「 2015年05月 」一覧
高橋和女流、一般社団法人「日本まなび将棋普及協会」を設立
2015年5月20日、ツイッターを見ていたら。 ようやくお伝えすることができるようになりました。この度新しい形で将棋を広げて行くために...
名人戦第4局は羽生善治名人が大逆転勝利。敗れた行方尚史八段は終局後2分間うつむく
2015年5月20日・21日に行われた第73期名人戦7番勝負第4局、▲羽生善治名人VS△行方尚史八段は、先手番の羽生善治名人が大逆転での勝利...
内藤國雄九段が相手に長考されると嫌な理由「人生の持ち時間が減るやないか」
2015年3月、75歳で、57年間の現役生活を終えた内藤國雄九段。 引退後はなにか活動されるのかなと思っていたところ、5月20日放送の...
憲法学者の木村草太さん「民主主義にも感想戦を」。報道ステーション、大阪都構想の結末受けて
将棋好きとして知られ、何かと将棋界との縁が深い憲法学者の木村草太氏。開催中の第73期名人戦で対局者にインタビューをしたり、准教授を務める首都...
郷田真隆王将、就位式で垣原賢人さんへの募金活動。娘の垣原綾乃さん(バクステ外神田一丁目)が花束贈呈
2015年5月19日、郷田真隆新王将の就位式(第64期)が行われました。 今年3月、4勝3敗で王将位を奪取した郷田新王将。 44...
長谷川優貴女流とチンアナゴちゃん。永久保存版
関西の若手棋士たちによるイベント「西遊棋」の実行委員会のツイッター(@kansaishogi)では、所属する棋士・女流棋士の方々が週替りで担...
将棋(観る将)、気持ち悪いファン ランキング2015で16位。理由「指し手への文句だけは一人前」。実話BUNKAタブー
2015年5月16日発売の雑誌「実話BUNKAタブー 7月号」(コアマガジン刊)では、巻頭から「気持ち悪いファン ランキング2015」という...
田中寅彦九段、大阪都構想の反対多数を残念がる「府から都にならないのか」
日本将棋連盟の専務理事を務めたこともある田中寅彦九段が、2015年5月17日に実施された大阪都構想の賛否を問う住民投票において、反対多数とな...
将棋はどれほど先手が有利なのか?プロ棋士の勝率と最強ソフト同士の勝率
一般に、将棋では先手が少し有利で、後手は少し不利とされています。 近年のプロ棋士の対局データによれば、先手の勝率は52~3%程度。 ...
お問い合わせ窓口を拡充。誰とでも一緒に閲覧できるサイトに
いつも将棋ワンストップをご覧いただきありがとうございます。 これまで簡素極まりなかったお問い合せのページを、このたび拡充し、やや長文に...
国史研究家の吉木誉絵さんによる「日本の歴史と将棋の駒の再利用ルール」の解説
作家で国史研究家の吉木誉絵さんによれば、2015年4月、中国・上海の101階建て、高さ492メートルの高層ビルにおいて発生した事故が、ボード...
森内俊之八段が神吉宏充六段に負けて記憶を失くした話にひふみん「ひょーーー!」アウト×デラックス対談
ひふみんこと加藤一二三九段がレギュラー出演しているフジテレビ系「アウト×デラックス」。 この番組には、たまに加藤九段以外の棋士・女流棋...
今泉健司四段、デビュー戦も初手▲5六歩から中飛車を採用。第5期加古川青流戦
プロ編入試験を経て41歳でプロ棋士となった今泉健司四段が、2015年5月13日ついにデビューしました。 舞台は第5期加古川青流戦の開幕...