将棋ワンストップへのお問い合わせ窓口です。
サイトに対するご質問、ご要望・ご意見、ご寄稿などはお気軽にお問い合わせください。
管理人のツイッター(@shogi1com)に問い合わせるのが一番手軽です。
お問い合わせフォームもあります(お問い合わせ先へ)。
以下の「お問い合わせ内容」は参考までに書いたものであり「こんなことを問い合わせてもいいのかな」と不安な方向けのものです。必ずしもここに書かれていることを守る必要はありませんので、気軽にどうぞ。
お問い合わせ内容
将棋ワンストップは、小さい子どもからお年寄りまで誰でも安心して閲覧できる、そして家族、友人など「誰とでも一緒に閲覧できるサイト」を維持するために、有益な情報の収集、情報の選別と不快な情報の排除に取り組んでいます。それぞれのお問い合わせ項目についての説明です。
収集コンテンツに関するお問い合わせ
管理人の記事に関するお問い合わせ
表示される広告に関するお問い合わせ
広告を出したい方
寄稿に関するお問い合わせ
寄稿し、その記事内で自サイトなどの宣伝をしたいとき
サイトへ協力していただける方へ
サイトを支援していただける方へ
サイトにリンクしたい方(ご自由にリンクして下さい)
当サイトの権利を侵害しているサイトや媒体の通報
ご要望ご質問など
収集コンテンツに関するお問い合わせ
当サイトでは、将棋に関係するトピックス、ツイート、ブログやサイトの更新情報、動画等を独自の手法により収集しています。
これらのコンテンツが、著しく間違った情報を掲載している、著作権や人格権を侵害している、誹謗中傷をしている、その他違法であるとか、公序良俗に反するとか、小さい子供に見せたくないようなものを掲載していると感じた、といった場合は、お問い合わせフォームかツイッターでご連絡をお願いします。
具体的なサイト名やツイッターのアカウント名、記事のURLなどを書いていただきますと、ありがたいです。また上記のように感じた部分も記載いただきますとありがたいです。
その他、コンテンツを制作したご本人や、ご本人の棋譜などで、表示してほしくないものがありましたらご連絡下さい。
是正の措置をとります。
管理人の記事に関するお問い合わせ
NEWS BY 管理人の記事へのご感想、ご意見、補足情報、間違いの指摘などは、その記事へのコメント欄への記入をご検討ください。
下記フォームからでも構いませんが、管理人はすべてのコメントを読みますし、サイトを訪れる他の方も閲覧でき、そのほうが有意義な場合が多いです。
また、著しい間違い、誹謗中傷、著作権や人格権の侵害、その他違法であるとか、公序良俗に反するとか、小さい子供に見せたくないような内容だと感じた場合はお問い合わせフォームかツイッターでお問い合わせください。
記事の修正をおこないます。
表示される広告に関するお問い合わせ
当サイトに表示している広告が不快であったり、公序良俗に反するとか、小さい子供に見せたくないようなものである場合、お問い合わせください。
サイトに表示される広告は刻々と変化し、また、閲覧する人、デバイス、ブラウザ等によっても変化する場合があります。
広告の種類は無数にあります。
ですので、できるだけ、どの広告であるか特定できる情報(会社名、商品名、サイト名など)をお知らせいただきますと、ありがたいです。
また、お使いのデバイス(スマホかPCか)、ブラウザ、広告が出たページの情報(ページのタイトルやURL)なども、できればで構いませんので、あわせてお知らせいただけますと幸いです。わからない場合はなくても構いませんので、よろしくお願いします。
是正の措置をとります。
広告を出したい方
当サイトに広告を出したい方は、お問い合わせください。
また、以下の寄稿+宣伝(広告)という形でも受け付けていますので、ご検討をお願いします。
寄稿に関するお問い合わせ
当サイトではご寄稿を歓迎しています。
ありがたいことに、いい記事をリリースすると多くの方から反応をいただくこともあります。プロ棋士や女流棋士の方、著名な将棋関係者の方に記事のツイートをいただくこともあります。書きがいがあると思います!
寄稿のルールは、簡単に言って以下の3つ。
- オリジナルであること
- 少年少女、子供たちが読んでも問題ないこと
- 他人の権利(著作権等)を侵害をしていないこと
記事のネタのアイディアだけでもOK。ご相談の上記事にしましょう。
寄稿される前に「こんなネタを書きたいんだが」とお問い合わせいただきますとスムーズです。このページの下のお問い合わせフォームか、ツイッター@shogi1comまでご連絡ください。
寄稿し、その記事内で自サイトなどの宣伝をしたいとき
寄稿いただく記事内で自サイトやサービス、出版物などの紹介・宣伝・広告(以下「宣伝」とします)をすることもできます。
例として、この記事が参考になります(参考記事)。一度ご覧ください。
上記の寄稿ルールに加えて以下です。
- 紹介記事や宣伝だけの記事は掲載できません
- 宣伝するサイトやサービスは健全なものにしてください
- 宣伝部分は、それが宣伝であることを明記してください。また記事と宣伝内容は関連ないものが望ましいです(ステルス・マーケティングの禁止)
これも厳密なものではなくて、公益性などを考慮して柔軟に運用します。
寄稿いただく前に「こんなふうにしたい」とお問い合わせいただきますとスムーズです。このページの下のお問い合わせフォームか、ツイッター@shogi1comまでご連絡ください。
あと詳しくはこちらですが、どうせ寄稿いただいてから管理人がいろいろご注文しますので、見る必要はありません。
サイトへ協力していただける方へ
当サイトへご協力いただける方は、ご一報をいただけると嬉しいです。
当サイトは将棋をもっともっと広く知ってもらって、初心者や観る将の方にはもっとファンになってもらって、それで将棋ファンの方にも満足していただけるようなサイトを目指しています。賛同いただける方はぜひご協力をお願いします。
Webのデザイナーや絵を描くのが好きな方、Webの技術者、ライターあるいは文章を書くのが好きな方、将棋の高段者、詰将棋を作れる方、情報提供をしていただける方、このサイトを広めていただける方・・・などなど、私(管理人)に足りないことができる、私ができないことをやっていただける方を募集しています。
あと地味に重要なのは、毎日サイトをチェックして、収集されるコンテンツのうち、当サイトにふさわしくないもの(上記「収集コンテンツに関するお問い合わせ」にあげたようなもの)排除することなのですが、これをチェックできる方も必要としています。
私(管理人)もいろいろやりたいことがあるのですが、特に上記にあげたようなスペシャリスト的スキルはありませんし、単純にあまり時間もとれません。どのような形でも構いませんので、ご協力をいただける方はご一報を。
また、サイトへのご提案も受け付けていますので、よろしくお願いします。
サイトを支援いただける方へ
サイトの安定的な運営、発展のためには定期的にちょっとだけですがお金が必要です。
以下のリンクから楽天を利用して商品を購入いただくと、いくらか(価格の1%~数%です)が当サイトの収入になります。当サイトを通じて購入しても、普通に楽天で購入しても、支払う価格は変わりません。
よろしければ、棋具や棋書、日常のお買い物にご利用よろしくお願いいたします。
リンクについて
当サイトへのリンクは自由にしてください。
ただ、あまりにも公序良俗に反するページからはリンクしないでただけるとありがたいです。
また、当サイトの記事を引用した場合はリンクするようにしてください。
当サイトの権利を侵害しているサイトや媒体の通報
当サイトの権利を侵害していることが疑われるサイト、媒体があればご連絡ください。
例えば管理人の記事の一部や画像等を引用元を明記せず掲載しているケースがこれにあたります。
アクセス解析等、徹底した調査を行います!
ご要望ご質問など
その他、サイト全体に関するご要望やご質問などもお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
当サイトへのお問い合せは、コメント欄、ツイッター@shogi1comまたは、以下のお問い合わせフォームより送信お願いします。
ツイッターのDMをやりとりしたいときは、フォローをご依頼ください。
平日1日1回はメール・ツイッターの通知チェックはしており、対応はなるべく早めにします。
検証が必要な場合などは、数日かかる場合がありますのでご了承お願い致します。
【重要】記入後に「確認する」ボタンを押し、内容を確認した後もう一度「送信」ボタンを押して下さい。管理人の反応がない場合はこちらの記事を参照ください。
お問い合わせページをご覧いただきありがとうございます。
サイト運営の参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。