2015年3月30日、2015年度(第65回)NHK杯テレビ将棋トーナメントのトーナメント表が発表されました。
また同日、日本将棋連盟のホームページで、同棋戦の予選結果も発表されています。
熊坂学五段、予選敗退
引退が目前に迫り、仮にNHK杯予選を突破していれば、順位戦C級2組への復帰が確実となっていた熊坂学五段ですが、漏れ伝わってきていたとおり、残念ながら予選敗退。
大平武洋五段には勝ったものの、高橋道雄九段に敗れています。
引退回避の希望は竜王戦での5連勝に託されることになりました。
激戦区は
Aブロックの中段からやや下に、有力な棋士が集まる箇所があります。
渡辺明棋王や、順位戦A級昇級を果たした佐藤天彦八段、B級1組昇級の稲葉陽七段、それに郷田真隆新王将が固まっています。将棋連盟会長の谷川浩司九段もこの激戦区に。
渡辺明棋王は前々NHK杯、郷田真隆九段は前NHK杯でもあります。
司会、棋譜読み上げは前期と同じ
以前お伝えしたとおり、開幕戦は高橋道雄九段VS藤井猛九段の好カード。
司会・聞き手は前期に引き続き、清水市代女流六段。
また、棋譜読み上げも正式に発表され、前期に引き続き鈴木環那女流二段と室谷由紀女流初段となっています。
1回戦第1局の放送は4月5日の10時30分からです。
将棋フォーカスも新体制のページができています
ついでで申し訳ないのですが、リニューアルされる将棋フォーカスも、新たなWebページができています。
内容は、
「将棋講座」と「今日の特集」。初心者から上級者まで、それぞれの視点で将棋をお楽しみください
とのこと。豪華な出演者が紹介されています。
タイトル戦中継は存続
さらについでで申し訳ないのですが、以前、NHKが囲碁・将棋のタイトル戦中継をやめる可能性があるとお伝えしましたが、存続するようです。
BSプレミアムでの名人戦の中継予定が掲載されています。ほっとしました。
以上、いろいろありがとうございました。