89 RT    いいね
北)明日28日から叡王戦五番勝負が開幕。藤井聡太叡王に出口若武六段が挑戦。前日会見の模様はデジタル、動画などで詳報します。


Reply    89 RT    いいね
現役最年長の桐山清澄九段(74)が竜王戦5組残留決定戦で畠山鎮八段に敗れ、現役最後の対局を終えました。通算成績は996勝958敗で、勝ち星は歴代10位。「いぶし銀」のニックネームを持つ桐山九段は終局後、56年間の棋士人生を振り返り、「精いっぱいやったので悔いはありません」と笑顔で話しました。


Reply    331 RT    いいね
村)竜王戦の5組残留決定戦、桐山清澄九段―畠山鎮八段戦が始まりました。1966年にプロになってから56年。74歳の桐山九段は、これが現役最後の対局となります。先手の桐山九段は四間飛車を採用。最近の若手棋士たちも指す現代風の駒組みを見せています(写真は日本将棋連盟提供)



Reply    134 RT    いいね
現役最年長棋士、引退へ 桐山清澄九段74歳を育てた「二人の師匠」とは
『絆―棋士たち 師弟の物語』より | 観る将棋、読む将棋 #文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/53817?ut…
Reply    33 RT    いいね
#第33期女流王位戦 第1局は総手数239手という大激戦の末、入玉を確定させて逃げ切った西山朋佳女流二冠が制しました。
秒読みの中、攻めと受けが交互に入れ替わる、一進一退の非常に難解な将棋でした。
第2局以降も熱戦が期待できそうです。
(写真は日本将棋連盟提供)


Reply    61 RT    いいね
【第33期 #女流王位戦 五番勝負第1局 】

#里見香奈 女流王位 VS #西山朋佳 白玲・女王

里見香奈女流王位に西山朋佳白玲・女王が挑戦する第33期女流王位戦五番勝負第1局が、4月26日(火)に兵庫県姫路市「夢乃井」で開幕します。
buff.ly/3KgmlDw
Reply    26 RT    いいね
藤井聡太棋聖への挑戦を決めた永瀬拓矢王座は、将棋に対するストイックな姿勢から「軍曹」と呼ばれています。その「軍曹」から見ても、藤井棋聖のことは「99勝っていても残りの1を掘り下げてくるのが明らかに分かる」と映るそうです。
www.mainichi.jp/articles/20220…
Reply    57 RT    いいね
村)藤井棋聖と初めてタイトル戦で対戦する永瀬王座は「なりふり構わずやらないと勝負にならない」。意気込みを感じました。
永瀬拓矢王座「藤井聡太棋聖の実力、自分が一番わかっている」~挑戦者決定インタビュー~【第93期棋聖戦】=村瀬信也撮影 youtu.be/apjQf4ChWQc @YouTubeより

Reply    82 RT    いいね
ニコニコ #超会議2022
☗チーム対抗 詰将棋カラオケ

4/29(金)11時~生放送

カラオケ好きの棋士たちが歌う曲は…⁉

屋敷伸之九段:涙(ケツメイシ)

中川大輔八段:今日もどこかでデビルマン(十田敬三)

▼番組ページ
live.nicovideo.jp/watch/lv3360…

次のツイートもお楽しみに

#詰将棋カラオケ
Reply    129 RT    いいね
村)藤井聡太棋聖への挑戦を決めた永瀬拓矢王座の囲み取材がありました。「藤井棋聖とのタイトル戦を実現できて良かった。まずは1勝を挙げられるように」「藤井棋聖の実力は自分が一番わかっている気がする。なりふり構わずやらないと勝負にならない」。五番勝負は6月3日に開幕します。




Reply    81 RT    いいね
村)永瀬王座は「大舞台で藤井棋聖との対局が実現したのは良かった。始まるまでに内容を良くして、いい勝負ができるようにしたい」、渡辺名人は「無理に打開していったのが良くなかった」と話しました。
藤井聡太棋聖への挑戦は永瀬拓矢王座 渡辺明名人に勝ち獲得www.asahi.com/articles/ASQ4T6K…
Reply    70 RT    いいね
前々期に藤井棋聖に奪取され、前期もリターンマッチに敗れた渡辺名人。「千日手を無理に打開していったのがあまりよくなくて、攻めが細い展開になってしまいました。挑決に来たからには勝ちたかったので、すごく残念です」
※写真は日本将棋連盟提供

Reply    73 RT    いいね
村)棋聖戦の挑戦者決定戦が指され、永瀬拓矢王座が渡辺明名人に勝って藤井聡太棋聖への挑戦権を獲得しました。藤井棋聖と永瀬王座がタイトル戦で対戦するのは初めてです。対戦成績は藤井棋聖の7勝3敗。直近の対戦は1月の朝日杯で、永瀬王座が勝っています(写真は対局開始時、日本将棋連盟提供)

Reply    250 RT    いいね
永瀬王座は一昨年は藤井棋聖、昨年は渡辺名人に挑決で敗れていました。
永瀬王座「昨年もチャンスがあったので、本局も最後まで気を抜けないと思いました。大舞台で藤井棋聖との対局が実現してよかった。五番勝負が始まるまでに内容を良くし、まずいい勝負ができるようにしないといけないと思います」

Reply    58 RT    いいね
棋聖戦挑戦者決定戦は、永瀬拓矢王座が渡辺明名人に勝ち、藤井聡太棋聖への挑戦権を獲得しました。永瀬王座と藤井棋聖がタイトル戦で戦うのは初めてです。
(写真は日本将棋連盟提供)

Reply    172 RT    いいね
村)今期のB級1組順位戦は羽生善治九段(51)、屋敷伸之九段(50)、郷田真隆九段(51)、丸山忠久九段(51)と50代が4人います。50代でA級昇級を果たせば、当時53歳だった93年の加藤一二三九段(82)以来となります。
(将棋名人戦ニュース)30年ぶりB級1組、再起図る羽生www.asahi.com/articles/DA3S152…




Reply    177 RT    いいね
#アベマ将棋

明日放送

情報ライブ第93期ヒューリック杯 #棋聖戦 挑戦者決定戦
< #渡辺明 名人 VS #永瀬拓矢 王座>

明日あさ9:50~放送!

詳細は▽
Reply    128 RT    いいね
ニコニコ超会議2022

☗チーム対抗 詰将棋カラオケ

4/29(金)11時~生放送

▼番組ページはこちら
live.nicovideo.jp/watch/lv3360…

こちらの番組は大人の事情によりタイムシフトの公開が5月2日になる予定です
ぜひリアルタイムでお楽しみください

#詰将棋カラオケ
#超会議2022
Reply    160 RT    いいね
スポンサーリンク

管理人のツイッターです。ご要望等何なりとご連絡ください。

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします