2015年も残りあと僅かになりまして、各メディアでは「今年を振り返る」ような記事が出る時期になりました。
当サイトでも振り返りをやりたいと思います。まず今年は棋士のご結婚ラッシュがありましたので、これをまとめて振り返ってみます。「ラッシュ」とひとくくりに言いますが、それぞれ、お相手の職業や出会いのきっかけも様々でした。これから結婚をお考えの方は参考にしてみてください。
なおこの記事には、昨年ご結婚されて今年発表された方も含みます。
ご結婚おめでとうございます
今年結婚を発表されたのは、以下の棋士の方たち。
山崎隆之八段
西尾明六段
石田直裕四段
三浦弘行九段
佐藤紳哉六段
吉田正和五段(現在は渡辺正和五段)
星野良生四段
(発表順。もし抜けていたら教えて下さい。すみません)
山崎八段と星野四段以外については当サイトでも記事にしてきました。星野四段は12月3日の日本将棋連盟モバイルコラムで発表されていますので、ご覧になってみてください。
入籍日
まずそれぞれの方の入籍日をまとめてみます。はっきりとわかる方とわからない方がいらっしゃいます。
山崎隆之八段:昨年秋
西尾明六段:2015年3月20日
石田直裕四段:2015年4月21日
三浦弘行九段:昨年秋
佐藤紳哉六段:2015年10月10日
渡辺正和五段:2015年11月17日
星野良生四段:2015年1月
昨年秋組が2人、正月組1人、春組2人、今年秋組2人です。
お相手は?
それぞれの棋士のご結婚相手についてです。バラエティ豊かです。同業者はいらっしゃらないようです。
山崎隆之八段:不明
西尾明六段:3歳年下の養護教諭(保健室の先生)
石田直裕四段:ちびまる子ちゃん似の道産子
三浦弘行九段:17歳年下のアパレル会社女性
佐藤紳哉六段:6歳年下の一般女性
渡辺正和五段:22歳年上の競技かるたの永世クイーン渡辺令恵さん
星野良生四段:不明。将棋はわからない方だそうです
三浦九段と渡辺五段は年齢差も大いに話題になりました。でも渡辺五段は年齢差は「気にならない」と日本将棋連盟モバイルコラム(11月26日)で断言しています。三浦九段は後述。
出会いのきっかけ
出会いのきっかけも様々です。棋士とのご結婚を検討されている女性は、参考にしてみてください。
山崎隆之八段:不明
西尾明六段:飲み会で知り合い3年前から交際
石田直裕四段:不明
三浦弘行九段:知人の紹介
佐藤紳哉六段:村山慈明七段の結婚式の二次会で新婦友人席に突撃
渡辺正和五段:森内俊之九段の竜王就位式で同じテーブルになり交際
星野良生四段:棋士のご友人の縁で知り合う。大阪に来てから(少なくとも22歳以降)とのこと
結婚式の二次会やタイトルの就位式、大事にしたいですね。
結婚発表
結婚発表の形も様々でした。
山崎隆之八段:
ご本人がNHKの将棋フォーカスにゲスト出演しサラッと発表
西尾明六段:
ご本人のツイッターで発表。週刊新潮が取材し詳細判明
石田直裕四段:
田中寅彦九段のツイートで判明(後述)。ニコ生で本人からも報告
三浦弘行九段:
スポーツ報知がスクープ。ニコ生で本人からも説明
佐藤紳哉六段:
朝日新聞将棋取材班のツイッターが初出? ニコ生で本人からも報告
渡辺正和五段:
日本将棋連盟ホームページで発表。その後スポーツ報知や週刊文春が報道
星野良生四段:
日本将棋連盟モバイルのコラムのインタビューで公表
テレビ、ツイッター、スポーツ新聞、日本将棋連盟HP/モバイルコラムと様々な形で発表される棋士の結婚。油断できない。
印象に残る言葉
それぞれのご結婚に関する印象的な言葉を集めてみます。
山崎隆之八段:
ご本人ではありませんが、itumonさんのこれです。
山崎の突然の結婚の報告に対して、いつもんは身体をびくんと震わせ、「おっ」と声を上げた。突然の報告に心から驚いている様子だ。
そしてすぐに山崎に向かって……
— itumon (@itumon) 2015, 1月 4
山崎隆之八段ご結婚おめでとうございます^^
