訃報です。2015年10月27日、元奨励会員で、がんになりながらアマチュアで将棋を続けていた天野貴元さんが亡くなりました。
天野貴元さん死去 がんと戦いながら全国優勝も(マイナビ将棋情報局)
東京都出身、石田和雄九段門下、30歳でした。
私(管理人、将棋ファン歴2年弱です)が天野さんのことを知ったのは、今年春の三段リーグ受験のニュースの時でした(それまでも名前だけは聞いたことがありましたが)。NHKでも特集されていて、どんな方なのだろうと興味を持ちました。著書「オール・イン ~実録・奨励会三段リーグ」を読ませていただき、経緯を知るとともに、率直な文章に魅力を感じました。その後、ニコニコ生放送でも拝見しました。声は出しづらい状況ではあったのですが、表情は明るく、視聴者を楽しませてくれる方でした。また出演して欲しいと思っていました。
棋士、女流棋士、将棋関係の方が、この訃報を受けてツイートやブログを更新されています。
上野裕和五段。
天野君のおかげで私は棋士になることができました。研究会やVSでもさんざん指しました。
悲しいです。
— 上野裕和 (@hirokazuueno) 2015, 10月 27
長岡裕也五段。
天野貴元さんの訃報が届きました。同郷で同学年。6歳のときに八王子将棋クラブで出会ったもっとも古い将棋友達で、数えきれないほど対局しています。最後の対戦では負かされたままだったな…と思い出しました。
奨励会退会後の精力的な活動は多くの方がご存じかと思います。とても残念です。(長岡)
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2015, 10月 27
三枚堂達也四段。
天野さんの生き方は後輩からみてとてもカッコよく、先輩として尊敬すると共に本当に心を打たれていました。
それだけに訃報はとても残念です。
ご冥福をお祈り致します。
— 三枚堂達也 (@sanmaido714) 2015, 10月 27
片上大輔六段。
天野君のこと、どうもうまく書けない。19の僕は15の彼の煌めくような才能がうらやましくて、精いっぱい背伸びして先輩面して、夢中で戦ったことは憶えている。よもやこんな形で、別れを迎えることになろうとは、思わなかった。
— Daisuke Katagami (@shogidaichan) 2015, 10月 27
中村太地六段。
天野さんの訃報。とても残念です。八王子将棋クラブの優しく格好良い先輩で、憧れの存在でした。私が小学生大会に出場した時、当時奨励会員の天野さんが緊張していた私に対して優しく、「頑張ってね。」と声をかけてくれたことがどんなに嬉しかったことか。
ご冥福をお祈り申し上げます。(中村太地)
— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) 2015, 10月 27
北尾まどか女流二段。
天野くん、研究会でご一緒したこともありました。謹んでご冥福をお祈りします。。。>天野貴元さん死去 がんと戦いながら全国優勝も | マイナビブックス https://t.co/Ym2V8ntHBU
— 北尾まどか (@nemurineko) 2015, 10月 27
高橋和女流三段。
私は天野さんと話をしたことがない。でも彼の普及にかける想いは素晴らしいと思っていた。天野チルドレンがそのまま彼の意志を継いでこれからも活躍していってくれたらと願っている。
ご冥福をお祈りいたします。
— 高橋 和 (@takahashiyamato) 2015, 10月 27
島井咲緒里女流二段。
天野くん…たくさん将棋も教えてもらったし、よくサシ飲みもしたね。いろいろと思い出してる。楽しい時間をありがとう。
闘病生活お疲れ様でした。何も出来なかったけど、最期まで諦めずに前だけを見て闘う姿に励まされました。
ゆっくり休んでね。
— 島井咲緒里 (@saori_shimai) 2015, 10月 27
香川愛生女流三段。
十年前、明るく楽しく将棋を教えてくれた天野さんのことを本当によく覚えています。将棋の楽しさを深く感じる場所でした。そしていまは、あれだけ笑顔のある指導対局がどんなに大変で、価値のあることなのかもよくわかります。大切なことを教わりました、。ありがとうございました。
