ひふみんこと加藤一二三九段がレギュラー出演しているフジテレビ系「アウト×デラックス」。
この番組には、たまに加藤九段以外の棋士・女流棋士もご出演されています。2015年の5月14日の放送では神吉宏充七段が「将棋界の異端児2015」としてご出演され、加藤九段との対談が行われました。
これがとても面白かったので、この記事では、その一部をご紹介します。
神吉宏充七段、登場
派手な全身グリーンのスーツを着てスタジオに登場した神吉七段。まずは神吉七段、マツコ・デラックスさん、矢部浩之さんの3人によるトーク。神吉七段は、マツコさん、矢部さんとは「はじめまして」だったようです。
マツコ「(神吉七段の格好を見て)さすがに対局中はこんな格好しないんでしょ?」
神吉七段「何言うてますのん。この格好で出るからいいんですよ」
マツコ「これで対局するんですか!!」
神吉七段「しますします」
ショッキング・ピンクのスーツに身を包んだ神吉七段の写真が映る。
マツコ「なんか井脇ノブ子先生みたい」
NHK杯でカメラ目線
将棋ファンにはお馴染み(?)、神吉七段がNHK杯の対加藤一二三NHK杯選手権者戦で、カメラ目線を連発した時の映像が映る。
NHK杯で森内俊之八段(当時)に勝利してカメラ目線でガッツポーズをする姿も。
神吉七段「(カメラの)赤いランプが点きますと、ふっと反応するんです」
ひふみん参戦
ここで加藤一二三九段もスタジオに登場。ややカオスに。
神吉七段「どうも。ご無沙汰しております」
ひふみん「久しぶりですね」
加藤九段がおしゃれなストール(?)を首に巻いている。
マツコ「ひふみさん、これ」
ひふみん「これね、将棋の駒が、(柄が)将棋の駒なんですよ。初めてみつけたの」
神吉七段「あら!」
ひふみん「本邦初出演です」
神吉七段「こんなん、どこで買ったんですか?」
ひふみん「うん、デパートで」
板チョコ事件
神吉七段が、板チョコを段ボールで加藤九段にプレゼントしたという事件。
神吉七段「『これ、全部お食べ下さい』って言うたら、加藤先生に言われた言葉が印象に残っているんです」
神吉七段、渾身のものまね。
神吉七段「『うんあの、お、わたくしはですね、板チョコは1日8枚と決めてます』と言われたんです」
ひふみん「ほんと?それはもう、アウトですよね」
加藤九段が、対局中のおやつのケーキをホールで注文したという話に矢部さん。
矢部「それ1人で食べるんですか?」
ひふみん「はい、そうですよ」(涼し気な顔で)
矢部・マツコ「ええ!!」
森内俊之八段が記憶をなくした話
神吉六段(当時)が1999年度の第44回NHK杯テレビ将棋トーナメントで、森内俊之八段(当時)に勝利した時の話。神吉六段は対局前のインタビューで「今日は、四間飛車穴熊をやりますから」と発言したのだが、森内八段はそれを外すような指し方をしてきたというエピソードで。
ひふみん「彼には通じないよ、そんなの」(大きく手を振りながら力説)
ひふみんは真剣に森内九段の性格を、神吉七段に伝えようとしていた。
神吉七段「森内先生、可哀想に、(私に負けて)あれで帰りに記憶を失っているんですよ」
ひふみん「ええーーー!!」(大きく身をのけぞらせながら)
神吉七段「ショックで」
ひふみん「いや、それは?いや、いや、それは?いや、それは、それは・・・非常にですね(聞き取れないがなにかしゃべっている)・・・そんなのさあ、記憶がなくなるなんて、そんなのはねぇ」
神吉七段「放心状態でした」
ひふみん「いやぁー」(真剣な眼差しで神吉七段を見る)
神吉七段「でね、(森内八段が)『僕、将棋やめようかな』って言うたらしいんです」
ひふみん「ひょーーーーーーーーーーーーーー!!」
加藤九段のリアクションを見た矢部さん、マツコさんが大爆笑に陥る。
ひふみん「本当に?!!」(大声)
森内八段はその後永世名人となる。
繰り返し観たくなる
神吉七段の出演時間は10分間ほどでした。
短い時間だったのでその分内容は濃くて、特にひふみんが登場してからのトークはとても面白く、繰り返し観たくなりました。いやもう4回ぐらいみましたけど。
神吉七段がしゃべる→ひふみんがリアクション→そのひふみんのリアクションを矢部さんとマツコさんが楽しんでいる、という流れがとてもいいですね。普段のアウトデラックスではなかなかひふみんに出番が回ってこないので、この回はとてもよかったです。
お2人とも、楽しいお話をありがとうございました。マツコさん矢部さんもありがとうございました。