ポーランド出身のカロリーナ・ステチェンスカさんが、2015年6月28日の研修会での対局の結果、女流3級への昇級を決めました。
10月1日付の昇級となるようです。
その後2年間で規定の成績に達すれば(後述)女流2級となり、正式なプロの女流棋士となれます。女流3級は仮資格ですが、それでも日本将棋連盟の棋士一覧には掲載されるはず。
おめでとうございます!
北尾まどか女流二段が報告
第一報は、カロリーナさんを日本に招いた北尾まどか女流二段から。
カロリーナ2-1との報せ。あと1局。
— 北尾まどか (@nemurineko) 2015, 6月 28
そして。
カロリーナ昇級!
— 北尾まどか (@nemurineko) 2015, 6月 28
親心・・・。
@takahashiyamato はい。手が震える。。。
— 北尾まどか (@nemurineko) 2015, 6月 28
この笑顔!!
おめでとう! pic.twitter.com/4IC6esE89w
— 北尾まどか (@nemurineko) 2015, 6月 28
公式発表
日本将棋連盟モバイルのツイッターから公式発表。
本日の関東研修会例会でカロリーナ・ステチェンスカ研修会員(24歳)が3勝1敗とし、規定の9勝3敗の成績でC1に昇級しました。この結果カロリーナ研修会員は女流棋士3級の資格者となりました。外国人女性が女流3級の資格を得るのは初めてです。 pic.twitter.com/Rr8IKofEDQ
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2015, 6月 28
親交の深い片上大輔理事がツイートされてないなと思ったら取材されているようです。
記者「ポーランドのご両親にはもう伝えましたか」
カロリーナ「まだです」
記者「あ、そうか、時差が」
片上理事「いまポーランドは何時?」
カロリーナ「…うーん、あさ?9時くらい?」(※日本はポーランドより7時間進んでいます) pic.twitter.com/XwnBxEV0R4
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2015, 6月 28
野辺記者!!いいところを書き起こし!いい仕事されますね!
記者「気分転換は何をしますか」
カロリーナ「よく音楽を聞きます」
記者「日本の曲ですか?」
カロリーナ「日本文化の授業とかで聞きます。名前、えーと……『モーニング娘。』?」
(書き起こし・写真=野辺) pic.twitter.com/74E7Z9hdgt
— 日本将棋連盟モバイル (@shogi_mobile) 2015, 6月 28
女流棋士、棋士も祝福
加藤桃子女流二冠も祝福。
カロリーナさん、おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!(≧∇≦)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— 加藤 桃子 (@mono_709) 2015, 6月 28
高橋和女流三段(2005年に引退されていますので、ライバルにはならない?)。
カロリーナおめでとう。みんなに愛され、温かく迎えられているこの雰囲気がとても良いですね。
今までは応援していた女流棋士たちもこれからは対戦相手となるわけで、そのあたりはどう思うのかな。。。私は大歓迎ですが。
— 高橋 和 (@takahashiyamato) 2015, 6月 28
渡部愛女流初段も。
おめでとうございます! https://t.co/WCIO8h0L6w
— 渡部 愛 (@nanu_ke) 2015, 6月 28
野田澤彩乃女流1級も。
おめでとうございます女流棋士がますます賑やかになりますね(*^^*) https://t.co/qnVzYcmxAN
— 野田澤 彩乃 (@NoA_Color) 2015, 6月 28
賑やかに、そしてバラエティに富むようになります。
竹俣紅女流2級はブログで祝福。思い出の写真を掲載しています。
将棋が世界へより普及するのではないでしょうか
男性棋士からも祝福が。中村太地六段。
これは大ニュースですよ!! → ポーランド出身カロリーナさん、史上初の外国籍女流棋士へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/Je1mXQRMJh
— なかむらたいち (@banibanilla) 2015, 6月 28
カロリーナおめでとう!!
— なかむらたいち (@banibanilla) 2015, 6月 28
上野裕和五段。実力に太鼓判です。
@nemurineko おめでとう!中井さんといい将棋を指していたので、実力的には充分だと思っていました。
— 上野裕和 (@hirokazuueno) 2015, 6月 28
昇級条件
日本将棋連盟の昇級規定では、女流2級への昇級条件は下記です。
1年間で参加公式棋戦数と同数の勝星を得る。
2年間で参加公式棋戦数の4分の3以上の勝星を得る。
「女流棋士昇段級規定」の女流1級に該当した場合。
※2年間で上記のいずれかを満たせなかった場合は、女流3級の資格を取り消される。
上記「女流1級に該当した」場合も昇級できます。この条件は「マイナビ女子オープン本戦入り」など少し厳しい。
そして何より「2年間」で満たせない場合は女流3級資格は取り消されるので、まだ戦いは続きます。
話聞きたい
カロリーナさんは、漫画「NARUTO」を読んで将棋を始めたそうです。そしてモーニング娘。日本人の24歳と何ら変わらない(?)ご趣味。
いつかニコニコ生放送に来て欲しいですね。そしてもっと色々話して欲しい。ポーランドで将棋を覚えたってどんな感じなんだろうとか、モーニング娘。では誰が好きなのかとか。
無事に昇級して欲しいですし、昇級して正規の女流棋士になったらカロリーナさんにしかできない仕事があると思いますし、そうなるとこの2015年6月28日は、将棋界にとって歴史的な日だと言えるのだと思います。
コメント
早速ありがとうございます!
まだまだこれからですが、貴重な一歩だと思います。
今後ともカロリーナの応援をよろしくお願いいたします☆
おめでとうカロリーナさん!
アマチュアだった時はメディアで取り上げるにも一般人ですしなかなか難しい部分もあったでしょうが
プロとなれば今まで以上に取り上げられますし、
それがさらなる海外への普及となるだろうから、すごく世界が広がりますよね。
はじめての人となるのはとても大変なことだと思うけど、
カロリーナさんにはぜひ2級への昇級も決めてもらいたいですね。
まどか様:
コメントありがとうございます。
大きいニュースですね。
カロリーナさん、これまで色々な壁を乗り越えてこの日を迎えられたのだと思います。本当に素晴らしく、尊敬するばかりです。
それに、周りで支えた方々のおかげとも思います。
もちろん今後も応援し、注目してまいります。
matsuri様:
コメントありがとうございます。
本当にそうです。
記事の中にも書きましたが、カロリーナさんにしかできない仕事は多いと思います。
まずは女流2級。これがカロリーナさんにとってどれぐらい難しいことなのかわかりませんが、ぜひ達成して欲しい。そうなるとメディア出演もプロとして出演することになりますから、やっぱり取り上げる方も、視聴者も見る目が変わると思いますし、海外からも注目されますし。
今後トーナメントプロとしての活躍も期待したいです。NARUTOで知った将棋で、もしかしたらタイトルとか・・・。
2級になったらニコ生に出演して目標を語ってほしいなと思います。
皆様コメントありがとうございます。