— 香川愛生 (@MNO_shogi) 2015, 10月 27
中澤沙耶女流1級。
私がアマ時代、一度だけまじかで見る機会がありました。
その対局は負けていましたが、とても楽しそうに、そして納得いくまで感想戦をしていた姿を今でも覚えています。
天野さん御冥福をお祈り申し上げます。
— 中澤 沙耶 (@N38s_14105) 2015, 10月 27
渡部愛女流初段。
今朝、訃報をきいて驚きました。まだ北海道にいた高校時代にインターネットで将棋を教わったり、昨年は天野さん主催の研究会にも参加させていただきました。本当に残念です。ご冥福をお祈り致します。 https://t.co/OFICtIP3ap
— 渡部 愛 (@nanu_ke) 2015, 10月 27
上田初美女流三段。
残念です。色々思い出があふれてきます。とても残念です。
— 上田初美 (@ueda823) 2015, 10月 27
竹部さゆり女流三段。
え…。天野くん…。
— team遊び駒 (@asobinikitene) 2015, 10月 27
また、竹俣紅女流1級はブログで以下のように書かれています。
いろんな思い出が浮かんできて、動揺しています。天野先生の御冥福を御祈り申し上げます。
将棋ウォーズを運営するHEROZの社長、林隆弘さん。
天野貴元さんの訃報にはショックでした。。。
ゲームも楽しんでいると聴いていて、大会でも神がかり的に勝っていたのでとても残念です。
謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
— 林隆弘(はやしたかひろ) (@takhaya) 2015, 10月 27
ネット中継記者の銀杏さん。
天野貴元さん死去 がんと戦いながら全国優勝も | マイナビブックス https://t.co/dwG0I51L7g #shogi
ご冥福をお祈りいたします。
— 銀杏 (@ginnan81) 2015, 10月 27
ネット中継記者、文さん。
タイトル戦で一緒に仕事をしたときのこと、今でも記憶に残っています。ご冥福をお祈りします。
— 文 (@bunshogi) 2015, 10月 27
指導棋士の田中誠さん。
もう一遍麻雀打ちたかったな。 天野貴元さん死去 がんと戦いながら全国優勝も | マイナビブックス https://t.co/3hoF2q2fsB
— 田中 誠(観る将の指導棋士) (@MAKOTOTANAKA198) 2015, 10月 27
自分より年下友人の結婚式で祝儀出すのは笑い話で済むが、
自分より年下友人の葬式で香典出すのは、ただただ凹む。
— 田中 誠(観る将の指導棋士) (@MAKOTOTANAKA198) 2015, 10月 27
朝日新聞で将棋など担当の村瀬信也さん。
将棋の元奨励会三段、天野貴元さんが亡くなりました。30歳でした。羽生善治名人と同じ八王子将棋クラブで腕を磨いて奨励会へ。退会後、ガンと闘いながらアマ大会に出場を続け、昨年は赤旗名人戦の全国大会で優勝を果たしました。つい先日も大会で姿を見たばかりなのですが。ご冥福をお祈り致します。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 10月 27
itumonさん。
天野さんは最後の一瞬まで天野さんとして生き、駆けられた。その事は絶対に忘れない
— itumon (@itumon) 2015, 10月 27
(10月27日18時13分までの分です。後ほど追記するかもしれません)
以下追記です。
飯島栄治七段。
天野君とは歳が離れているので奨励会や研究会などで対戦はなかったが、連盟などで会ったら必ず話をする良き後輩だった。今までの自分の公式戦棋譜の記録係をすべてチェックしてみたら、私の対局記録係を計4局つとめてもらっていた。これから思い出しながら並べます。ご冥福をお祈りします。
— 飯島栄治 (@eijijima) 2015, 10月 27
船戸陽子女流二段。
誤報であれと思ったが…。
早すぎる。
