「 2016年02月 」一覧
「ものの歩」第23話。岬が投了を考える必要はあったのか
週刊少年ジャンプの漫画「ものの歩」の23話です。 この漫画の中に「士(つかさ)」という少年が出てきます。岬が率いる駒江第一高校の将棋部...
卓球の福原愛さんの「遺伝史」は矢内理絵子女流
またメモみたいな手抜き記事で申し訳ないのですが、卓球の福原愛さんがテレビ番組で矢内理絵子女流五段に触れていたのでご紹介です(ツイッターされて...
第74期順位戦A級、最終局を前に残留条件と名人挑戦条件を整理しておきます
2016年2月27日に行われる第74期順位戦A級の最終局。 ニコニコ生放送で全5局および解説番組が放送されます。 将棋 第74期...
週刊将棋ワンストップ2016年第8週号(2月17日~2月23日の出来事)
1周間の出来事をまとめて1ページで知ることができるという趣旨の週刊将棋ワンストップ。 今回は2月17日からの1周間の出来事です...
イケメン「どれが王手かな?」乃木坂46「この金!」イケメン「正解」乃木坂46「やったあ!」。これが将棋の指導だ
将棋アイドルとしてすっかり定着した乃木坂46の伊藤かりんさんが、2016年2月21日放送の「乃木坂46時間TV」内の「乃木坂電視台」で将棋コ...
都成竜馬新四段が誕生。おめでとうございます
2016年2月21日に行われた第58回奨励会三段リーグ(15、16回戦)で、都成竜馬三段が連勝して同リーグ14勝2敗となり、四段昇段を決めま...
「ものの歩」第22話。信歩が岬を逆転したのか、岬が信歩を逆転したのか
週刊少年ジャンプの漫画「ものの歩」の22話です。 ここ数話は登場人物たちの心理描写が多いのですが、将棋漫画って描くのが難しいと改めて思...
週刊将棋ワンストップ2016年第7週号(2月10日~2月16日の出来事)
1週間の出来事を振り返る記事です。今回は2016年の2月10日から16日というバレンタインを含む1周間です。 2月10日 ...
「ものの歩」第21話。岬は棋譜に女神を見て鼻血を出し、信歩は飛車を切る
週刊少年ジャンプに連載中の漫画「ものの歩」の21話です。 場面は、都大会団体戦の準決勝。信歩と竜胆が所属する千賀高校と、岬が率いる駒江...
第9回朝日杯は羽生善治名人が優勝。森内俊之九段は「羽生さんの本に書いてある定跡が思い出せず」大長考
2016年2月13日に準決勝・決勝が開催された第9回朝日杯将棋オープン戦は、羽生善治名人が優勝を果たしました。 羽生名人は3連覇で、9...
当サイトで女性のアクセス比率が高い記事、男性のアクセス比率が圧倒的に高い記事の例をご紹介します
管理人です。前回の続きで、当サイトの現状のご報告です。 前回はこちらです。当サイトの女性ユーザー比率が22%となったという記事。 ...
カロリーナ・ステチェンスカ女流が将棋をやっててよかったことなど
2016年2月9日のフジテレビ系「みんなのニュース」で、カロリーナ・ステチェンスカ女流3級が特集されました。 カロリーナ女流本人もVT...
週刊将棋ワンストップ2016年第6週号(2月3日~2月9日の出来事)
最近1週間の出来事を振り返る週刊将棋ワンストップ。本号は2016年2月3日から9日の一週間です。 2月3日 映画「聖の青...