女流棋士界「室谷・室田・村田」問題が複雑化。「ゆき・ゆうき」問題もあわせて全員が女流二段に

女流棋士界に横たわるとある未解決問題が、複雑化していたことがわかりました。

これは2015年10月6日の第63期王座戦第4局のニコニコ生放送において、その当事者である室谷由紀女流二段が明らかにしたもの。

この問題をめぐっては、以前、もう一人の当事者である室田伊緒女流二段が室谷女流初段(当時)に対して「結婚して名前を変えてくれたら」などと述べていました。

室田伊緒女帝、室谷由紀女流に結婚を要求「名前を変えてくれたら、いいかな」

それから約4ヶ月、この問題が解決するめどは立っていません。

スポンサーリンク

室室問題、村室問題

この日のメール質問コーナーでは、以下の質問が寄せられました。

「現代将棋の課題局面として、室谷・室田・村田問題がありますが、第一人者の室田女帝は以前室谷さんに『改姓する機会があれば解決するだろう』という研究を披露されていました。この局面に関して深い研究で知られる室谷先生の研究の見解をお聞かせ下さい(千葉県男性)」

MUROYA・MUROTA・MURATA

この問題について室谷女流が現状を説明しました。

室谷「ローマ字にするとよくわかるんですけど、すっごく似てるんですね。まず、室谷・室田が『室』という字が同じなんです。『むろむろ問題』なんですけど。すぐ間違えられるんです。室田・村田がまたまじっちゃうんですね。『むらむろ問題』があるんですけど。田が一緒なんですね。みんな語尾が「A」なんですね。「U」も入ってるので似てるんですね。」

MUROYA・MUROTA・MURATA。MUROTA・MURATA・MUROYA。MUROYA・MURATA・MUROTA。ローマ字にした時の目の疲れがすごい。

いお・ちほ、ゆき・ゆうき問題

さらにこの問題は広がります。

室谷「伊緒ちゃんと村田智穂さんは、いお、ちほ、なんです。よく村田伊緒さんとか、室田智穂さんとか、室田由紀さんとか、もうごっちゃになっちゃうんです。『ゆき、ゆうき問題』もある」

「ゆうき」は長谷川優貴女流二段のことだと思われますが、佐々木勇気五段かもしれません。

解説の千葉幸生六段は「由々しき問題ですね」と神妙に述べました。「ゆきゆうき問題」にかけたダジャレだと思います。

室田女帝に対して「ん?」と思った

室谷女流は「室田さんが結婚すれば大丈夫だと思ってたんですけど、改名されないと聞いて、『ん?』と思って。これはずっと間違えられるなと思いまして」とも話していました。室田女流は2012年に囲碁棋士の井山裕太さんと結婚しています。

最近でも間違いが減らないそうで、ある人に「はじめまして」と言ったところ「以前お会いしました」と言われてしまい、「どう考えても会ったことがない」と思いつつも会話を進めてみた結果「それ私じゃない!」ということがあったそうです。何度もあるようです。

問題が複雑化。全員二段に

この問題、最近さらに複雑化したようです。

室谷「(私が)二段になったので。全員二段なんですね」

室谷女流は、8月25日に女流二段に昇段。おめでとうございます。

この結果、室田伊緒女流二段、村田智穂女流二段、そして室谷由紀女流二段、ゆきゆうき問題を加えれば長谷川優貴女流二段と、関係者が全員女流二段に。つまりMUROYA女流二段、MUROTA女流二段、MURATA女流二段およびYUKI女流二段、YUUKI女流二段。

ここで千葉六段が解決方法を示します。

千葉「じゃあもう簡単ですよ。タイトルを獲ればいい」
室谷「なるほど。みんなそれぞれ・・・。前向きな解決方法。なるほどー」

皆様、タイトルを期待しております。

問題は続く

この日は、視聴者から以下の質問も寄せられました。室谷女流が読み上げます。

室谷「東京都男性の方からです。室谷先生に質問です。・・・ん?先日、関西でマラソン大会に出ていましたが・・・?・・・これあたしじゃないです(笑)」

千葉「早速発生しましたか。例の問題が」

これのことですね。

千葉「ひょっとして質問に答えられることは一つもない?」
室谷「一つもないですね(笑)。すみません、室田さんに聞いて下さい」

問題に関する意識調査

その後ニコ生の運営は、この問題について視聴者に認識を深めてもらおうと思ったのか、以下のアンケートを実施。

今日の聞き手は?

1.MUROYA
2.MUROTA
3.MURATA

室谷女流「これ大事ですよ」
千葉六段「ちょっと難しい」

結果。

1.MUROYA 59.3%
2.MUROTA 26.4%
3.MURATA 14.3%

結構な人が間違えていますね。

この記事を書いていても何度も間違えました。まだ間違えている箇所がありそうで怖いです。

皆様におかれましては、くれぐれもお間違えのなきようよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。ぜひシェアをお願いします

記事の追記や更新の通知はツイッターで行います。フォローをよろしくお願いします!

コメント

  1. ひろ2 より:

    FBに浮気していて、暫くぶりに来ました。相変わらず読ませてくれます。
    素材の切り取り方と構成、つなぎが巧い‼

    ややこしいのを全部読みました。
    訳あって徹夜明けの頭には全然入りませんでしたが。

  2. 観る将リーマン より:

    難解極める「室室・室村問題」
    村田女流も室田女流も変える機会がありながら、そのままにしたところを見ると、
    室谷女流に無言の圧力をかけてるんですかねぇ。

    千葉六段も言ってましたがタイトル取れば解決されそうですし、3人ともにがんばってもらいたいです。

  3. 管理人 管理人 より:

    ひろ2様:
    コメントありがとうございます。はいお久しぶりでございます。たまに来ていただけるだけでありがたいです。
    私も記事を書いていると混乱を生じます。書くのに大変苦労する記事です。しかも得する知識を得られるようなものでもないので。この記事で楽しんでいただけましたら幸いです。

    観る将リーマン様:
    コメントありがとうございます。
    そうですね。最近では仕事上の名前を変えないのは普通のことになっていますし、まあ本人の自由なんですが、解決しない問題というのもロマンがあってよろしいかと思います。MUROYA女流二段はまだお若いですし、いずれその時になったら悩むかもしれません。それにご結婚相手がMURAYAさん(村谷さん)とかだったらもうさらに大混乱です。タイトルは楽しみですね、誰なのか。

    皆様コメントありがとうございます。

    • ひろ2 より:

      ここへ来るのは損得ではなく楽しいから!これからも得することがなくても楽しい記事もお願いします。

      • 管理人 管理人 より:

        ひろ2様:
        ありがとうございます。これからもたのしんでいただけるよう運営してまいります。
        すみません、違うところに返信していました。(管理人用画面では、ここと表示のされ方が違っていまして1ページにまとめて表示されているので、間違いに気づきませんでした)
        修正致しました。ご指摘ありがとうございます。

  4. 渡辺竜王ファン より:

    いや、私は名前に「愛」がつく女流棋士が5人いて紛らわしいです。
    香川愛生と渡部愛と伊奈川愛菓の間違いを何度したことか…。

    • 管理人 管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      「まな」系ですね。確かに。
      飯野女流と渡部女流は同じ「愛」でも読み方が違うのでさらに。学校とか職場とかでもあるあるですね・・・。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。