日本テレビ系の番組「月曜から夜ふかし」で「桐谷さん」として名を馳せた桐谷広人七段。
全力で自転車をこいで株主優待券を消化する日々を送る元将棋棋士で独身の投資家の姿が、なぜか若者に刺さったようで、2年ほど前からブレイクを続けています。
そして2015年3月30日の同番組SP(ゴールデンタイムに放送)では、そんな桐谷さんと、将棋ネット中継記者の松本博文さんとのトークショーのシーンが放映されました。
このトークショーに関しては以下の記事でも取り上げていますのでご参考に。
「桐谷さん」こと桐谷広人七段が美女と自転車を2人乗りしている件
番組内容
このSPで放送された番組内容としては、メインは「桐谷さんの部屋の掃除」。ブラックホールと呼ばれていたほど異常に物に溢れ散らかった部屋の中に、竜王戦の新聞記事の切り抜きが置かれていたりして、少しだけ将棋要素がありました。
あとは、いつもの優待生活。自転車で都内各地をかけまわり、株主優待券を消化する様子が放映されました。
トークショーへ
番組が桐谷さんを取材した日は、ちょうど松本博文さんとのトークショー「将棋電王戦FINAL直前!コンピュータは人間を超えたのか?」の日。
桐谷さんは昼間、自転車で駆けまわったために汗をかいていたので、夜のトークショーにはわざわざお着替えして出演していました。気遣いができるのがさすがです。
こなれたトーク
桐谷さんは、松本博文さんについて「私、松本さんとは、将棋連盟で時々お会いしていたぐらいで、それほど親しくなかったんですけども」とジョークを飛ばし、お客さんのハートをガッチリ掴んだうえに「(松本さんが出版した)この本はとても素晴らしい本で」と相手も立てる、見事なトークぶりでした。
以下は、当日の朝日新聞の村瀬信也さんのツイート。
株主優待生活で有名な将棋の桐谷広人七段とコンピューター将棋の著書がある松本博文さんのトークショー、面白かったです。コンピューター将棋の話だけでなく、株の話、(とても活字にはできない)将棋界の話などなど爆笑の連続でした。 pic.twitter.com/UdoQs04zpK
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 3月 4
桐谷さんは「お金儲けじゃなくて、優待を楽しく使って残りの人生を楽しく過ごそうという、そういう風に切り替えた」などという話をされていました。
マシンガントークに松本さん困惑?
しかし、番組では「20分もすると、桐谷さんは将棋ではなく優待券にまつわるマシンガントークをぶっ放した」みたいなナレーションが入りまして、そのトークに松本さんがつまらなそうに下を向くシーンが映りました。
さらには「今日は松本さんの出版イベント。松本さんは株など一切やらない人。明らかに困惑している」というナレーションとともに、松本さんの苦々しい顔が・・・。
実は桐谷さんは、この日優待券で「最近講演が多いので勉強になるかなと思って」という理由で「もう一度会いたくなる人の話し方(中谷彰宏)」という本を購入していました。
番組では、桐谷さんのマシンガントークに被せる形で「桐谷さん、この本を絶対読んだほうがいいですよ」というナレーションも入りました。桐谷さんは本を買っても中身はほとんど読まないらしいです。
松本さん、実は面白く聞いていた
番組を観た松本さんの感想。
桐谷さんの株の話、となりで面白く聞いてたつもりなんだけどなあ・・。
— mtmt (@mtmtlife) 2015, 3月 30
桐谷さん、よかったですね!番組を面白おかしくしようという番組の意図が感じられます。
番宣に余念がない桐谷さん
ちなみに、トークショーにお客さんとして参加していた島井咲緒里女流二段に、桐谷さんは電話をかけて細かく出番を連絡しています。
本日「月曜から夜更かし」スペシャルですね!
今桐谷先生から「出番は22時少し前から24分くらいだから宜しく!」とお電話が\(^o^)/
わたくし新幹線なうですが、もちろん録画予約してます♪ イルマニアさんとの絡みなど笑、楽しみですね!トークイベントの映像もあるかも〜
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2015, 3月 30
この日は、ゴールデンタイムで放送されたSPだけではなく、その後の通常放送(深夜)にも出演した桐谷さん。番宣に抜かりはありません。
またまた桐谷先生からお電話が!
24時からのレギュラーの夜更かしにも登場されるとのこと!まだまだ注目ですね(*^o^*)☆
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2015, 3月 30
引っ越しするかもしれない
深夜の通常放送では、桐谷さんが「月曜から夜ふかし」のスタジオに登場。司会であるマツコ・デラックスさんや関ジャニ∞の村上信五さんとの絡みもありました。
番組で部屋を綺麗にしてもらった桐谷さんですが、村上さんから「引っ越しはしたいんですよね?」と聞かれると「そうですね」といったん答えたものの「だけども、電話番号が変わったりとかすると・・・」と、どっちつかずに。
もしかしたら今後、番組でお引っ越し企画が放送されるかもしれません。
最後は桐谷さんの笑顔とともに「桐谷広人65歳 彼の物語はまだまだ続く」とナレーションが入りました。
桐谷さんの笑顔
番組を観て、桐谷さんの笑顔や一生懸命やってる姿に共感を覚える若者が多いのかな、と思いました。
最後になんとなく、島井咲緒里女流二段との自転車二人乗りツイートを載せておきます。
桐谷広人先生×松本博文さんのトークイベント 【将棋電王戦FINAL直前!コンピュータは人間を超えたのか?】見に行ってきました!お二人の軽快なトークを堪能しました☆
桐谷先生に「後ろ、どう?」と誘われたので、乗っちゃいました♪笑 pic.twitter.com/0SYeVmLvSi
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2015, 3月 4
桐谷さん、自転車でも事故には気をつけてください。ありがとうございました。