NHKの将棋番組「将棋フォーカス」ですが、現在司会をつとめるつるの剛士さん、岩崎ひろみさんが2015年3月に卒業し、代わって2015年4月から藤田綾女流初段が聞き手をつとめることが明らかになっていました。
そして、2015年3月11日のスポーツ報知によれば、同じく4月から乃木坂46のアイドルである伊藤かりんさんが同番組司会に抜擢されることがわかりました。
さらに山崎隆之八段と中村太地六段が準レギュラー(進行役)として出演(2週間交代)。
これで2015年4月からの将棋フォーカスの体制は、総合司会・伊藤かりんさん、講師・佐藤康光九段、聞き手・藤田綾女流初段、および準レギュラーの進行役・山崎八段、中村六段(2週間交代)、ということになります。豪華です。
もしかしたら「講座」のパートと、その後の将棋界の話題をお伝えするパートで、出演者を分けるのかも。つまり、講座は佐藤康光九段と藤田綾女流初段。話題をお伝えするのは伊藤さんと山崎八段・中村六段という感じに。予想ですが。
追記:その後、番組内でリニューアル体制が正式発表されました。詳しくはこちらの記事で。
伊藤かりんさんと将棋
伊藤かりんさんは昨年、「グループ内で将棋のルールを知っているのが自分だけ」的な理由でBSの将棋番組(将棋ウォーズの番組)に出演。
さらに、将棋世界には「かりんの将棋上り坂↑」という連載を持つようになったり、今年2月に開催された「電王戦 × TOYOTA リアル車将棋」に登場したりしています。同2月には将棋フォーカスにも出演されましたが、これが前振りだったのでしょうか。
棋力は級位者レベル(将棋ウォーズ4級だったと思います)ですが、その熱意は感じられました。
なお、乃木坂46内では佐々木琴子さんに3回目の将棋ブームが来ていますが、これも伊藤さんの影響だとすれば、すでに普及にも貢献しています。
司会という慣れない立場になりますが、頑張って欲しいです。
囲碁フォーカスには戸島花さん
ちなみに、囲碁フォーカスでは元AKB48、元SDN48の戸島花さんが2014年度から司会を務めています。ただ、戸島花さんは伊藤さんと違いグループ卒業から2年ほど経ってからの司会就任です。
伊藤さんはグループと司会を両立する必要があり大変そうです。
山崎隆之八段と中村太地六段は準レギュラーに
山崎八段と中村六段は2週間交代で出演。
中村六段はNHKのニュース番組「NEWS WEB」にも出演されており、イケメンで華があります。これでNHKでレギュラー2本ですか。
一方、山崎隆之八段も「西の王子」と呼ばれるほどのルックス。山崎八段は今年1月に将棋フォーカスになぜかゲスト出演しました。このときは結婚の報告もあり、弟弟子である糸谷哲郎竜王のことで出演されたのかなとも思ったのですが、この前振りだったんですね。
この2人が脇を固めるのは、伊藤かりんさんにとっては心強いと思います。
将棋フォーカスの視聴率は・・・
なお、この将棋フォーカスの視聴率は1.3%以下であることが明らかになっています(2014年6月調査)。
このアイドルの番組司会によって少しでも視聴率が向上し、さらに続くNHK杯テレビ将棋トーナメントの視聴率も向上し二歩以外でも話題になり、将棋に触れる方が少しでも増えることを、当サイトとしては願うばかりです。
ちなみに4月からのテーマは「佐藤康光の勝つための詰みのセオリー」で、4月は頭金についての講座です。これは初心者にとってもわかりやすいかもしれませんね。
サプライズありました
実は当サイトの、つるの剛士さんと岩崎ひろみさんが番組を卒業するという記事に、
棋士と女流棋士だけではどうにも「初心者役」が居ないようで、まだサプライズ発表があるかも、と期待もしています
というコメントをいただいていました。まさに初心者役であるアイドルが起用されたわけです。誰かわかりませんが、コメントをくれた方鋭い。ありがとうございました。
コメント
えへへ……。
コメントありがとうございます~当たりましたね。
しかしこれだけ豪華ですから、それぞれどういう役割になるかまた楽しみです。
佐藤九段と藤田女流初段は講座だけかもしれないですね。