「 2015年10月 」一覧
東竜門がハロウィンイベント開催。佐藤天彦八段も仮装?いいえ私服のようです
2015年10月31日、関東の若手棋士グループ「東竜門」によるハロウィンイベントが開催され、その様子の写真を複数の関係者がツイートされていま...
竜王戦第2局は糸谷哲郎竜王がおやつ前に投了、1勝1敗に。渡辺明棋王は連敗ストップ
2015年10月29日・30日開催の第28期竜王戦7番勝負第2局(▲糸谷哲郎竜王vs△渡辺明棋王)は、後手の渡辺棋王が勝利。 68手と...
第63期王座戦は羽生善治王座が防衛。通算23期、人生の半分が王座に
2015年10月26日の第63期王座戦5番勝負(羽生善治王座vs佐藤天彦八段)第5局は、羽生王座が勝利。 これでシリーズの成績が王座か...
畠山鎮七段の奇妙な冒険 ~若手棋士はスタンド使い~
2015年10月25日の叡王戦(▲宮田敦史六段vs△佐々木勇気五段)のニコニコ生放送に解説として出演された畠山鎮七段が、棋士の能力を漫画に喩...
棋士が対局中に棋譜用紙を確認する理由4つ(千葉幸生六段の場合)
将棋では、棋士が対局中に、記録係に棋譜用紙を見せてもらう場面があります。 棋譜用紙には、それまでの指し手の他、対局者名や棋戦名、対局場...
(追記)上田初美女流と及川拓馬六段に第一子。おめでとうございます!12月29日に女の子を出産されたそうです
上田初美女流三段が、出産と育児のために2015年11月から翌年2月29日まで4ヶ月間休場するとのことです。 10月23日、日本将棋連盟...
将棋に女性の「プロ棋士」はなぜいないのか?女流棋士はプロではないのか?という疑問に答える記事
2015年10月13日放送のNHK「NEWS WEB」の「シェアしたい!」というコーナーで、里見香奈女流三冠が取り上げられました。 テ...
豊川孝弘七段、NHK杯でギャグ新手「厚み清ちゃん」「あら、フォー」。清水市代女流は余裕の受け
2015年10月18日放送の第65回NHK杯テレビ将棋トーナメント(2回戦第11局、▲畠山鎮七段vs△広瀬章人八段)で、解説をしたマンモス先...
さようなら週刊将棋。「電子メディア発達で速報性が失われた」と雨宮編集長が説明。来年3月で休刊
2015年10月20日、唯一の将棋週刊新聞「週刊将棋」が来年3月で休刊すると発表されました。 発行する日本将棋連盟、販売するマイナビ出...
「ものの歩」第6話。香月の「なめんな僕がやる」発言で一つの区切りを迎えました。これまでのまとめです
週刊少年ジャンプの漫画「ものの歩」も、もう第6話になりました。 前回のあらすじはこちらの記事を参照ください。 主人公の信歩は大会...
藤井聡太奨励会員が史上最年少で三段に昇段。加藤一二三九段の最年少プロ棋士記録を更新する可能性
中学1年生の奨励会員である藤井聡太二段が、2015年10月18日の例会1局目で勝利し、三段に昇段しました。 朝日新聞大阪本社生活文化部...
千葉幸生六段の5歳の娘と17歳の室谷由紀さんの共通点「負けてもらっていることに気付かない」
千葉幸生六段が、5歳の娘さんと将棋の対局をしたお話が面白かったのでご紹介します。 2015年10月6日の第63期王座戦第4局のニコニコ...