マイナビ将棋情報局さんのブログでひっそりと(?)行われていた好きな棋士、および好きな女流棋士のアンケートですが、2015年3月3日のブログで結果がランキング形式で発表されています。
これは、これはマイナビ将棋情報局さん独自のアンケートによるもの。
同ブログでは毎月アンケートをしており、たくさん入力項目があるのですが(例えば、年齢、棋力、よく使う将棋のサービス、毎月将棋に使う金額など多岐にわたる)、2月分のアンケートからはこれらに「好きな男性プロ棋士」「好きな女性プロ棋士」の項目も加わりました。
そして、2015年2月3日の同ブログでは、アンケートのお願いとともに、
アンケートが出そろったら集計して、2月の人気棋士ということで発表してみたい
と予告されていました。
というわけで1か月後の3月3日、このアンケートの結果が発表されました。
好きな棋士1位は羽生善治名人
やはり、というかんじでしょうか。男性棋士の人気1位は羽生善治名人。将棋を知らない人でも羽生さんの名前だけは知っています。
すっごく余談ですが、先日豊川孝弘七段がラジオ番組に出演した際、その将棋素人のラジオのDJから「羽生さんファン(Have some fun)」というオヤジギャグを教えてもらっていました。豊川七段は、このオヤジギャグを羽生さん本人に言うと番組内で宣言したのですが、おそらく未だ実現していません。
何が言いたいかといいますと、それだけ一般の方、将棋を知らない方にも「羽生善治」という名前は知られているということです。長年にわたり、将棋界一のスターです。
好きな女流棋士1位は香川愛生女流王将
女流棋士1位は、香川愛生女流王将。ただ、2位との差はわずかだったようです。
香川女流王将は人気実力ともに兼ね備えていますよね。しかもファンのためにツイッター等で常に情報発信してくれています。当サイトでも、いつもついつい香川女流王将のことを記事にしてしまいます。それだけ、いろいろなことを発信してくれているので。
以下に、当サイトがこれまで香川女流王将について書いた記事をピックアップしてみます。
香川愛生女流王将がネプリーグで将棋界のまゆゆと呼ばれたりチームのピンチを救ったりした件
これは多くの視聴者に観られる人気番組に出演した際のもの。
中村修九段、弟子の香川愛生女流王将に悲鳴をあげられる
これは師匠と弟子の微笑ましいエピソード。
香川愛生女流、駅で盲目の人に押され「何も見えていない」と反省
これは彼女らしいエピソード。まだ21歳の女の子ですよ。しっかりしています。
香川愛生女流王将が着物姿の姫となり欧州へ降り立つ。北尾まどか女流二段と現地大会へ
香川愛生、北尾まどか両女流がフランスの新聞や動画メディアに掲載された件
上記2つの記事は、欧州遠征で着物を着て「姫」となっています。美しいです。21歳らしい一面も。
2位以下はマイナビさんのブログで
あんまり書くとマイナビさんに怒られそうなので、男性棋士、および女流棋士の1位だけ記載しておくことにします。
2位以下は、予想してみると楽しいかもしれません。
予想したら、正解は3月3日のマイナビさん将棋情報局さんのブログでご確認ください。3位まで発表されています。
ヒントとしては、鰻屋の人とか、井上慶太九段門下の勝率の高い人とか、最近復帰されて早速タイトルを防衛した女性とか、昨年精神科医の男性と結婚された女性とかです。
あと、このアンケートの信憑性ですが、回答者数は77人ということでちょっと少ないです。「好きな棋士」「好きな女流棋士」アンケートは今後もやるようですので、結果に納得いかない方は投票してみてもよいと思います。
以上、読んでいただきありがとうございました。マイナビ将棋情報局さんありがとうございました。