昔、何年も一緒に教室をさせていただいた。彼は老若男女全てに愛される講師でした。
御冥福をお祈りいたします
— YOKOFUNATO (@YOKOFUNATO) 2015, 10月 27
室谷由紀女流二段。
天野さんの訃報。とても残念です。奨励会に在籍されていた時私は関西にいたので関わりは少なかったです。ただ一つ記憶に残っている事は対局で東京遠征の時、連盟の桂でポツンと座っていたら「将棋しませんか?」と声をかけて下さいました。本当に嬉しかったです。ご冥福をお祈り申し上げます。
— 室谷由紀 (@muroyan_y) 2015, 10月 27
山口恵梨子女流初段。
天野さんの訃報を聞いて、最後まで大会で戦われていた姿を思い返していました。心からご冥福をお祈り申し上げます。 https://t.co/G51BvfNea3
— 山口恵梨子 (@erikoko1012) 2015, 10月 27
竹部さゆり女流三段再び。
まだ少し気持ちの整理がつきません。本当は、さよならが言えるまで心を落ち着けてからお別れの言葉を贈りたかったけど。初めて彼を知った頃は、敗戦後に綺麗な涙を流す、小さな小さな少年でした。一生懸命な彼が、もう泣かなくていい所に、もう負けなくていい所に行くんだけど、凄く悲しい。合掌
— team遊び駒 (@asobinikitene) 2015, 10月 27
ponanza開発者の山本一成さん。
天野さんが亡くなられました。
生前、わずかですが筆談できたことを覚えています。
ご冥福をお祈りします。
https://t.co/gmxcdXXXuE
— 山本 一成@Ponanza (@issei_y) 2015, 10月 27
マイナビ将棋編集部の島田さんが、天野さんについて書かれています。
天野さんのこと https://t.co/58SB2H7LlV
— マイナビ出版・将棋担当 (@mynavi_shogi) 2015, 10月 27
週刊将棋の渡部壮大さん。
天野さんとは最後の1年半しか接点なかったけど、仕事に試合にしょっちゅう会った。馬鹿な話もいっぱいして盛り上がったなぁ。寂しい。
— なべ そーだい (@nabe_yama) 2015, 10月 27
なかなか大会では当たれなかったものの、今月頭の広島遠征で初めて指すことができて嬉しかった。はた目にも体力の限界はとうにすぎていたけれど、盤上では体力勝負に持ち込まれて死闘に。全盛期はどれだけ強かったのだろう。
— なべ そーだい (@nabe_yama) 2015, 10月 27
村瀬さん再び。
今日亡くなった元奨励会三段の天野さんの昨年のインタビュー記事です。 島朗九段から贈られた言葉は「人生は粘り強くいきましょう」。
がんも勝負も「あきらめない」 将棋プロめざした天野貴元さん – ファイル – アピタル(医療・健康) https://t.co/M0ESnKIq7x
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 10月 27
天野さんの記事、ロングバージョンがアップされました。「頭がクリアにならない」と抗がん剤を拒否して大会に出続けていましたが、11日の大会後に入院したとのことです。
アマチュア棋士の天野貴元さん死去 闘病中も大会出場:朝日新聞デジタル https://t.co/BbH4htE0cy
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 10月 27
30歳で亡くなった天野貴元さん、入院中、意識が混濁する中で棋譜を口にすることもあったようです。この話を聞いて思い出すのが、29歳で現役のまま亡くなった村山聖九段。それぞれの歩み、そしてプロとアマの違いはありますが、病と闘いながら将棋に打ち込む強い思いは共通したものを感じます。
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 10月 27
銀杏さん再び。
天野さんと西日暮里で指したのは15年くらい前か。遠い夢みたいな昔の話。
— 銀杏 (@ginnan81) 2015, 10月 27
(10月28日0時15分までの分です。後ほど追記するかもしれません)