NHKの番組「将棋フォーカス」について。
先日、2015年4月から藤田綾女流初段が将棋フォーカスの聞き手を担当することをお伝えしましたが、この際には現在同番組のレギュラーであるつるの剛士さん、岩崎ひろみさんがどうなるのか、確実な情報がありませんでした。
この件について、3月3日、野月浩貴七段、およびつるの剛士さん本人のツイートにより、つるのさん、岩崎さんともに3月で降板することがわかりました。
追記:その後さらに、乃木坂46の伊藤かりんさん、山崎隆之八段、中村太地六段の起用も発表されました。詳しくはこちらの記事で。
野月浩貴七段のツイート
野月七段は、つるのさんと岩崎さんが担当終了のため「お疲れ様会」をしたとツイート。
将棋フォーカス、つるのさんと岩崎さんが3月で担当終了ということで歴代講師、スタッフでお疲れ様会をしました。
つるのさんチーム、岩崎さんチームに分かれて棋士達、スタッフの全員で指したリレー将棋が大盛り上がり! pic.twitter.com/pEDDypNYbl
— 野月 浩貴 (@nozuki221) 2015, 3月 3
棋士や関係者の方がこの降板に公の場で言及するのはおそらく初のことだと思います(私が情報に疎いだけ?)。つるのさん本人、藤田綾女流初段はこのツイートをリツートしています。
その後、つるのさんは以下のようにツイートしています。
(´3`)oO(3年間、僕と岩崎ひろみちゃんとで司会を務めさせて頂いたNHK… https://t.co/hH67px9aGd
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2015, 3月 3
歴代の講師
野月七段のツイートに添付された写真には、つるのさん、岩崎さん、ツイートしてくれた野月七段のほか、歴代の講師である鈴木大介八段、広瀬章人八段、豊川孝弘七段、木村一基八段、そして戸辺誠六段らの姿が。
女流棋士の方も、藤田綾女流初段のほか、矢内理絵子女流五段、室谷由紀女流初段(だと思われる美人)が写っています。
スタッフの方も大勢いらっしゃるようです。
後任は藤田綾女流初段
前述のとおり、4月からの後任は藤田綾女流初段、講師は佐藤康光九段がつとめます。
将棋を指しています
ツイートにもある通り、お疲れ様会ではリレー将棋で盛り上がったようです。
私(管理人)は将棋歴1年あまりで、将棋フォーカスも2012年4月の番組開始当初から観ていたわけではないので、お2人の棋力が当初からいかに成長されたのかわからないのが残念。あまりお2人が実際に指している姿を拝見することはできませんでした。
NHKさんにはオンデマンドで番組を配信してくれることを願うばかり。
実は、私が初めて将棋の「講座」というものに触れ、録画して繰り返し観たのは「将棋フォーカス」が初めてでした。つるの剛士さんも岩崎ひろみさんもいるのがあたりまえで、それが私の日曜日の朝でした。
私の不勉強で、正直言ってつるの剛士さんも岩崎ひろみさんも現在のタレントとしての活動はよく存じていないのですが、今後の活躍を願ってやみません。
できれば番組でも1回対局してほしいな、と思いますが・・・。
とにかく、お疲れ様でした。
おまけ
この件をツイートしてくれた野月浩貴七段といえば、以前にもNHK杯テレビ将棋トーナメントの裏側の画像をツイートしてくれるなど、サービス精神に溢れた方でいいですね。
NHK杯の解説、視聴ありがとうございました。
リプで「分かりやすかった」などと言っていただき、お世辞でも嬉しいです。
放映後なら掲載OKが出たスタジオ画像。 pic.twitter.com/T3nlzxtNSP
— 野月 浩貴 (@nozuki221) 2015, 1月 25
他にもいろいろNHK杯の裏側をツイートしてくれています。こちらから参照できますので、よろしければご覧ください。
ありがとうございました。
コメント
残念であり、また期待も膨らむニュースですね。
しかし棋士と女流棋士だけではどうにも「初心者役」が居ないようで、まだサプライズ発表があるかも、と期待もしています。
追伸
たのしいブログありがとうございます!
コメントありがとうございます!
そうですね、またつるのさん、岩崎さんのファンの方で、将棋を見てみようと思ってくれていた人もいたはず。
その点は若干心配ではありますね。だた個人的には藤田綾女流初段にすっごい期待しているんですよね。
サプライズ発表ですか、なるほどそれは想像していませんでした。
これからも楽しいと思っていただけるサイトを目指し運営してまいります。今後共宜しくお願い致します。