— itumon (@itumon) 2015, 1月 4
西尾明六段:
ギタリスト宣言。
本日入籍してきました。変わらずギタリストとして邁進していきたいと思います。
— 西尾明 (@nishio1979) 2015, 3月 20
石田直裕四段:
これもご本人ではありませんが。突然ぶっこんでくる田中寅彦九段。
キングス一試合目先発武市七段61歳。完投しましたが初回三者凡打の筈が三連続エラーが出て敗戦投手に(^^;;三回以降は落ち着き接戦だっただけに悔やまれます。
セカンドにいるのは佐々木大地三段。
試合前レフト石田四段が結婚の報告をしました pic.twitter.com/x2haHLasdk
— 田中寅彦 (@tora_ejison) 2015, 4月 22
三浦弘行九段:
年齢差で苦労することは? と聞かれた三浦九段が。
ひたすら我慢ですよ。我慢大事。喧嘩しても勝てないし、とにかく我慢です。何事も我慢です
詳しくはこちらの記事で。
三浦弘行九段、年下女性との結婚生活は「我慢、我慢、我慢」。藤井猛九段には「当然報告してません」
佐藤紳哉六段:
ニコ生で結婚報告した佐藤六段。
砂糖のように甘い言葉で、深夜に嫁を寝かさない。佐藤紳哉です
渡辺正和五段:
「僕を吉田と呼ばないでください!僕はもう渡辺です!」
今日、吉田正和先生に「僕を吉田と呼ばないでください!僕はもう渡辺です!(笑)」意味解らんと思ったけど結婚だった。むしろ意味考えようぜ私(滝汗)
ご結婚おめでとうございます(≧∇≦) 先程の笑顔のまま、末永くお幸せに☆
— team遊び駒 (@asobinikitene) 2015, 11月 18
あと11月26日の日本将棋連盟モバイルコラムのインタビューで、趣味を聞かれて一言。勝負師らしい趣味?
趣味といえるかどうかわかりませんが、対局料は全額、投資に回すようにしています。主に株とFXですね
星野良生四段:
日本将棋連盟モバイルコラムで結婚が公表された翌日。西遊棋ツイッターを担当していた星野四段が公表後第一声をツイート。
寒いです
— 西遊棋実行委員会 (@kansaishogi) 2015, 12月 4
マイペースです。
さいごに
星野四段は今年1月に結婚され、公表されたのが12月。10月には第一子となる長男、歩九(あるく)君も生まれたそうです。おめでとうございます。今年は芸能界でも福山雅治さんと吹石一恵さんなど、ご結婚ラッシュがあって、何か波があるのかなと思いました。
なおご結婚ではありませんが、この12月には上田初美女流三段と及川拓馬六段の第一子、矢内理絵子女流五段の第一子がご誕生予定となっていて、おめでたいことが続いています。
もし今年中にまた誰か結婚しましたら、この記事に追記致します。
以上です。皆様、おめでとうございます。
コメント
星野先生の結婚は、今期のNHK杯の予選特集で結婚したことの記述が掲載されていました。
ただ、あまり注目されていなかったので、知らない人が多かったと思われます。
いつもお世話になりマンモス。
おめでたい話といえば…
今年の4月17日に佐藤康光九段の第二子(女の子)、4月19日に船江五段の第一子(男の子)がお生まれになっていますね。
匿名様:
情報ありがとうございます。おおお。知りませんでした。なるほど確認してみます。そうでしたか。公になっているなら将棋連盟さんもホームページで発表してくれればいいのに・・・と思いました。
kewpiehoney様:
コメントありがとうございます。マンモスです。
あ、そうでした。佐藤康光九段は記憶にあって、記事に書こうかなと思ったのですが、たしか他にも誰かいたような、と思っていて、佐藤九段だけ書くのも躊躇していました。そうでした。船江五段でした。たぶんご結婚と違って連盟で発表されないですので、他にもいらっしゃるような気がします。女性はご出差の際は休場されるので必ず発表されると思いますが。
皆様コメントありがとうございます。